3年生 大豆のひみつを探ろう
- 公開日
- 2017/12/15
- 更新日
- 2017/12/15
学校紹介
3年生のクラスで、食育授業「大豆のひみつを探ろう」を行いました。
大豆の栄養について勉強した後は、作り立ての豆乳とおからを実際に食べました。
豆乳については「思っていたのと違う・・・」「私はコレ、好きかも!」と賛否両論のようでした。
おからには醤油をかけていただきましたが、おいしい!という子が多かったように思います。
お家ではおからが出ないという子も、進んで食べていました。
大豆はたんぱく質以外にも鉄や食物繊維などが豊富に含まれているので、
ぜひご家庭でもお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
★おからと豆乳の作り方★
1 大豆を水に1晩つけておく。
2 大豆100gと水400ccをミキサーにかける。
3 10分間弱火で火にかける。(吹きこぼれに注意)
4 ふきんで絞る。
出てきた水分が豆乳、ふきんに残ったものがおからです♪