-
12/22 終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
学校の様子
今日で2学期が終わりました。生徒たちは楽しみにしていた?通知表をもらい、がんばった2学期を振り返りました。私たち教師も生徒からたくさんの宝物をもらうことができました。本当にありがとう!よいお年をお迎えください。
-
12/20 1年生学年レク
- 公開日
- 2023/12/21
- 更新日
- 2023/12/21
学校の様子
6時間目に1年生は学年レクを行いました。しっぽ取り、警ドロなどで楽しい時間を過ごしました。素晴らしいのは生徒が生徒を動かしていたところです。1年生も中学生らしくなりました。うれしい姿を見ることができました。
-
12/19 2年生職業講話
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
学校の様子
今回は瀬戸市内にある金物屋と食品会社の方にお越しいただき、自らの経験と会社の仕組みについてお話を聞きました。講師の方の中学校時代の失敗談も聞き、これからの生活の参考になりました。
-
12/19 1年生貿易ゲーム
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
学校の様子
1年生は貿易ゲームを行いました。貿易ゲームはキャリア教育の一つで、互いが先進国、発展途上国などの国になりきり、国を成り立たすためにみんなで意見を出し合って国を支えていく学習です。最終的には、どんな方法で国を作っていくことが大切なのかに気づき、時には思い切った決断も必要と感じたようです。
-
12/18 ワックスがけ
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
学校の様子
2学期も最終週となりました。今日は廊下のワックスがけをしました。ワックスの前には汚れを落とすために水と洗剤を使いました。とても冷たかったと思いますが、しっかりとがんばってくれました。ありがとう!
-
12/15 3年生 面接練習(地域の方による面接指導)
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
学校の様子
5・6時間目、3年生の面接指導がありました。少年センターの方々が面接官となり、10カ所に面接会場を設けて実施しました。
生徒たちは廊下での待機中、落ち着かない様子でした。名前を呼ばれていざ中へ。最初は緊張して上手く話せなかった子もいましたが、面接官が優しく尋ねてくださり、緊張がほぐれて思ったことを話せるようになりました。
面接官の方々も子どもたちの緊張感に影響されて少し緊張していましたが、回数を経るうちに子どもたちの様子に合わせて質問をしていました。
子どもたちの成長を地域の方々に見せることもできたいい時間になりました。 -
12/14 瀬戸焼そば作り
- 公開日
- 2023/12/14
- 更新日
- 2023/12/14
学校の様子
A組は瀬戸焼そばを作り、自分で作った瀬戸焼に盛り付けて食べました。瀬戸焼そばが生まれたルーツやなぜソースではなく醬油ベースの味なのかを知り、瀬戸の暮らしを知ることができました。今日はその後に給食も食べ、お腹がいっぱいになりました。
-
12/12 3年生保育実習
- 公開日
- 2023/12/13
- 更新日
- 2023/12/13
学校の様子
3年生は保育実習を行いました。各班で家庭科の時間に考えた出し物をしたり、園庭で園児と鬼ごっこをしたり、手をつないで散歩をしたりしました。遊びや園での生活を知ることで幼児への理解を深まりました。
-
12/12 1年生総合発表会
- 公開日
- 2023/12/12
- 更新日
- 2023/12/12
学校の様子
1年生は、11月29日の建設業体験でお世話になった企業の方をお招きし、「菱野団地(瀬戸市)まちづくり発表会」を行いました。体験で学んだことをもとに、建設業の視点でどのようなまちづくりをしたいかグループごとに考え、プレゼンテーションをしました。
建設業の魅力を感じるとともに、菱野団地や瀬戸市の魅力や課題を再発見する機会になりました。これからもキャリア教育を推進し、社会的・職業的自立に向け、必要な能力や態度を育成していきたいと思います。 -
12/2~10 愛知県中学生バスケットボール新人大会
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
部活動・対外活動の様子
今月2日から始まったバスケットボールの新人大会で、本校男子が県大会に進むことが決まりました。9日のベスト8の戦いでは、途中10点の差をつけられたものの最後まであきらめない姿勢で逆転勝ちをしました。10日の準決勝では敗れたものの、県大会出場がかかった3位決定戦では、一人一人が「県大会に行くんだ!」とボールを必死に追いかけ、ゴールする姿を見ることができました。そして今まで勝ったことがない相手に勝つことができました。
県大会は来年2月に行われます。この2か月、どれだけ伸びるのか楽しみです。私の経験ですが、部活動だけでなく、学校生活もしっかりと取り組むことがとても大切だと思います。期待しています。 -
12/8 個人懇談会のお礼
- 公開日
- 2023/12/08
- 更新日
- 2023/12/08
学校の様子
本日で4日間の個人懇談会が終わりました。保護者の皆様には、お忙しい中、時間を調整しご参加いただきありがとうございました。
今回の懇談会でお話しいただいたことも参考にしながら、来学期のお子さまの成長につなげていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。貴重なお時間ありがとうございました。 -
12/7 個人懇談会で来校の際に
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
学校の様子
昨日から個人懇談会が始まりました。お子さまの成長と課題を知っていただき、有意義な会にしていきたいものです。
先日、1年生が建設業体験をしました。その際に学校名をタイルで貼った作品が1階賞状陳列棚前に飾ってあります。よろしければご覧ください。 -
12/4 集会
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
学校の様子
今日は集会を行いました。まずはじめに多くの子たちの活躍を表彰しました。続いて教頭先生から4日〜10日の「人権週間」にちなんで「人権」のお話をしました。
人権を守るということは、二つのことを大切にすることです。一つは「自分」、もう一つは、「相手」です。「自分を大切にする」ということは、自分の嫌なところも好きなところもひっくるめて受け入れてあげることです。そして「相手を大切にする」ということは、自分を大切にするのと同じことを相手にもしてあげることです。
寒い中での集会でしたが、みんな集中して聞いていました。 -
12/2 瀬戸イングリッシュデー
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
学校の様子
12月2日は "Seto English Day" ということで、小中学生が自分自身が思っていることを英語で発表しました。本校からは2名の3年生が参加しました。
-
12/1 スポーツ交流会
- 公開日
- 2023/12/01
- 更新日
- 2023/12/01
学校の様子
A組は瀬戸市内7つの中学校とスポーツ交流会をしました。ボッチャや縄跳び、玉投げをチームに分かれて行いました。お昼はお弁当を他校と食べ、親睦が深まりました。