学校日記

国府宮はだか祭大鏡餅奉納餅つき見学(6年生)

公開日
2018/02/26
更新日
2018/02/26

学校紹介

 2月22日(木)、6年生は、尾張東地方卸売市場へ奉納鏡餅の餅つき体験に行ってきました。この行事が瀬戸で行われるのは54年ぶりで、子どもたちは、一人ひとり餅つきを体験したり、五色布に願い事を書いて奉納したりしました。

 大鏡餅は、1俵60キロの餅米を50俵使います。餅にすると水分を含め約4トンにもなるそうです。この鏡餅は、奉納される鏡餅としては、日本一の大きさになります。

 地域文化の継承という観点で大変有意義な活動となりました。