学校日記

後期児童会役員選挙 (10月14日)

公開日
2015/10/14
更新日
2015/10/14

学校紹介

 10月14日(水)の4時間目,後期児童会役員の立会演説会ならびに選挙がありました。

 6年生から3名,4,5年生から3名,計6名の後期児童会役員を決める選挙です。今回は,6年生から5名,4,5年生から10名の立候補がありました。

 学校の代表としてみんなの先頭に立ち,效範小学校をよりよくしていく活動をしてくれる人を選ぶ選挙です。演説する人はもちろん真剣ですが,演説を聞いている人も,真剣に耳を傾けていました。

 立会演説会では,候補者がそれぞれ,児童会役員になったときの公約や「こんな学校にしたい」という思いを熱く語ってくれました。大勢の前で話すのは,とても緊張することだと思いますが,どの人もやる気に満ち溢れ,自分の言うべきことをしっかりと頭の中に入れて話していました。演説を聞いて,だれに児童会役員を任せても大丈夫だなと感じました。

 たくさんの立候補者がある效範小学校は,「この学校をよくしたい!」と思っている人がたくさんいるということだと思います。児童会役員を中心に,みんなでよりすてきな楽しい学校にしていきたいものですね!