学校日記

  • クラブ ドッジボール

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    校長先生のお話

    11月30日(月)6時間目に4年から6年まで参加のドッジボールクラブがありました。児童のみんなは、ほどよい気温の中、さわやかな汗を流して楽しみました。

  • 朝の健康タイム

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    校長先生のお話

    11月30日(月)朝の健康タイムで給食委員による給食ランキング発表がありました。校内放送を使っての発表です。堂々の第1位は、とりのてりかけでした。みんな楽しそうにテレビ出演していました。もちろん給食レンジャーや残飯マンも登場していました。見ている児童たちも楽しそうでした。

  • あいさつ運動

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    校長先生のお話

    11月30日(月)生活委員による朝のあいさつ運動がありました。自分たちでのぼりを作り、それであいさつ運動をもりあげていました。東昇降口・西昇降口それぞれの生活委員のみなさんの写真です。

  • 【2年生】まちたんけん〜5〜

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

    写真の続きです。
    (写真はすべて、子どもたちが
    カメラで撮影したものです!)

  • 【2年生】まちたんけん〜4〜

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

    写真の続きです。

  • 【2年生】まちたんけん〜3〜

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

    写真の続きです。

  • 【2年生】まちたんけん〜2〜

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

    写真の続きです。

  • 【2年生】まちたんけん〜1〜

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

    27日(金)2年生は、まちたんけんに
    行ってきました。

    教師が付き添った班もありましたが、
    子どもたちだけで行った班がほとんどでした!

    無事に学校まで帰ってこられた
    子どもたちの表情は、とても輝いていました。
    どの班も、とても楽しかったようです。

    また、ご家庭でお話を聞いてみてください。

  • 1年生 校外学習(森林公園)その2

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

     

  • 1年生 校外学習(森林公園)その1

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校紹介

     1年生は、校外学習で森林公園に行きました。どんぐりや落ち葉をたくさん拾い、秋を感じることができました。

  • 6年放課の時間

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    校長先生のお話

    11月27日(金)放課に6年生の教室に行ったら、みんな穏やかにそれぞれの遊びをしていました。オセロやトランプをしたり、読書したり係活動の仕事をしていたり、図工の作品制作に取り組んでいたりしていました。穏やかな時間が流れていました。

  • 5年生図工

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    校長先生のお話

    11月27日(金)5年生が図工室で電動糸のこを使っていました。切った後は着色して作品づくりです。みんな集中して取り組んでいました。

  • 歯科検診

    公開日
    2020/11/26
    更新日
    2020/11/26

    校長先生のお話

    11月26日(木)今日は朝から歯科検診でした。3人の歯科医の先生方にきていただき、3カ所で行われました。児童は静かにソーシャルディスタンスをして順番を待ちました。

    先日行われた赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございました。18745円が集まりましたので、届けたいと思います。

  • 1年 お話の絵

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    校長先生のお話

    11月25日(水)1年生廊下に「お話の絵」が掲示されていました。どの絵も1年生らしいかわいい絵でした。見ていて幸せな気持ちになりました。

  • 税に関する絵はがきコンクール

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    校長先生のお話

    11月25日(水)瀬戸旭法人会主催の税に関する絵はがきコンクールにおいて、本校4名の児童が見事入賞しました。校長室で、法人会の方から直接賞状を渡してもらいました。おめでとう。

  • 3年赤津焼体験

    公開日
    2020/11/24
    更新日
    2020/11/24

    校長先生のお話

    11月24日(火)3年生が赤津焼体験をしました。瀬戸市の伝統工芸師の方たちをお招きして、赤津焼の歴史を勉強した後、湯飲みの制作を行いました。粘土の湯飲みに模様をつけて、完成です。後は、織部にするか黄瀬戸にするか選択して、講師の方に焼成を頼みました。完成した湯飲みで飲むお茶は格別においしいことでしょう。

  • 4年理科実験

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    校長先生のお話

    11月20日(金)4年生が理科実験をしているところです。水の温まり方を調べていました。今は便利な実験液があり、温度が上昇すると水色から桃色に変化します。それを利用して水の移動を目で見て実感できます。

  • 授業参観

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    校長先生のお話

    昨日は、授業参観にたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。授業参観をすることができて、本当によかったです。

  • 11/19 学校公開日

    公開日
    2020/11/19
    更新日
    2020/11/19

    学校紹介

    画像はありません

    保護者の皆様

    本日は今年度1度きりの学校公開日です。
    お忙しいとは思いますが、ぜひ子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。
    ご覧いただく中で次の点にご注意・ご協力をお願いします。

    ○ 駐車場はございません。必ず徒歩または自転車で来校してください。
    ○ スリッパをご持参ください。
    ○ 各家庭1名のみ、3時間中の1時間のみ参観にご協力をお願いします(教室前の名簿にチェックをお願いします)。
    ○ 来校の際には検温及び昇降口入り口等にあるアルコール消毒をお願いします。
    ○ 授業中は私語など学習の妨げになる行動はお控えください。

  • 4年生あっぷるんテスト

    公開日
    2020/11/18
    更新日
    2020/11/18

    学校紹介

     今日の1時間目はあっぷるんテストでした。
     「あっぷるんテスト」は、勉強も気持ちもアップしてルンルンできるように、2学期から4年生全体で取り組んでいるテストです。毎月初めに範囲を決めて漢字と計算25問ずつ出題されます。
     今回で3回目!合格賞・満点賞を目指して、みんながんばっています。
     クラスでの対抗もあり、「先生100点何人いた?」「合格何人いた?」と気にしていました。
     明日の結果をお楽しみに!