-
2学期終業式
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
校長先生のお話
12月23日2学期が終わりました。そこで終業式で宮沢章二さんの詩を紹介しました。思いや見えないけれど、思いやりは見える。思いをカタチにしていってほしいと思います。最後はみんなで校歌を歌いました。保護者や地域の皆様、2学期ありがとうございました。
-
教員研修 南山中学校訪問
- 公開日
- 2019/12/20
- 更新日
- 2019/12/20
校長先生のお話
12月19日 小中一貫教育推進のため、效範小学校教職員全員で南山中学校の授業見学にいきました。とても落ち着いた雰囲気の中で授業を行っていました。卒業生たちもこちらに気づくとうれしそうな表情を見せていました。今の6年生ももうすぐ中学生です。
-
5年プログラミング学習2
- 公開日
- 2019/12/18
- 更新日
- 2019/12/18
校長先生のお話
続きです。
-
5年プログラミング学習
- 公開日
- 2019/12/18
- 更新日
- 2019/12/18
校長先生のお話
12月17日5年生が講師の方をお招きして、プログラミング学習を行いました。ロボットを動かすプログラミングを行い、プログラムの順番の大切さを学びました。ロボットがプログラム通りに動くのを体験するよい機会になりました。
-
3年きなこつくり
- 公開日
- 2019/12/16
- 更新日
- 2019/12/16
校長先生のお話
12月16日 3年生が大豆からきなこつくりをしていました。石臼をひいたり、すりつぶしたりしてきなこを作成していました。さいごはとうふだんごを作っておいしくいただきました。国語の「大豆の行方」という授業と食育の授業をあわせた内容の最後の授業でした。よい時間でした。
-
切り干し大根作り
- 公開日
- 2019/12/13
- 更新日
- 2019/12/13
校長先生のお話
12月13日 特別支援教室の児童のみなさんが育てた大根を使って用務員の安藤さんが切り干し大根をつくっていました。おいしい切り干し大根ができあがったら、特別支援のみなさんで調理実習です。
-
だいこん販売
- 公開日
- 2019/12/11
- 更新日
- 2019/12/11
校長先生のお話
12月11日 特別支援教室のみなさんが、丹精込めてつくった大根の販売を行っていました。何度の練習したあいさつ「いらっしゃいませ」「1本100円です。」「ありがとうございました。」で販売していました。みんなよい笑顔でした。
-
校外学習 2
- 公開日
- 2019/12/10
- 更新日
- 2019/12/10
学校紹介
-
校外学習
- 公開日
- 2019/12/10
- 更新日
- 2019/12/10
学校紹介
3年生は校外学習で、瀬戸蔵・商店街・窯神神社に行ってきました。やき物博士を目指して探検しました。
-
校長室の訪問者
- 公開日
- 2019/12/06
- 更新日
- 2019/12/06
校長先生のお話
12月6日20分放課に4年生の児童が校長室にきました。手には何やら手紙を持ってです。
よく見るとある人のための寄せ書きででした。そして自分にも書いてほしいという依頼をしに来たわけでした。心あたたまる時間でした。