-
9/28 体育祭5
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
生徒会や議員やたくさんの人の協力で、素敵な体育祭を見ることができました。ありがとう!
-
9/28 体育祭4
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
みんなが同じ目標に向かってがんばりました。
-
9/28 体育祭3
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
いかかでしょうか。
-
9/28 体育祭2
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
たくさんの笑顔を見てください。
-
9/28 体育祭1
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
光陵魂が随所に見られた体育祭でした。みんなのいい笑顔をたくさん見ることができました。
-
本日 体育祭を行います
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
おはようございます。
今朝は、雲の切れ間から日差しが差し込んでいます。
本日、体育祭を予定通り実施します。
観戦に来られる保護者の方は、水分を多く持ってくるなど暑熱対策を万全にしてお越しください。 -
9/26 体育祭予行練習
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
学校の様子
体育祭が間近に迫ってきました。今日は予行練習を全員で行いました。生徒会からの指示を聞きながら、本番に向けて臨むことができました。
-
9/25 体育祭練習
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
学校の様子
体育祭に向けてほとんどの子が熱心に大縄跳びに挑戦しています。跳ぶ前の掛け声が大きくなり、そろってきました。うれしそうにしていたら生徒に誘われ、ついつい参加してしまいました。そして引っ掛かりました・・・(笑)
-
9/22 1年生出前授業
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
学校の様子
理科の発展学習として、岡崎市の基礎生物学研究所の方をお招きし、生物現象の本質を分子細胞レベルで行う研究活動についてお話を聞きました。
-
9/22 3年生授業中
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
学校の様子
3年1組は理科、2組は音楽の様子です。
-
9/21 吹奏楽部
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
学校の様子
今日は吹奏楽部を取材しました。体育祭でも活躍してくれると思いますが、その前に今週土曜日に出演する予定の【すえひろ勝手に猫まつり】の練習をがんばってくれています。練習の様子を見ると、当日も素敵な演奏をしてくれると思えます。
-
9/20 体育祭練習
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
学校の様子
1週間後の体育祭に向けて学年練習を行いました。暑さ以上に熱くなって、練習を見ているだけで本番のようです。外だけでなく6時間目の道徳の授業でも、対抗種目の大縄跳びにいかに取り組むかを学級で話し合うクラスもありました。学級の絆を深めることは、その後の学校生活に必ずプラスになると思います。全クラスの団結を期待しています!!!
-
9/14 1年生地域学習
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
学校の様子
1年生は、地域の企業にお勤めの方、商店街で働いている人や市役所の方を招いてお話を伺いました。その方たちの仕事に対する思いや姿勢についてのお話を聞き、将来に向けての第1歩になったのではと思います。
-
9/13 体育祭練習
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
学校の様子
体育祭に向けての練習が本格的に始まりました。中でも学級対抗の縄跳びは、クラスの団結力を高める大切な種目です。学年時間とともに昼放課にも声を掛け合って練習する姿に担任していた若き日を思い出しました。
-
9/12 音楽(2−1)
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
学校の様子
2−1の合唱練習の様子です。だんだんと声の大きさがそろってきた気がします。いや、まだまだかな(笑)
-
9/11 全校集会
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
学校の様子
本日の集会では、夏休みに瀬戸市の国際交流事業に参加した生徒から、交流先のオーストラリアでの生活について発表がありました。日本との生活の違いや現地での活動について写真をもとに話してくれました。
また、保健委員会から睡眠についての話を聞きました。 -
9/7 1年生フィールドワーク
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
学校の様子
1年生は「瀬戸を知ろう」の学習として、瀬戸駅周辺の施設や商店街などのフィールドワークに出かけました。働く人にインタビューをしたり、瀬戸の焼き物などにふれたりしながら、瀬戸の街を知る時間を有意義に過ごしました。
-
9/6 音楽(2−2)
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
学校の様子
合唱コンクールに向けて、練習が始まっています。まず歌詞を覚えることに苦労しますが、なかなかできなかった円になっての練習も新鮮です。
-
9/6 3年技術
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
学校の様子
3年2組は技術の時間にプログラミングの学習をしました。自分でゲームを作っているような感覚で、楽しみながら学習していました。
-
1年生 瀬戸のことを知ろう
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
学校の様子
1年生が。総合的な学習の時間に「瀬戸のことを知ろう」というテーマで探究的な学びを進めています。今回は、瀬戸市シティプロモーション課の方をお招きし、尾張瀬戸駅付近にある公共施設や神社仏閣、商店街にあるお店などを紹介していただきました。
瀬戸市には「記念橋」という橋がありますが、何を記念した橋かというと、大正天皇が皇太子時代に瀬戸を行幸(ぎょうこう)した折りにこの橋を通ったことから名付けられたということを聞き、改めて瀬戸の歴史の奥行きを感じました。
明日、1年生はこれまで調べたことや、今日聞いたお話ををもとに、瀬戸市街へフィールドワークに出かけます。