学校日記

  • 6/29 給食の様子です。

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    学校の様子

     今日は1年2組の給食の様子です。マンガに出てくるのような大盛りのご飯をペロリと食べる子がいました。さすが中学生!

  • 6/29 3年生性教育

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    学校の様子

     講師の先生をお招きして3年生は性教育を受けました。大切な人を大切にするにはどのような判断をすればよいのかがよくわかったのではと感じました。

  • 6/28 携帯・スマホ安全教室

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    学校の様子

     1年生は携帯電話の正しい使い方についてお話を聞きました。ご家庭でも本日のお話を聞いていただき、改めてお子様と使い方について話し合っていただけたらと思います。

  • 6/27 短冊に願いを

    公開日
    2023/06/27
    更新日
    2023/06/27

    学校の様子

     まもなく七夕がやってきます。そこで、今年は竹(笹)を切ってきて、各クラスに配りました。子どもたちは早速、短冊(たんざく)に願い事を書いて飾ってくれました。

     七夕の起源は、古代中国の乞巧奠(きこうでん)と言われています。織姫(おりひめ)は機織(はたお)りをしていたこともあり、裁縫(さいほう)の上達を願っていたのが、後に芸事や書道などを含めた上達を願う行事になったといわれています。

     子どもたちの短冊にはいろいろなことが書かれていますが、勉強やスポーツに関する願いごとが書かれていました。また、家族の平穏無事を願う短冊もありました。一方で、ごくごく個人的な願望を書いている子もいました。

     星に願いを込めた短冊が七夕飾りとともに増えていくことが楽しみです。

     When you wish upon a star
     Makes no difference who you are
     Anything your heart desires
     Will come to you
                   (映画 ピノキオ より)

  • 6/26 3年生最後の大会に向けて2

    公開日
    2023/06/26
    更新日
    2023/06/26

    学校の様子

     ほとんどの部活で今週末に最後の大会が始まります。今日は、英語、美術、吹奏楽、女バスの様子を見に行きました。

  • 6/26 ふれあい美化活動

    公開日
    2023/06/26
    更新日
    2023/06/26

    学校の様子

     少年センター光陵支部の方々と生徒会、さくらんぼ学園合同で、ふれあい美化活動を行いました。昼の暑い時間帯でしたが、みんなで作業をしました。

     光陵中学校正面玄関前の花壇に色とりどりの花を植えました。少年センターからは20人近く集まっていただき、光陵中の生徒やさくらんぼ学園の生徒たちと一緒に花を移植しました。

     暑い日が続く時期に入りましたが、花々が元気に育ち花を咲かせてくれることを願います。

  • 6/23 3年生最後の大会に向けて

    公開日
    2023/06/23
    更新日
    2023/06/23

    学校の様子

     テストも終わり、部活動のラストスパートが始まりました。多くの部活動は来週の土日が大会です。あと1週間がんばれ!!
     女バス、吹奏楽、美術・英語も来週取材に行くからね。

  • 6/22 3年生総合的な学習の時間

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    学校の様子

     3年生は総合学習で福祉について学んでいます。今日は「みんなが過ごしやすい環境について考えよう」をテーマにさくらんぼ学園の生徒と交流しながら学びました。

  • 6/22 給食の時間

    公開日
    2023/06/22
    更新日
    2023/06/22

    学校の様子

     今日は1−1の給食の様子です。今日はてりかけでした。

  • 6/21 期末テスト最終日

    公開日
    2023/06/21
    更新日
    2023/06/21

    学校の様子

     今日で期末テストが終わりました。テスト中は真剣な姿で問題に取り組んでいました。時間いっぱいまで考えている様子が見られました。

     登校時のあいさつの声が小さかった生徒も、下校時は明るい声であいさつをして帰っていきました。明日から答案が返ってきます。楽しみでもあり、不安でもありますが、今日は心も体もリラックスしてほしいと思います。

  • 6/20 期末テスト2

    公開日
    2023/06/20
    更新日
    2023/06/20

    学校の様子

     期末テストの2日目です。今日も最後まであきらめずに取り組んでいる生徒が多くいました。あと1日がんばれ!!

  • 6/19 PTAあいさつ活動

    公開日
    2023/06/20
    更新日
    2023/06/20

    学校の様子

     朝、PTAのあいさつ活動が行われました。PTAの方々が3カ所の横断歩道に立ち、交通旗を持ちながら、登校する子どもたちに声をかけてくれました。

     朝からさわやかなあいさつが交わせました。

  • 6/19 期末テスト

    公開日
    2023/06/19
    更新日
    2023/06/19

    学校の様子

     今日から期末テストが始まりました。1学期の学習の成果を知る機会となります。少しでも努力して臨んでほしいと思います。テスト中は誰もが真剣に取り組んでいました。

  • 2年生 性教育の授業

    公開日
    2023/06/16
    更新日
    2023/06/16

    学校の様子

     2年生は、椙山女学園の中島文子先生をお招きし、性教育の授業を行いました。この授業にはさくらんぼの生徒さんも参加しました。

     赤ちゃんの誕生の話から、
     今目の前にいる皆さんは、数々の奇跡を経て生まれてきたとても貴重な存在であること。

     思春期とは、人(他者)と自分が違う存在であることを認識し、その上で関係を結んでいく時期であること。

     性とは本来汚いこと、悪いこと、いやらしいこと、ではなく正しい情報をもとに正しい判断をすることが大変重要であること。

     男らしい、女らしいではなく、その人らしい生き方をすることが大切であること。

     などの話がありました。2年生は真剣に話を聞いており、そのことを講師の先生が褒めてくれました。

     1年生、3年生も順次実施します。

  • 6/15 給食の時間

    公開日
    2023/06/15
    更新日
    2023/06/15

    学校の様子

     1−3の給食の様子です。5月より私は各学級を順に回って給食を食べています。食事中はルールがありますが、生徒と食事することは、やはり楽しいものです。他クラスの様子も今後お伝えします。

  • 6/14 自主勉強軍団

    公開日
    2023/06/14
    更新日
    2023/06/14

    学校の様子

     今日は1,3年生が学習会を行っていました。テストに向けてがんばってくれています。もちろん、家でがんばる子もたくさんいるんでしょうね。みんなががんばれば、光陵中がもっと素晴らしい学校になるよね。

  • 6/12 授業の様子

    公開日
    2023/06/13
    更新日
    2023/06/13

    学校の様子

     来週に行う期末テストに向けて、生徒たちは落ち着いて授業に臨んでいます。各学年の行事も終わり、切り替えてやりきってほしいですね。
    みんな、がんばれ!!

  • 6/7 福祉実践教室

    公開日
    2023/06/07
    更新日
    2023/06/07

    学校の様子

     3年生は福祉実践教室を行いました。修学旅行先でもバリアフリー化の街を体感し、障害に対する理解は多くの子が進んでいると感じました。

  • 6/7 教育実習授業

    公開日
    2023/06/07
    更新日
    2023/06/07

    学校の様子

     教育実習生の授業研究が始まりました。生徒たちは、少しわかりにくい発問にも、実習生を助けようと手を挙げていたのが印象的でした。

  • 野外活動から帰ってきました

    公開日
    2023/06/06
    更新日
    2023/06/06

    学校の様子

     2年生が野外活動を終え、学校に戻ってきました。学校前でバスを降り、自宅へ帰りました。疲れている子もいれば、まだまだ元気いっぱいの子もいました。充実したキャンプを過ごせたと思います。

     2年生は、明日午前中授業を受けて、給食後下校します。