-
7/26 卓球愛日大会
- 公開日
- 2022/07/25
- 更新日
- 2022/07/25
学校の様子
中総体瀬戸・尾張旭地区大会を勝ち抜いた愛日大会が始まっています。卓球部も団体、個人戦で大会に臨みました。精一杯戦っている様子を見ることができました。
-
7/21 1年生学習会
- 公開日
- 2022/07/21
- 更新日
- 2022/07/21
学校の様子
1年生は希望者による学習会を行いました。夏休みの宿題を中心に、質問がしたいクラスと自分でがんばるクラスに分かれて学習しました。夏休み初日ですが、参加した生徒は集中して取り組んでいました。
他のみんなはがんばっているかなぁ?
それとも、ゴロゴロ、ゴソゴソとしてないかなぁ・・・。 -
「ブレザー制服デザイン」投票結果のお知らせ(追加)
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校の様子
ブレザー制服デザイン決定について、画像等を追加します。
-
「ブレザー制服デザイン」投票結果のお知らせ(7月20日)
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校の様子
保護者のみなさま
令和5年度から導入される新制服について、デザイン選考のための投票に多数の方にご協力いただき、ありがとうございました。
この度、各小中学校での展示・投票、そして集計が終了し、新しい制服のデザインが決定しましたので、お知らせいたします。
新制服は、得票の最も多かった、「調和」をコンセプトにした「タイプC」に決定いたしました。
新制服が市内で広く愛されることを願っております。
詳しくは、配布文書「ブレザー制服投票結果案内文書」をご覧ください。
↓ ↓
ブレザー制服投票結果案内文書 -
学級活動
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校の様子
終業式の後には、1学期最後の学級活動が行われました。
担任から通知表を受け取る姿は微笑ましいものです。
これから始まる夏休み、長いようであっという間に終わってしまうであろう夏休み、一人一人にとって素敵な夏休みになりますように。 -
中総体表彰
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
学校の様子
今日は終業式。
終業式の前には、中総体の表彰が行われました。
卓球女子団体は優勝、男子団体は3位、女子個人は5位、男子個人は3位、柔道は3位となりそれぞれ表彰されました。
今週末から始まる愛日大会に出場するチーム・個人もあります。
愛日大会でも最大限の力が発揮できるよう、健闘を祈ります。 -
7/19 学年集会
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
学校の様子
今週木曜日から夏休みになります。各学年とも今日の6時限目は、夏休みに向けて生活や学習についてのお話を教師から聞きました。特に3年生にとっては義務教育最後の夏休みになるとともに、今後の進路選択の幅を広げるための大切な時間となります。
しかし、まず大切にしなければならないのは「命」です。
出校日、そして2学期始業式には、また元気な顔を見せてください。 -
2年数学 問題集
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
学校の様子
2年生数学も、問題集に取り組んでいました。
2年生で学習した内容を、最初から取り組めるようになっています。
夏休みに2回3回と繰り返し取り組むことで力がついてくるでしょう。 -
3年数学 学びを確かめよう
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
学校の様子
3年生数学は、章末問題に取り組んでいました。
2次方程式の解を求める問題ですが、いろいろな解き方があります。
因数分解をするのか、解の公式を使うのか・・・。
数多く問題に取り組んでいくうちにコツがつかめるのかもしれません。
夏休みにはぜひ多くの問題にチャレンジし、実力をつけてほしいものです。 -
1年英語 All about Me
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
学校の様子
1年生英語では、授業の最初に英語での自己紹介を行っていました。
自分の好きなこと、ものなどを映像を交えながら、とても分かりやすく上手に紹介していました。
授業の後半はリスニングに取り組んでいましたが、みんなよくできていました。聞く力が十分に着いてきています。 -
大掃除・ワックスがけ
- 公開日
- 2022/07/15
- 更新日
- 2022/07/15
学校の様子
今日の6時間目は、今学期最後の大掃除・ワックスがけです。
普段使用している教室に感謝の気持ちをこめながら、タワシを使って床を一生懸命に磨きました。
一人一人の頑張りにより、1学期に溜まった汚れを落とすことができました。 -
A組 ソーシャルスキルトレーニング
- 公開日
- 2022/07/14
- 更新日
- 2022/07/14
学校の様子
A組は、スクールカウンセラーによるソーシャルスキルトレーニング(SST)を行いました。
イラストに描かれている2人の会話から、自分ならどうするか、どんな言葉を発するかを考え、発表しました。
「相手の立場になって考える」「人を思いやる」・・・、人として大切なことです。 -
上級学校調べ
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
学校の様子
3年生は進路学習を進めています。
生き方講座では、私立高校の先生を講師としてお招きし、お話を聞くことにより、進路がより身近になりました。
先日は、上級学校調べを行い、作成した文書が廊下に掲示してあります。
自分で調べることにより、その上級学校についてより詳しく知ると同時に、興味・関心も高まります。
また、仲間が調べた内容をしっかり読むこともでき、進路決定に大いに役立ちます。 -
3年数学 2次方程式
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
学校の様子
3年生数学は、2次方程式の問題に取り組んでいました。
因数分解では解けない問題をどのように解くのか、なかなか難しい内容です。
解の公式を使って解く問題も・・・。
焦らずじっくり一つずつあてはめていくこと、慣れてきたら数多くの問題を解くことが鍵かもしれません。 -
中総体 野球
- 公開日
- 2022/07/11
- 更新日
- 2022/07/11
学校の様子
9日(土)、野球部が中総体2回戦に臨みました。
県大会出場の実績のある強豪チームを相手に、真っ向から勝負を挑みました。
最初から最後まで、相手に勝るベンチからの大きな声に選手たちは鼓舞され、まさしく一生懸命戦い抜きました。
立派な監督・コーチ・選手・チームでした。 -
3年生 瀬戸を知ろう・瀬戸を伝えよう
- 公開日
- 2022/07/08
- 更新日
- 2022/07/08
学校の様子
谷ファームでインタビュー
-
7/7 携帯スマホ安全教室
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
学校の様子
1年生は「携帯スマホ安全教室」を行いました。実際に起きたトラブルや事件を例に話を聞き、使い方を間違えると大変なことになることを知ることができました。
-
3年生 性教育
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
学校の様子
3年生は、椙山女学園の先生とZoomでつなぎ、「自分と大切なひとを守るために知っておいてほしいこと」というテーマで性教育を学びました。赤ちゃんが産まれてくるまでの苦労やLGBTに関すること、実験を交えながら性感染症の危険性などを教えていただきました。自分自身だけでなく、相手を思いやり大切にすることを学びました。
-
7/6 2,3年生薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
学校の様子
2,3年生は、瀬戸警察の方を講師としてお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさがよくわかるビデオを見て、きちんと断ることを学習しました。
-
3年英語 Endangered Animals in the World
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
学校の様子
3年生英語の教材は、世界の絶滅危惧種についてです。
今回は日本固有種であったトキについて学びました。
難しい単語が多く使われ、また文法的にも難しいところがありますが、一つ一つじっくり確認し、理解を深めていきました。