学校日記

  • A組社会 地図

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校の様子

     A組社会の授業では、オリジナルの瀬戸市地図の制作に取り組んでいました。
     最初に、初めて瀬戸に来る人にとってどんな情報があればありがたいかを考えました。
     学校・病院・駅・警察署・コンビニ・飲食店・・・、さまざまな意見が出されました。
     次に、タブレットを使って、それらの位置を確認し、地図記号を記入していきます。
     最終的にどんなオリジナルの地図が完成するか楽しみです。

  • 3年女子体育 ハンドボール

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校の様子

     3年女子体育は、グラウンドでハンドボールに取り組んでいます。
     最初は難しかったハンドボールも、練習を重ね、ゲームができるようになりました。
     ディフェンス・オフェンスともに、いいプレーがたくさんありました。
     何より、みんなが楽しそうにハンドボールのゲームを行っている姿がよかったです。

  • 3年男子体育 バスケットボール

    公開日
    2021/11/30
    更新日
    2021/11/30

    学校の様子

     3年生男子体育は、体育館でバスケットボールに取り組んでいます。
     最初はドリブル、次にパス、そしてシュート練習と順に進めていきます。
     30秒間でどれだけシュートを決められるかにもトライしていました。
     今後はゲーム練習も行われます。どんなゲームができるか楽しみです。

  • 生き方講座 夢を実現する力

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    学校の様子

     現役の騎手の方を講師にお招きし、「夢を実現する力」というテーマで講演していただきました。
     夢を実現するために、中学生時代に心がけていたことや、実現してからも新しく目標ができて頑張っていることなど、とても充実したお話をしていただきました。今回の講演は、夢をみつけるきっかけになったと思います。
     光陵中のみなさんも夢の実現に向けて頑張ってほしいものです。

  • ふれあい美化活動

    公開日
    2021/11/29
    更新日
    2021/11/29

    学校の様子

     少年センターの方々と一緒に、生徒会役員が美化活動をしました。
     入り口周辺の草取りや花壇に新しく花を植えました。
     きれいになった花壇の前でみなさんにっこり。

  • テスト前 2年生

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校の様子

     2年生のテスト前の様子。
     今から1年前を思うと、きっと時間が過ぎるのは速いと感じることでしょう。
     今から1年後は・・・。1年後のテストの意味は・・・。
     そんなことを考えてみることも必要です。

  • テスト前 1年生

    公開日
    2021/11/26
    更新日
    2021/11/26

    学校の様子

     1年生テスト前、みんな必死に教科書やプリントを見直しています。
     1点でも多く、努力が報われますように。

  • 期末テスト

    公開日
    2021/11/25
    更新日
    2021/11/25

    学校の様子

     3年生にとって大きな意味を持つ2学期期末テスト。
     このテストに懸ける思いも大きいことでしょう。 
     努力してきた結果が出ますように。
     みんな、ガンバレ!!

  • 3年 面接練習

    公開日
    2021/11/19
    更新日
    2021/11/19

    学校の様子

     3年生は、面接練習が始まっています。
     事前に、面接でよく質問される項目を網羅したプリントに自分の考えを記入し、練習に臨みます。
     初めての練習の時は、やはり緊張の度合いも高く、なかなか思うような返答ができなかったかもしれません。
     今後も練習を重ね、自分の思いを十分に伝えられるようにしていきます。
     同時に、面接ではどんな受け答えをしても“自分”が出ます。日頃から“自分”を磨いていくことも大切にしていきます。

  • 祝! 高校サッカー 愛知県大会優勝・全国大会出場!!

    公開日
    2021/11/18
    更新日
    2021/11/18

    学校の様子

     先日行われた高校サッカー愛知県大会で見事、初優勝し、全国大会出場を果たしたチームのキャプテンは本校出身です。
     今日、彼がメダルを持って、中学時代の友人と一緒に優勝報告に来てくれました。
     3年時の担任、そして中学時代クラブチームでコーチをしていた教員に優勝報告をし、中学時代の思い出話にも花を咲かせていました。

     中学時代は生徒会長も務めていたということで、やはりその頃からリーダーシップを発揮していたのでしょう。

     担任もコーチも教え子が全国大会に出場する快挙に大喜びするとともに、教え子を大いに誇りに思っています。

     全国大会は12月28日に開幕します。
     自分たちのスタイルを貫き、戦い抜くことが大いに期待されます。

  • 3年数学 図形

    公開日
    2021/11/18
    更新日
    2021/11/18

    学校の様子

     3年生数学は、引き続き図形問題に取り組んでいます。
     今回『中点連結定理』という難しい言葉も出てきました。
     言葉は難しいですが、図形問題を解くときに大いにヒントになるように思われます。
     問題を解く場合、解答を導く手掛かりを見つけていくことが大切です。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2021/11/18
    更新日
    2021/11/18

    学校の様子

     火曜日から行われてきた『赤い羽根共同募金』も今日が最終日。
     委員会や生徒会の役員の呼びかけに、たくさんの人が協力してくれました。
     募金しようと思っていて、つい忘れてしまい、呼びかける子に「ごめんね」という姿もまた微笑ましいものです。
     

  • ユートピア活動

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    学校の様子

     ごみ拾いの時間は30分〜40分でしたが、集積場所には多くのごみが運ばれてきました。
     この日のために実行委員を中心にさまざまな準備をしてきました。小学生や地域に方々と協力して活動することができ立派でした。
     実行委員長が話したように、これを機会に地域でのあいさつも積極的にできるようになることを願います。

     また、ごみ拾いを通して子どもたちはどんなことを感じたでしょうか。
     ごみが落ちていたら拾うことは立派なことです。
     しかし、それ以上に大事なことがあり、子どもたちには、それをより大事にしていってほしいものです。
     

  • ユートピア活動

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    学校の様子

     今日の5・6時間目、光陵中1年生、萩山小5・6年生、原山小6年生、八幡小6年生と少年センターのみなさんの協働による、ユートピア活動が行われました。
     各台でそれぞれ班を作り、中学生が小学生をリードしながらごみ拾いを行いました。

  • 3年数学 相似比

    公開日
    2021/11/16
    更新日
    2021/11/16

    学校の様子

     3年生数学は、図形の問題に取り組んでいます。
     例えば、3:2=x:7という式を導き出し、xを求めたりします。
     対応する数値を正確に把握することがなかなか難しいものです。

     来週の水曜日からは期末テストが始まります。
     テストに向けて学習に力を入れていきます。
     

  • 表彰 その2

    公開日
    2021/11/15
    更新日
    2021/11/15

    学校の様子

     テニスの大会、書写コンクール、英語スピーチコンテストで優秀な成績を収めることができました。
     今後も、さまざまな場面での光陵中生の活躍が期待されます。

  • 表彰 その1

    公開日
    2021/11/15
    更新日
    2021/11/15

    学校の様子

     業後に行われた全校集会でたくさんの生徒が表彰されました。

  • まるっとせとっ子フェスタ

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    学校の様子

     A組のみんながこつこつと制作したカラフルな時計。
     奥行感が上手に表現されている3年生の絵画。
     そして、優しく愛くるしい表情をした『夕焼け色のきつね』は見事、大賞を受賞しました。

  • まるっとせとっ子フェスタ

    公開日
    2021/11/12
    更新日
    2021/11/12

    学校の様子

     まるっとせとっ子フェスタが開催されています。
     瀬戸市文化センターには、子どもたちのたくさんの作品が展示されています。
     本校生徒の力作も多く展示されています。

  • A組音楽

    公開日
    2021/11/11
    更新日
    2021/11/11

    学校の様子

     A組音楽の授業では、タブレットを使ってキーボード演奏を行いました。
     曲は「もみじ」、音階を見ながらタブレットの鍵盤で音を出し、徐々に上手になってきました。
     後半は有名なクラッシック音楽と合唱の鑑賞を行いました。
     鑑賞後の素直な感想がとても印象的でした。