学校日記

  • 児童会認証式 表彰式

    公開日
    2019/10/31
    更新日
    2019/10/31

    校長先生のお話

    10月31日(木)今日は児童会役員認証式 学級委員認証式がありました。みんな気持ちのよい声で返事をして、舞台の上にあがっていました。児童会役員や学級委員など、自分を向上させるよい機会ととらえて活躍していくことを望みます。その後で各種表彰式がありました。野球部やサッカー部バスケ部の表彰や読書鑑賞文コンクールなど文化的行事の表彰と盛りだくさんでした。

  • 竹とんぼ、いただきました。

    公開日
    2019/10/30
    更新日
    2019/10/30

    校長先生のお話

    地域の堀切さんから低学年の児童にと竹とんぼをたくさんいただきました。
    堀切さんは、多くの保育園や小学校に竹とんぼを作っては配っています。なにより児童が喜んでくれるのがうれしいとのことでした。竹とんぼだけでなく、竹でつくったとんぼや人形などもいただきました。ありがとうございました。

  • 2年生秋祭り準備

    公開日
    2019/10/29
    更新日
    2019/10/29

    校長先生のお話

    10月29日(火)2年生が秋祭りの準備でいろいろな遊び道具を作っていました。
    1年生の児童が喜んでくれるように工夫を凝らしていました。みんな一生懸命でした。

  • 児童会役員選挙立ち会い演説

    公開日
    2019/10/28
    更新日
    2019/10/28

    校長先生のお話

    10月28日(月)児童会役員選挙が行われました。たくさんの児童が立候補して自分の考えを思い思いにみんなの前で訴えていました。聞いている児童たちの態度もすばらしく、よい立ち会い演説会でした。誰が当選しても児童会活動を一生懸命がんばってくれるでしょう。

  • 現職教育 シナプソロジー

    公開日
    2019/10/25
    更新日
    2019/10/25

    校長先生のお話

    10月24日(木)效範小教職員みんなでシナプソロジーという講座を受けました。シナプソロジーとは、脳の活性化を目的としたプログラムです。脳にいろいろな角度から刺激を与え、混乱させて鍛えるものでした。講師の榎本さんが上手に全体を盛り上げてくださったので、みんなで楽しく取り組むことができました。講座の次の日には、早速クラスで取り入れている先生がいくつもありました。よい研修の機会となりました。

  • 5年生作品を見て

    公開日
    2019/10/24
    更新日
    2019/10/24

    校長先生のお話

    10月24日(木)5年生の図工作品が廊下に貼られていました。海のゴミ問題をとりあげた考えさせられる作品でした。絵の具だけでなくその他の材料を使って工夫されていました。

  • 足助屋敷 2

    公開日
    2019/10/24
    更新日
    2019/10/24

    学校紹介


     

  • 足助屋敷

    公開日
    2019/10/24
    更新日
    2019/10/24

    学校紹介

    3年生は、校外学習で足助屋敷に行ってきました。昔の道具と暮らしを見る・感じる体験からたくさんのことを学びました。子どもたちは楽しく活動していました。

  • 就学時健診

    公開日
    2019/10/23
    更新日
    2019/10/23

    校長先生のお話

    10月21日(月)就学時健診がありました。来年の新1年生のみなさんがきて、いろいろな検査をしました。来年の4月から效範小学校に元気よく登校してくるのが楽しみです。

  • 2年いもほり

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    校長先生のお話

    10月21日(月)2年生がさつまいもを収穫していました。地面を一生懸命ほって、引っこ抜いて喜んでいました。よい経験をしたと思います。

  • 修学旅行について

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

    画像はありません

     6年生は御在所SAを4時半に出発します。学校到着は予定通りの5時半になりそうです。お迎えのお車は学校東門からの入場になります。職員の誘導に従い進んでください。

  • 10/18 修学旅行8

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

    画像はありません

     6年生は予定より5分遅れで伊賀上野ドライブインに到着しました。お迎えについてですが、学校到着後は帰着式を行わずに荷物を持ってそのまま下校します。お迎えにみえた方は、お車の中でそのままお待ちいただくか、バスの出口付近で待っていただけたらと思います。
     また情報が入り次第お伝えします。

  • 10/18 修学旅行7

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

     法隆寺に着きました。少し疲れた様子です。
     奈良は雨が降っていませんが、瀬戸市は雨が降り、学校の運動場もぬかるんでいますので、帰着式をなくす方向で考えています。詳しくは今後の様子を見てメール配信、HPでお知らせします。

  • 10/18 修学旅行6

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

     奈良公園での班別研修の様子です。

  • 10/18 修学旅行5

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

     二日目の朝の様子です。たくさん朝食をとって今日も元気で頑張りましょう!

  • 10/17 修学旅行4

    公開日
    2019/10/18
    更新日
    2019/10/18

    学校紹介

     宿に着きました。これから入館式を行い、食事、入浴になります。
     本日のHPの更新はここまでとします。明日も元気に過ごせるように早めに寝てほしいな。

  • 10/17 修学旅行3

    公開日
    2019/10/17
    更新日
    2019/10/17

    学校紹介

     班別研修の様子です。

  • 10/17 修学旅行2

    公開日
    2019/10/17
    更新日
    2019/10/17

    学校紹介

     京都に着き、班別研修が始まりました。

  • 10/17 修学旅行1

    公開日
    2019/10/17
    更新日
    2019/10/17

    学校紹介

     6年生は修学旅行に出発しました。全員参加です。2日間元気に過ごしてきてほしいです。

  • 4年絵付け体験

    公開日
    2019/10/16
    更新日
    2019/10/16

    校長先生のお話

    10月16日(水)今日は4年生が絵付け体験をしました。用意していただいた皿に自分たちが書きたい絵柄を書き込んでいました。ろくろを使ってきれいな円を描くのを手伝ってもらう児童もいました。完成が待ち遠しいです。