学校日記

地域とともにある学校

  • 瀬戸市にゆかりのある方々からの応援メッセージ

    公開日
    2020/05/07
    更新日
    2020/05/07

    地域とともにある学校

    画像はありません

    瀬戸市役所 シティプロモーション課より

    「瀬戸市にゆかりのある方々からの応援メッセージ」


     瀬戸市広報大使でもある瀬戸朝香さんのメッセージや、DA PUMP のメンバーが瀬戸市の高校に通っていたエピソードなどを掲載してあります。

    http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020042000064/

  • 瀬戸市長からのメッセージ

    公開日
    2020/05/01
    更新日
    2020/05/01

    地域とともにある学校

     瀬戸市長より、市内の小・中・特別支援学校の保護者の皆様と子どもたちに向けた動画メッセージが届きました。以下のURLからご覧ください。

    https://www.youtube.com/watch?v=qSWwr7sefaU

     コロナウイルス感染拡大抑制のため、学校は5月末日まで休校となっていますが、メッセージにもありますように、毎日の生活のリズムを整えて、学校再開を待ちましょう。

    ※ 動画視聴の際にはパケット通信料にご注意ください。

  • リサイクル活動 中止のお知らせ

    公開日
    2020/05/01
    更新日
    2020/05/01

    地域とともにある学校

    画像はありません

     5月19日(火)

    に予定していました、リサイクル活動は諸般の理由により中止とします。

  • 3学期第4回放課後教室(2月17日)

    公開日
    2020/02/17
    更新日
    2020/02/17

    地域とともにある学校

     本日授業後に、3学期第4回放課後教室を図書室で開催しました。本日も多くの参加者がありました。この放課後教室も、3年生にとっては卒業までに、あと2回になりました。学生ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。


    2月18日(火)の予定

    ●45分日課
    ●6時間授業
    ●委員会

    ■市スペイン語語学相談員来校日

  • 3学期第3回放課後教室(2月10日)

    公開日
    2020/02/10
    更新日
    2020/02/10

    地域とともにある学校

     授業後に3学期第3回放課後教室を図書室で開催しました。本日も多くの参加者がありましたが、特に3年生の参加者が多くありました。2年生は学年の学習会に多く参加していました。学生ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

     マスクがとても手に入りにくくなりました。そこで、学校で使うマスクの色を、当面の間、限定しないこととします。よろしくお願いします。


    2月12日(水)の予定

    ●50分日課
    ●3年5時間授業
    ●1・2年学年末テスト1日目

    ■市スペイン語語学相談員来校日

  • 3学期第2回放課後教室(2月6日)

    公開日
    2020/02/06
    更新日
    2020/02/06

    地域とともにある学校

     本日業後に3学期第2回放課後教室を図書室で開催しました。3年生は、私立一般入試の関係で午前中授業でしたが、再登校して放課後教室に参加していました。1・2年生は、学年末テスト前の部活動停止期間のため、いつもより長い時間放課後教室に参加することができました。学生ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。


    2月7日(金)の予定

    ●50分日課
    ●6時間授業
    ●A組卒業生を祝う会
    ●6限 1年生 英語学力検査

  • お世話になりました(12月31日)

    公開日
    2019/12/31
    更新日
    2019/12/31

    地域とともにある学校

     今日は大晦日。2学期は地域の方々に大変お世話になった学期でした。
     1年生は、小中特別支援学校合同ユートピア活動で地域の方々と共に地域清掃を行いました。2年生は、もちつき大会で、事前の準備から当日の餅つきのご指導していただきました。3年生は、面接練習会で面接試験官をしていただきました。また、少年センター光陵支部の皆さまには、ふれあい美化活動として玄関前の花壇を整備していただきました。誠にありがとうございました。
     来年もお世話になることが多々あることと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
    よいお年をお迎えください。

  • 3年2組・3組保育実習(12月16日)

    公開日
    2019/12/16
    更新日
    2019/12/16

    地域とともにある学校

     3年2組と3組は、それぞれ原山保育園と萩山保育園で保育実習を行いました。家庭科の時間に作成したおもちゃを園児に紹介し、園児たちは夢中になってそれらのおもちゃを使って遊びました。原山保育園では、遊んだ後、園児たちとフォークダンスをしました。

    12月17日(火)の予定

    ●45分日課
    ●6時間授業
    ●6時間目大掃除・教室ワックスがけ

  • 2年生餅つき大会(12月13日)

    公開日
    2019/12/13
    更新日
    2019/12/13

    地域とともにある学校

     2年生は、5・6時間目にさくらんぼ学園と合同で餅つき大会を行いました。少年センター光陵支部の皆様を始め多くの地域の方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。閉会式の地域の代表の方の挨拶では、「光陵中学校とさくらんぼ学園と地域が一緒になって大成功の餅つき大会ができました」と話していただきました。つきたてのお餅は1・3年生にも配られました。授業後、部活動に参加していた1年生からは「お餅もおいしかったけど、おつけものも最高においしかった」との感想でした。地域の方に作り方を教えてもらい、伝統の味として引き継がれていくことを強く感じました。
     前日の準備や当日の午前中の準備、餅つきのご指導など多くのご支援をしていただきました。充実した餅つき大会ができたことに感謝申し上げます。

    12月16日(月)の予定

    ●45分日課
    ●5時間授業
    ●3年2組・3組保育実習(原山保育園・萩山保育園)

  • 3年1組保育実習(12月13日)

    公開日
    2019/12/13
    更新日
    2019/12/13

    地域とともにある学校

     3年1組は、家庭科の保育実習として八幡保育園に出かけました。最初に全体で園児たちにそれぞれのグループで作ったおもちゃを紹介しました。その後、各コーナーに分かれて、園児たちにおもちゃで遊んでもらいました。園児たちのとっても楽しそうな笑顔が印象に残る保育実習になりました。

  • 第14回放課後教室(11月21日)

    公開日
    2019/11/21
    更新日
    2019/11/21

    地域とともにある学校

     第14回放課後教室が授業後、図書室で行われました。今日は、2学期最後の放課後教室で、いつもより多くの大学生が教えに来てくださいました。生徒たちは来週行われる期末テストに向けての質問を数多くしていました。3学期は2月から放課後教室を再開します。今後ともよろしくお願いします。

    11月22日(金)の予定

    ●45分日課
    ●6時間授業


    ■部活動停止

  • 1年生小中特別支援学校合同ユートピア活動(11月19日)

    公開日
    2019/11/19
    更新日
    2019/11/19

    地域とともにある学校

     本日の午後、1年生小中特別支援学校合同ユートピア活動を行いました。本校1年生が出身小学校へ行き、開会式を行った後、小学生を引率して菱野団地内の清掃活動に取り組みました。回収したごみは、光陵中へ運んで清掃センターの方に処理していただきました。活動後、光陵中の運動場で閉会式を行いました。ご協力していただいた地域の皆様、誠にありがとうございました。

  • 第13回放課後教室(11月18日)

    公開日
    2019/11/18
    更新日
    2019/11/18

    地域とともにある学校

     第13回放課後教室が本日授業後、図書室で行われました。今日もSテストに向け、たくさんの3年生が参加しました。日の入りの時刻も早くなり、放課後教室は、次回の11月21日(木)が2学期最後になります。時間は、14時30分から16時です。2学期末テストに向けて、有終の美を飾ってほしいと思います。

    11月19日(火)の予定

    ●45分日課
    ●6時間授業
    ●1年小中さくらんぼ合同ユートピア活動

    ■部活動停止

  • 第12回放課後教室(11月14日)

    公開日
    2019/11/14
    更新日
    2019/11/14

    地域とともにある学校

     第12回放課後教室が、授業後図書館で行われました。今日は3年生が多く参加し、来週行われるSテストに向けての学習に取り組んでいました。地域の方が2名、学生ボランティアの方が2名来てくださり、生徒の質問に答えてくださいました。
     次回は11月18日(月)14時30分から行われます。

    11月15日(金)の予定

    ●50分日課
    ●6時間授業

    ■SC来校日

  • 第11回放課後教室(11月7日)

    公開日
    2019/11/07
    更新日
    2019/11/07

    地域とともにある学校

     本日の放課後教室は、16時15分から16時45分の30分間でした。日暮れも早くなり、6時間授業の日は、放課後教室の時間が長くとれなくなってきました。次回は、11月14日(木)14時30分から16時の予定です。1時間30分の時間がありますので、多くの質問ができることと思います。がんばろう光陵中生!!


    11月8日(金)の予定

    ●50分日課
    ●6時間授業
    ●2年生職場体験3日目

    ■ALT来校日

  • 第9回放課後教室(10月24日)

    公開日
    2019/10/24
    更新日
    2019/10/24

    地域とともにある学校

     第9回放課後教室が行われました。午後2時30分から午後4時までの1時間30分行うことができ、今日は分からない問題をしっかり教えてもらう時間が十分確保することができました。次回は、10月31日(木)の午後3時45分から午後4時45分の1時間しかありません。質問したいことをまとめておくとよいですね。

  • 第8回放課後教室(10月21日)

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    地域とともにある学校

     本日の業後に、本校図書館で放課後教室が開催されました。15時15分から16時30分1時間15分でしたが、生徒は充実した時間を過ごすことができました。8回連続でこの教室に出席している3年生の生徒が、「この時間でずいぶん計画的に課題をこなすことができ、テスト勉強がスムーズにできます」との感想をもらしていました。
     次回は10月24日木曜日の14時30分から16時です。有効に時間を使ってほしいと思います。


    10月23日(水)の予定

    ● 50分日課
    ● 6時間授業
    ● 6限 2年生マナー講座

  • オータムコンサート(10月21日)

    公開日
    2019/10/21
    更新日
    2019/10/21

    地域とともにある学校

     本日の業後、さくらんぼ学園小学部(萩山小学校体育館)にて吹奏楽部によるオータムコンサートを実施しました。3曲演奏し、特にパプリカを演奏した時は、さくらんぼ学園小学部の児童も曲に乗ってダンスをしながら、楽し気に演奏を聞いていました。コンサート開催をとても喜んでもらえ、素敵な行事にすることができました。

  • 第7回放課後教室(10月10日)

    公開日
    2019/10/10
    更新日
    2019/10/10

    地域とともにある学校

     第7回放課後教室が14時30分から図書室で行われました。今日は、4名の方が生徒の質問に答えてくださいました。ありがとうございました。次回は、10月21日(月)15時15分から行われます。


    10月11日(金)の予定

    ● 45分日課
    ● 6時間授業
    ● 6限認証式&合唱練習
    ● A組あすなろ交流会

  • 第6回放課後教室(10月7日)

    公開日
    2019/10/07
    更新日
    2019/10/07

    地域とともにある学校

     第6回放課後教室が本校図書館でありました。今日は、文化祭に向けての合唱練習があり、30分程度しか学習時間がとれませんでした。次回は、10月10日(木)です。1時間30分程度の学習時間は確保できる予定です。

    10月8日(火)の予定

    ● 45分日課
    ● 5時間授業

    ■ 市スペイン語語学相談員来校日