学校日記

  • 贈り物

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    光陵中学校

     現在の社会情勢の中、家庭や学校での生徒の生活を心配しているのは、家族や学校関係者だけではありません。

     地域の方の知人の方から、「生徒の手指の消毒に使ってください」と、生徒数分の抗菌剤をいただきました。

     既に、各教室にフォームタイプのものが置かれています。補充液も大量にいただいています。アルコールタイプのものではなく、銀イオン(電気分解型)の効果で除菌・抗菌をするものです。

     今回いただいて配布したものは、ミストタイプのものです。ご厚意に応えるべく、普段の生活から、過ごし方を見直したいものです。

  • 後輩から先輩へのメッセージ 掲示

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    光陵中学校

     2年生が書いた3年生へのメッセージが昨日から掲示されています。
     後輩からのメッセージを受け取った3年生は、残り少ない部活動の時間をより大切にしようと強く思ったことでしょう。
     例年とは違った厳しくつらい状況ですが、最後まで”あこがれの先輩”で・・・。

  • 後輩から先輩へのメッセージ

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    光陵中学校

     先週2年生が間もなく引退する3年生へのメッセージを書いていました。
     お世話になった先輩への感謝、これからの自分たちの決意などかかれ、どれも心が温まるものです。

  • 正式入部

    公開日
    2020/06/30
    更新日
    2020/06/30

    光陵中学校

     昨日1年生が正式入部となりました。
     平日3年生と一緒に活動する日は、10日しかありません。
     その短い時間の中で1年生は3年生の立派な姿をしっかり見てさまざまなことを吸収し、3年生はプライドを持って1年生に伝えるべきことをしっかり伝え、内容の濃い10日間にすることを願います。

  • A組 社会

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    光陵中学校

     A組は社会の授業で都道府県の学習をしていました。
     中部地区の県を確認したあと、漢字で書く練習をしました。
     都道府県の位置を覚えるのはなかなか難しいですが、徐々に覚えていきます。
     
     

  • 3年美術 色の性質

    公開日
    2020/06/29
    更新日
    2020/06/29

    光陵中学校

     3年生美術
     色の3属性(色相・彩度・明度)について学び、色の種類も理解したのち、自分のデザインに取り組んでいました。
     構図・色の組み合わせがよく考えられ、熱心に取り組んでいました。
     どんな作品が完成するか楽しみです。

  • がんばっています。 3年生

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     3年生は数学、さまざまな種類の問題を一生懸命解いていました。
     時間との勝負でもあります。

  • がんばっています。 2年生

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     2年生は国語の学力テストでした。
     聞き取りの問題では、大事なところをメモを取りながら集中して取り組んでいました。

  • がんばっています

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     1年生は、1・2時間目が知能検査でした。
     説明をよく聞いて慎重にそして数多く答えられるよう頑張っていました。

  • 主役を待つ教室

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     子どもたちが登校すると、主役を待っていた教室は活気づき、温かい空気に包まれます。”光陵中生は温かい”ということを前校長からよく聞いていました。この”温かさ”をいつまでも大切にしていきたいものです。

  • 主役を待つ教室

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     今日は全学年、学力テストの1日です。
     1年生は中学生になって初めてのテスト、そして知能検査もあるので緊張する人もいるかもしれませんが、担任が温かくサポートしてくれます。

  • 主役を待つ教室

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     朝登校して教室に入った時、きれいな環境だと心もさわやかになります。

  • 主役を待つ教室

    公開日
    2020/06/26
    更新日
    2020/06/26

    光陵中学校

     登校前の教室は整然としています。
     机はきれいに整頓され、チョーク受けは拭き取られ、床にはごみが落ちていません。
     落ち着いた環境から落ち着いた生活が生まれます。

  • 2年体育 ダンス

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    光陵中学校

     軽快なリズムに乗り、体を動かしていました。
     全員で同じ動きをする部分と、グループごとに創作する部分があります。
     グループごとに練習する時は、自分たちで考えた動きを確認しながら何度も何度も繰り返し練習していました。
     良い表情で思いっきりダンスする姿がたくさんありました。
     発表会が楽しみです。

  • 3年生音楽

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    光陵中学校

     今日は3年生が体育館で音楽の授業をしていました。
     ストレッチをして声を出しやすいようにし、最初は校歌を歌いました。
     久しぶりの校歌、広い場所・間隔を空けての歌唱だったので最初は難しかったようですが、徐々に声も出るようになりました。
     その後は「花」を歌いました。呑み込みが早く、音もしっかり取れ、きれいな声が出ていました。
     体育館を出る時、歌詞を口ずさむ子もいて微笑ましかったです。

  • 仮入部 剣道部

    公開日
    2020/06/25
    更新日
    2020/06/25

    光陵中学校

     1年生の仮入部が続いています。
     今年度は3年生と活動する期間は短くなってしまいましたが、先輩の姿を見て少しでも多くのことを学んでほしいです。

  • 1年音楽

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    光陵中学校

     1年生が体育館で音楽の授業を行っていました。
     体育館での授業は今日が初めてで、校歌の練習です。
     最初にストレッチをして声を出しやすいようにします。その後、範唱を聴き、歌ってみました。一人一人の間が離れているため、歌うのに難しい面もありましたが、慣れてくるにしたがって声も出るようになりました。
     早く覚え、自信をもって歌うことを期待しています。

  • 給食配膳

    公開日
    2020/06/24
    更新日
    2020/06/24

    光陵中学校

     先週までは教員が配膳を行っていましたが、今週から生徒が行っています。
     体調は良いか、白衣の帽子から髪の毛が出ていないかどうか、手洗い・消毒はしたかどうかを給食委員がしっかりチェックしてから配膳に取りかかります。
     お盆におかず等を載せて一人一人配るので時間はかかりますが、これも感染防止対策です。
     食器を受け取る際「ありがとう」と言う姿がうれしいです。

  • 1年体育男子 ハードル走

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    光陵中学校

     男子はハードル走を行っていました。
     自分の歩幅に合うハードルの間隔をつかみ、途中休憩・水分補給をしっかり行い、何回も走って練習していました。
     そうすることによってハードル走の感覚を養っていきます。
     

  • 1年体育女子 バレーボール

    公開日
    2020/06/23
    更新日
    2020/06/23

    光陵中学校

     1年女子がバレーボールの授業をしていました。
     体育は今まで体づくりが中心でしたが、今後はいろいろな競技に取り組んでいきます。
     今日は2人1組でオーバーパスの練習をしていました。なかなか難しいですが、みんなとても楽しそうに練習しているのが印象的でした。