学校日記

  • 3/22 修了式の日の1日(その2)

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校の様子

     つづきです。

  • 3/22 修了式の日の1日

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校の様子

     今日は修了式でした。修了証を受け取るとともに、今年度の皆勤賞を表彰しました。修了式の後に最後の学活を受け、笑顔で下校しました。
     朝の登校から下校まで、元気なあいさつや話を聞く姿勢など光陵中生の気持ちの良い面を見ることができました。
     保護者の皆様、今年度も学校へのご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。また4月からもよろしくお願いします。

  • 3/21 学年集会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    学校の様子

     1年間頑張った子どもたちに送る言葉をそれぞれの学年の先生から聞きました。写真を撮りながら思うことは、光陵中の生徒はちゃんと話している人の目を見て話が聞けるということです。とても大切なことですね。

  • 3/19 2年生学年レク

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    学校の様子

     学年末も近づき、最後の思い出作りのために2年生は学年レクを行いました。ドッジボールに夢中になる生徒を見て、1年後には立派な卒業生になってほしいなと思いました。

  • 3/19 ダンス発表会

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    学校の様子

     1年生の体育ではグループに分かれて創作ダンスの発表会を行いました。隊形を工夫し、振り付けもとても楽しそうで、見ている人が自然に手拍子をするなど楽しい発表会でした。

  • 3/18 春の訪れ

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校の様子

     令和5年度も残すところ1週間になりました。まだ肌寒い風が吹きますが、校内を歩いていると春を感じます。菜の花やシクラメン、チューリップが校庭を彩ってくれています。桜の開花はもう少し先になりそうです。

  • 3/15 ワックスがけ

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    学校の様子

     1年間使った教室のワックスがけをしました。机を外に出し、全員で床を4月のころのきれいな教室になるように磨きました。次に使う学年がとても喜びますね。

  • 3/14 瀬戸のものづくりの仕事発表会

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    学校の様子

     1年生は、先月訪問したものづくりの仕事体験の発表会をしました。プレゼンテーションソフトを使った発表は、もうお手の物で、大変分かりやすい発表ができました。いろいろな班の発表を聞き、瀬戸には多くのものつくり企業があることを知るとともに、「この仕事おもしろそうだな」とか「やってみたいな」と感じることができたのではないでしょうか。

  • 3/14 上級学校訪問

    公開日
    2024/03/14
    更新日
    2024/03/14

    学校の様子

     2年生は、5つの私立・専修学校の中から各自が選択し実際に学校を訪問しました。高等学校の先生からの学校紹介の話を聞き、少しずつ4月からは受験生になる自覚が生まれたのではないでしょうか。

  • 3/12 6年度前期役員決意発表

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    学校の様子

     6年度前期生徒会役員が選出されました。今回は定員通りの立候補者数だったので、選挙は無く、本日任期中の決意について各自が発表を行いました。意見箱の設置やあいさつ運動など、学校をよくしていこうという意欲が感じられ、期待がもてます。よろしくお願いします。

  • 3/11 学校運営協議会

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    学校の様子

     13年前の3月11日、東日本大震災により多くの犠牲者が出ました。被害に遭われた方々に対し心より哀悼の意を表します。

     また、光陵中学校ブロックでは、本日学校運営協議会が新郷地域交流センター「さとの家」で開かれました。

     団地4校(原山小、萩山小、八幡小、瀬戸特別支援学校)の学校運営協議会のあと、光陵中学校の学校運営協議会と小中連携協議会が行われました。

     学校運営協議会では、学校評価アンケートの結果及び分析の報告があり、次年度の学校教育目標が承認されました。

     その後、各校の学校協働活動の報告や話し合いが行われました。短い時間でしたが充実した時間を過ごすことができました。

  • 3/6 卒業証書授与式3

    公開日
    2024/03/07
    更新日
    2024/03/07

    学校の様子

     式と見送りの様子です。

  • 3/6 卒業証書授与式2

    公開日
    2024/03/07
    更新日
    2024/03/07

    学校の様子

    式の様子です。

  • 3/6 第51回卒業証書授与式

    公開日
    2024/03/06
    更新日
    2024/03/06

    学校の様子

     本日、3年生73名が卒業しました。

     朝は冷たい雨が降っていましたが、体育館の中は温かな空気に包まれた式が行われました。

     校長式辞では、校長先生と卒業生を思い出話を聞いた卒業生から涙がこぼれる場面もありました。

     最後にみんなで歌った校歌は今までで一番すてきな響きでした。

     卒業式後、天気が回復したことで、無事に卒業生の見送りもできました。

     涙と笑顔がいっぱい詰まった卒業式でした。

  • 3/5 皆勤賞表彰式

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    学校の様子

     明日の卒業式に先立ち、今日は皆勤賞の表彰式を行いました。一般的には中学校生活の1年は8800時間、3年間で26000時間と言われます。8800時間を休むことなく登校することもすごいことですが、本日は7名の生徒が26000時間を達成することができました。
     いよいよ明日は卒業証書授与式です。天気は心配ですが、73名の卒業生が晴れ晴れとした表情で、学び舎を巣立っていく姿を見たいと思っています。保護者の皆様、明日はよろしくお願いします。

  • 3/4 卒業式練習

    公開日
    2024/03/04
    更新日
    2024/03/04

    学校の様子

     光陵中学校は今週水曜日が卒業式です。本格的な卒業式の練習が始まりました。1〜3年生で行事をするのは最後になります。素晴らしい時間になるようにしっかりと集中して取り組んでほしいと思います。

  • 3/1 A組校外学習(名古屋港水族館)

    公開日
    2024/03/04
    更新日
    2024/03/04

    学校の様子

     A組は中学校生活最後の思いで作りを目的として、名古屋港水族館に行きました。瀬戸駅に集合してから、自分たちで食事場所を計画し無事に帰ってくることができました。いよいよ水曜日は卒業式です。有終の美を飾ってほしいものですね。