-
学級活動
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校の様子
終業式の後は、2学期最後の学級活動。
通知表を受け取る際の大切な時間です。
1年で一番長い学期である2学期も今日で終了。
たくさんの思い出ができたと同時に、クラスや学年のきずなが深まったことでしょう。そして一人一人が成長してきました。
明日からは短いけれど、クリスマスや正月など楽しいことも多い冬休み。
楽しむときはしっかり楽しみ、すべきことをするときは一生懸命。
そして、命を大切に。自分の命は自分で守ることを忘れずに。
みんながよい年を迎えますように・・・。 -
2学期終業式
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校の様子
一番の冷え込みとなった今日、2学期終業式を迎えました。
式に先立って、表彰が行われ、スポーツ交流会で活躍したA組が表彰されました。
しっかり返事をして賞状を受け取る姿は立派でした。
その後、終業式が行われました。
終業式後、演台、階段、ピアノそして舞台の片づけを率先して素早く行う姿もまた立派でした。 -
2年道徳
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
学校の様子
昨日2年生の道徳の公開授業が行われました。
題材は、「困難な状況にも負けない不屈の精神」、「決まりや法律はなぜあるのか、だれのためにあるのか」。
それぞれ、その時の心情を想像したり、自分に置き換えて考えたりしました。
活発な意見交換も行われ、心が揺らいだのではないでしょうか。
-
A組 素敵なクリスマスコンサート
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
学校の様子
素敵なクリスマスコンサートでした。
「きよしこの夜」「サンタが街にやってくる」「クリスマスイヴ/山下達郎」「Happy Christmas/John Lennon」
緊張しながらも一生懸命演奏する姿は胸を打ちます。
きれいな音色は心に響きます。
素敵なコンサートを“ありがとう”です。
-
A組 技術&数学
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
学校の様子
A組は、4時間目技術、5時間目数学でした。
技術はプログラミング学習。思い思いのプログラミングに挑戦していました。
数学はタブレットを使い、段階的に計算問題にチャレンジしていました。
すぐに答えられる問題、時間のかかる問題、様々ですが、根気強く取り組んでいました。 -
1年英語 リスニング
- 公開日
- 2022/12/21
- 更新日
- 2022/12/21
学校の様子
1年生英語は、リスニングテストを行っていました。
小学校でも十分に英語を学習してきているので、聞く力が十分育っているのがよくわかります。
授業では英語の歌を歌うことも行っていますが、今はクリスマスソング特集です。 -
3年英語 Let's Read
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
学校の様子
3年生英語は、最後のLet's Readを学習しています。
中学を卒業する3年生へのスティーブジョブズからのメッセージ。
難しい表現もたくさんありますが、これからの人生において思い出してくれるとありがたいメッセージです。
-
1年女子体育 長距離&サッカー
- 公開日
- 2022/12/20
- 更新日
- 2022/12/20
学校の様子
1年生女子体育は、長距離走とサッカーに取り組んでいます。
最初に、1000mの計測を行いました。
苦しみながらも一生懸命走り切る姿はいいものです。
その後のサッカーは、みんな楽しそうにボールをけっていました。
上手な子もたくさんいて感心させられます。 -
床磨き
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
学校の様子
今日の6時間目は、全校で廊下の床磨きを行いました。
知らず知らずのうちに汚れている廊下、たわしを使ってその汚れを落としていきました。
寒い中、一生懸命汚れ落としをする姿に感心します。
-
面接練習
- 公開日
- 2022/12/19
- 更新日
- 2022/12/19
学校の様子
先週の金曜日に、地域の方による面接練習が行われました。
この面接練習は毎年行われ、とても有意義なものとなっています。
昨年度までは、高校・専修学校を受験する場合は必ず面接がありましたが、今年度は面接を実施しない学校もあり、受験時面接を経験しない場合もあります。
しかし、就職時など将来必ず面接は経験するため、この中学校3年生という段階で経験しておくことは大切なことです。 -
12/16 読書まつり
- 公開日
- 2022/12/16
- 更新日
- 2022/12/16
学校の様子
朝の時間を利用して、地域の方に読み聞かせをお願いしました。落ち着いた気持ちで生徒たちも一日をスタートさせることができました。
-
2年英語 比較級
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
学校の様子
2年生英語は、比較級を学習しています。
授業の最後には、タブレットを使い、自分たちで作ったクイズに答える活動を行い定着を図っていました。
こうした活動を通して、自然に比較級・最上級の表現が身についていくといいですね。 -
光陵ブロック ボッチャ交流会
- 公開日
- 2022/12/14
- 更新日
- 2022/12/14
学校の様子
光陵中ブロックのボッチャ交流会が体育館で行われました。
あすなろ交流会も本校で行ったこともあり、みんなすぐに打ち解けて仲良く楽しくボッチャに夢中になっていました。
中学生は、開閉会式での司会、はじめの言葉、おわりの言葉などみんなの前でその役割を立派に果たすことができました。 -
1年英語 to 〜
- 公開日
- 2022/12/13
- 更新日
- 2022/12/13
学校の様子
1年生英語は、授業の最初に英語の歌を歌い、その後単語テストにトライしていました。
教科書本文を詳しく見ていくと、文法的に難しいところもありますが、まずは大意を理解することが大切です。 -
3年英語 ALTと
- 公開日
- 2022/12/13
- 更新日
- 2022/12/13
学校の様子
3年生英語は、仮定法過去の学習をALTとともに行っていました。
簡単な英文から徐々に進めていき、自然と理解できる内容であるとともに、常に笑いのある温かい雰囲気の中での授業でした。
"If I were 〜, I would 〜 ."を使って、自分の願望を上手に表現することができていました。 -
A組音楽 クリスマス会に向けて
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
学校の様子
素敵な招待状をくれたA組。
音楽では、そのクリスマス会に向けた練習をがんばっています。
演奏が難しい曲もありますが、とてもきれいな音色を響かせていました。
特にみんなの音が重なる部分は本当にきれいです。 -
3年体育
- 公開日
- 2022/12/12
- 更新日
- 2022/12/12
学校の様子
3年生体育は、サッカー、テニス、バドミントン、バレーボールの4つの競技から自分で選択して行っています。
先週は三者懇談が行われ、私立高校・専修学校の受験校を決定した3年生。より一層受験のプレッシャーがかかってくる頃かもしれませんが、こうして体をしっかり動かすこともとても大切です。 -
素敵な・・・
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
学校の様子
素敵な招待状をもらいました。
本番に向けて一生懸命練習しているA組。
当日が楽しみです。
-
3年 学習会
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
学校の様子
昨日から4日間の日程で始まっている個人懇談会。
3年生は三者懇談で、私立高校・専修学校の受験先を決定しています。
授業は4時間目までのため、給食後下校していますが、学習会も同時に行っており、今日も希望者が自主的に学習しています。
受験までの時間は皆に平等に与えられていますが、その使い方は人それぞれです。
悔いのない時間を過ごしてもらいたいものです。 -
1年数学 作図
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
学校の様子
1年生数学は、定規やコンパスを使って、線分の垂直二等分線の書き方、中点の求め方などの学習をしていました。
書き方、求め方を理解すると、どんどん問題を進めていくことができ、より理解を深めることができました。