-
3年生 進路学習
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
光陵中学校
1時間目、3年生が「進路」について学んでいました。
進路担当の教師によるわかりやすい説明を真剣に聞いていました。
3年生にとって、人生の中で初めての進路選択が待っています。
これからの人生に大きな意味を持つ進路選択に向けて、まずは自分をしっかり知ること。選択肢をしっかり理解すること。そして何より、夢や希望を持つことが大切です。
長期間の休校の影響で進路に関してもとても不安に感じている生徒も多いと思いますが、こうした学習などさまざまな方策で支援をしていきます。 -
学校再開4日目
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
光陵中学校
感染予防には適度な運動も大切です。
A組が2時間目に体育を行っていました。
ランニングから始まり、縄跳びそしてダッシュと、途中休憩・水分補給を十分しながら体を動かし、体力つくりに励んでいました。
-
学校再開3日目
- 公開日
- 2020/05/27
- 更新日
- 2020/05/27
光陵中学校
少しずつ学校生活のリズムを取り戻せているように感じる3日目です。
登校後は各教室で時間をかけ丁寧に健康観察を行うと同時に、生徒は読書などをしています。朝、静かな環境の中で読書をすると心も落ち着き、気持ちよく1日のスタートを切ることができます。 -
学校再開2日目
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
光陵中学校
学校再開2日目です。
2時間目、1年生が体育を行っていました。
男子は体育館で、女子は柔剣道場で最初に中学校での体育授業についてにガイダンスを受けました。
小学校は各学級で担任が行う体育でしたが、中学校は男女別、そして専門の教科担任による授業となるため、不安に感じる生徒もいるかもしれませんが、こうしたガイダンスを受けることによりそれが解消されます。
ガイダンス後は軽く体を動かしました。ウィルス感染予防のためには適度の運動もとても大切です。徐々に体を慣らしていきたいものです。
教室から体育館・柔剣道場へ行く時、そしてその帰り、しゃべらず移動する姿が立派でした。
また授業後にはしっかりと手を洗う姿があり、感染予防の意識が高まっているように感じます。 -
学校再開
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
光陵中学校
今日から学校が再開され、授業が始まりました。
各自健康観察をして登校するとともに、学校でも検温をしてから教室に入ります。
しばらく3時間授業の日課を続け、学校生活のリズムに慣れていくようにします。これから蒸し暑さも増してくることが予想されますので、体調管理が大切です。
長い間休校となってしまいましたが、1日でも早く学校が元のような状態に戻り、光陵中生が仲間とともにいろいろなことを経験しながら成長していくことを願うばかりです。
-
学校再開(5月25日)後について
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
緊急連絡
5月25日(月)以降の予定をお知らせします。
5月25日(月)〜6月3日(水)午前3時間授業
6月4日(木)5日(金) 6時間授業 ※要弁当
6月8日(月)以降 通常授業 ※給食開始
詳細は、5月22日(金)配布予定の文書をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
学校再開(5月25日)後の対応について -
学校再開に向けての案内
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
緊急連絡
瀬戸市教育委員会より、各国語の学校再開案内が届きましたので掲載します。
Patungo sa pagbubukas muli ng paaralan
Sobre la reapertura de la escuela
Para reabertura da escola
-
登校日のお知らせ
- 公開日
- 2020/05/18
- 更新日
- 2020/05/18
連絡・お願い
学校再開準備に伴い、5月22日(金)を登校日とします。
各学年、それぞれの登校時間を設定しました。
その時間内に登校してください。
昇降口で検温し、手指の消毒後、教室に入り、学活をします。
学校再開は5月25日(月)からです。
22日(金)は学校再開後の学校生活についてのガイダンスをします。
○もちもの
カバン
○登校時間および学活の時間
<A組>
8:20〜 8:30登校 8:30〜 9:30学活
<1年生>
8:45〜 9:00登校 9:00〜10:00学活
<2年生>
9:45〜10:00登校 10:00〜11:00学活
<3年生>
10:45〜11:00登校 11:00〜12:00学活
※朝、必ず検温をし、マスクを着用してきてください。 -
学校再開に向けて
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
緊急連絡
瀬戸市教育委員会より、学校再開に向けての方針が示されましたので掲載します。
瀬戸市立小・中・特別支援学校の学校再開に向けて
今後、本校の再開スケジュール等についてホームページに掲載したり、メール配信をしたりしますので、よろしくお願いします。 -
動画配信について
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
連絡・お願い
中学校3年生を中心に、授業の動画配信をします。動画の数は限られますが、休校中の学習で活用できればと思います。これから随時作成された動画を更新します。
以下の■アクセス方法&■注意事項をご覧いただき、ご活用ください。
■アクセス方法
● 光陵中のホームページ右側にある「配布文書」の「▼動画リンク集」の「オンライン授業」をクリックしてください。
● クリックすると、「ユーザー名」と「パスワード」の入力画面が出てきますので、両方を入力して、ログインをクリックします。
ユーザー名等は、学校配信メールでお知らせいたします。
● PDFファイルの画面がでてきますので、希望する下線の引いてあるところをクリックすると、「You Tube」サイトに移動し、動画が視聴できます。
● 別の動画をみる際はすでに開かれているPDFファイルに戻って、別の動画をクリックしてください。
以上が、アクセス方法です。注意事項を以下にのせておきます。
■ 注意事項
※ 動画は、「You Tube」のサイトを利用していますので、広告などが表示される場合があります。
※ スマホなどを使って視聴する場合は、通信料がかからない環境で動画のダウンロードしてください。(Wi-Fiが使用できるなど、通信料を気にしなくてもよい環境で、活用してください。)
※ ご使用のスマホによっては、PDFファイルを読み取るアプリ(アクロバットリーダー)がダウンロードされていないことや過去に閲覧したサイトの関係で視聴できないことがあるようです。その際はご了承ください。 -
登校日の様子(5月8日)
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
学校の様子
本日、入学式から1ヶ月ぶりに登校しました。各学年、時間差で登校したため、集団や密は避けることができました。検温をした後、プリントや課題等を受け取り、すぐに下校しました。
-
図書館開放について
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
連絡・お願い
明日(8日)の登校日に、瀬戸市図書館の方が、来校され、本の貸し出しをしていただけます。
各学年の登校時間内のみ、図書館で本の貸し出しをします。
本を借りたい生徒は、レンタル用の図書カードを持ってきてください。カードが無い場合も借りられるように対応してくれます。
図書館に一度に入れる人数は5人までとします。人数が多い場合は、待つこともあります。
-
瀬戸市にゆかりのある方々からの応援メッセージ
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
地域とともにある学校
瀬戸市役所 シティプロモーション課より
「瀬戸市にゆかりのある方々からの応援メッセージ」
瀬戸市広報大使でもある瀬戸朝香さんのメッセージや、DA PUMP のメンバーが瀬戸市の高校に通っていたエピソードなどを掲載してあります。
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020042000064/
-
瀬戸市長からのメッセージ
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
地域とともにある学校
瀬戸市長より、市内の小・中・特別支援学校の保護者の皆様と子どもたちに向けた動画メッセージが届きました。以下のURLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=qSWwr7sefaU
コロナウイルス感染拡大抑制のため、学校は5月末日まで休校となっていますが、メッセージにもありますように、毎日の生活のリズムを整えて、学校再開を待ちましょう。
※ 動画視聴の際にはパケット通信料にご注意ください。
-
リサイクル活動 中止のお知らせ
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
地域とともにある学校
5月19日(火)
に予定していました、リサイクル活動は諸般の理由により中止とします。 -
登校日のお知らせ
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
連絡・お願い
休校再延長に伴い、5月8日を登校日とします。
各学年、それぞれの登校時間を設定しました。
その時間内に登校してください。
各種お知らせ・課題を配付するのみとします。
各学年の昇降口に来てください。
登校しても集まることなく、先生の指示に従ってください。
配布物を受け取ったらすぐに帰宅してもらいます。
○もちもの
カバン
※プリントや課題等を配布しますので、カバンを持ってきてください。各学年で配付された、課題は回収しません。
○登校時間
<A組>
8:30〜 9:00
<1年生>
9:00〜10:00
<2年生>
10:00〜11:00
<3年生>
11:00〜12:00
※朝、必ず検温をし、マスクを着用してきてください。