学校日記

学校紹介

  • 5年生国語 よりより学校生活をおくるために

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校紹介

     皆への提案、自分で考えた解決する方法、その効果を入れ、それぞれの提案をグループで発表します。これならやってみれそうという工夫された提案で前向きな意見交換がなされていました。

  • 3年生図工 アイデアスケッチ

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校紹介

     「カラフル粘土マイグッズ」の学習です。ペットボトルや箱、牛乳パック等を利用して小物入れなどを作ります。どの部分を入れ物にするかどのような飾りつけにするかを考えながら、アイデアスケッチをしていました。

  • 1年生体育 作戦タイム

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校紹介

     ボール当て遊びです。チームのメンバーが決まると、どう攻めるかグループで相談です。チームでかけ声をかけ、気持ちを1つにして、ゲームにのぞんでいました。

  • 2年生生活科 郵便局の見学

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校紹介

     郵便局に見学に行きました。配達のバイクや車、ポストの中などいつも見ることができないところも見せていただきました。目を輝かせて見学し、たくさんメモをしていました。

  • 6年生総合 模擬裁判

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校紹介

     キャリア教育として、弁護士の方に来ていただき、模擬裁判を行いました。その後、判決についてグループで話し合いました。正当防衛にあたるのか事実として罪になるのかについて、それぞれの考えを伝え合い、議論しました。被告人を弁護する「弁護士」という職業について理解を深めることができました。

  • 3年生社会 消防署校外学習

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

    • 1組
    • 2組
    • 3組

    1組

    2組

    3組



     11月11日(火)、3年生が社会科の学習で瀬戸市消防本部へ校外学習に行ってきました。

     普段は見ることのできない消防署の庁舎見学をさせていただき、消防士さんの放水体験や、様々な役割を持つ消防車両を間近で見学することができました。

     子どもたちは、大きな声で質問したり、真剣なまなざしでメモを取ったりと、積極的に学習に取り組んでいました。「町が安全に守られているのは、消防士さんの日々の訓練や努力のおかげなんだ!」と、改めて消防士さんの仕事の大切さや、私たちの安全な暮らしが彼らの働きによって支えられていることを実感できたようです。今回の貴重な体験を、今後の学習に活かしていきたいと思います。




  • 2年生 生活科 おもちゃまつり

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

     1年生を招いて「おもちゃまつり」を行いました。2年生が作ったおもちゃで、1年生と一緒に遊びました。優しくていねいに教える様子に1年間の成長を感じます。素敵なお兄さん、お姉さんになりましたね。

  • 1年生書写 美しい字です

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

     1年生の書写では、漢字のページになりました。手本とそっくりな字を書こうと集中して取り組んでいました。

  • 2年生 生活科 おいもをいただきました

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

     全クラス、さつまいもの茶きんしぼりづくりが終わりました。いろいろな野菜の世話の仕方を教えてくださった先生に、ありがとうの気持ちを伝えました。

  • 5年生図工 のぞいてみると

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

     箱の中に、楽しい世界を作っていました。雪のお城の中だったり、ドールハウスのようだったり、海の中、宇宙、森の中、竜宮城、お化け屋敷、パーティーの途中など思い思いの世界が広がっています。まるで玉手箱のようです。

  • 1年生図工 ぺったんコロコロ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校紹介

     スタンプのようにぺったん、自分で模様を描いたローラーをコロコロ。好きな色をつけて、重ねていくと画用紙いっぱいに素敵な作品ができてきました。

  • 6年生社会 参勤交代って何?

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校紹介

     参勤交代とは何か、どのような制度なのかについて資料を使って調べていくうちに、徳川家光が何のために行ったのか理由について、だんだん気がついてきました。

  • 4年生国語 秋と言えば…

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校紹介

     五・七・五・七・七のリズムで短歌を作ります。秋と言えば、「食欲の秋、食べ物でしょ。」と言いながら楽しそうに考えていました。気持ちのこもった句ができていました。

  • 2年生算数 点を直線でつないで

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校紹介

     動物を直線で囲ってみました。できた形を仲間わけすると、気がついたことがあります。どんな形といえるでしょうか。

  • まるっとせとっ子フェスタ2025

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    学校紹介

     11月7日~9日まで、文化センターの文化交流館にて、まるっとせとっ子フェスタ2025が開催されます。瀬戸市内の小中学校の子どもたちの力作が展示されています。效範小学校の子どもたちの作品も展示されています。お時間がありましたら、ぜひ、おでかけください。

  • 5年生社会 テストに向けて

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    学校紹介

     自動車工場に見学に行ったことを思い出しながら、練習問題に取り組んでいました。これで、本番のテストでは、バッチリですね。

  • 3年生図工 できあがってきました

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    学校紹介

     くり抜いた穴から顔を出すと、色々なものに変身できます。思い思いの世界が描かれていて、どの作品も素敵です。

  • 1年生体育 鉄棒遊び

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    学校紹介

     「ふとんほし」「ウォーキング」「だるま回り」などいろいろな技に挑戦しました。身軽な今のうちに、逆さまになる感覚や自分の体を支える感覚を身につけたいですね。

  • 6年生社会 信長派?秀吉派?

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校紹介

     どちらを推すか2人が天下統一に向けて成し遂げた政策で議論しました。初めは、信長派が多かったのですが、話し合い後、秀吉派が巻き返してきました。

  • 4年生外国語活動 Nice to meet you.

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校紹介

     今日は中学校のALTの先生が来てくださいました。とても歌が上手で、日本語でも英語でも歌ってくださいました。曲名あてクイズで盛り上がりました。