学校日記

さくらんぼ学園との交流

  • さくらんぼ学園中学・高等部卒業式(3月6日)

    公開日
    2019/03/07
    更新日
    2019/03/07

    さくらんぼ学園との交流

     昨日のことになりますが、併設されているさくらんぼ学園中学部高等部の卒業式が行われました。式には代表として校長が出席をしました。また、最後お見送りを1、2年生の代表生徒が行いました。

  • 第16回ボッチャ大会(10月20日)

    公開日
    2018/10/20
    更新日
    2018/10/20

    さくらんぼ学園との交流

     第16回のボッチャ大会が開催されました。場所は萩山小・さくらんぼ学園小学部の体育館でした。本校からは生徒会から3名の生徒が参加しました。
     3名が2名と1名に分かれ、それぞれ社会福祉協議会と人権擁護委員の方と同じチームになり、出場しました。予選リーグを2チームとも突破し、決勝トーナメント参加の4チームに入りました。しかし、2チームとも準決勝で敗退してしまいました。結果3位となりました。

  • 第14回ボッチャ大会(12月27日)

    公開日
    2017/12/27
    更新日
    2017/12/27

    さくらんぼ学園との交流

     第14回を数えるボッチャ大会がパルティせとで行われました。さくらんぼ学園の児童生徒、小学生、中学生、高校生、さらに民生委員、人権擁護委員の方が参加して盛大に開催されました。光陵中学校を代表して生徒会役員6名が参加しました。
     3名ずつ2つのチームに分かれ、さらにさくらんぼ学園の生徒さんと一緒になって合同チームを編成し、試合に臨みました。チーム名には、赤チーム、青チームなどの色がつけられ、全部で12色、つまり12チームが参加しました。
     光陵の生徒が所属した青チームと水色チームは予選リーグを両チームとも全勝し、決勝トーナメント出場のベスト4に残りました。残念ながら、準決勝で青チームと水色チームとの対戦になってしまいました。勝ち進んだ水色チームは決勝も勝利し優勝、青チームも3位決定戦で勝利を収め3位となり、両チームともに表彰状が渡されました。
     素晴らしいスローには自然に拍手が湧き上がるなど、よい時間を共有することができました。

  • オータムコンサート(11月6日)

    公開日
    2017/11/06
    更新日
    2017/11/06

    さくらんぼ学園との交流

     吹奏楽部が、さくらんぼ学園小学部・萩山小学校との交流事業であるオータムコンサートを萩山小学校体育館で開催しました。「アルセナール」「ディズニープリンセスメドレー」「恋」の3曲を披露しました。手拍子が自然に発生する楽しい雰囲気のコンサートになりました。アンコール曲では、急遽、3人の生徒が即興で「恋ダンス」を見事に演じていました。

  • ボッチャ甲子園出場おめでとうございます。

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    さくらんぼ学園との交流

     さくらんぼ学園が今年度もボッチャ甲子園に出場することが決定しました。
     校舎に垂れ幕が飾られています。大会は7/21(金)の予定です。その前に本校の代表と壮行試合を予定しています。

  • さくらんぼ学園運動会での交流(5月20日)

    公開日
    2017/05/21
    更新日
    2017/05/21

    さくらんぼ学園との交流

     昨日、瀬戸市体育館でさくらんぼ学園運動会が開催されました。学校公開日の午後、本校2・3年生の議員が生徒を代表して、運動会のボランティアとして参加しました。「赤白サイコロ合戦」では、さくらんぼ学園の児童・生徒とタッチしたり、「瀬戸音頭」で一緒に踊ったりしました。閉会式では、さくらんぼ学園の校歌を一緒に歌い運動会を盛り上げることができました。
     光陵中学校とさくらんぼ学園との素敵な交流活動を行うことができました。議員の皆さんありがとうございました。

  • さくらんぼ学園ボッチャ大会(7月22日)

    公開日
    2016/07/22
    更新日
    2016/07/22

    さくらんぼ学園との交流

     パルティせとで開催されたさくらんぼ学園ボッチャ大会に光陵中の代表生徒が参加しました。光陵中の卒業生(瀬戸窯業高校・瀬戸北総合高校の生徒)や萩山小学校、八幡小学校の代表も参加し、12チームによる予選リーグで行われました。
     ボッチャとは、カーリングに似たゲームで砂の入った球を使って行う競技です。狙う場所を決めるのにとても思考力が必要な競技です。
     光陵中チームは予選リーグで敗退してしまいましたが、さくらんぼ学園の生徒の技はとても参考になりました。さくらんぼ学園の代表生徒の皆さん、全国大会での健闘を祈念しています。

  • エールの花(7月7日)

    公開日
    2016/07/07
    更新日
    2016/07/07

    さくらんぼ学園との交流

     4日月曜日にさくらんぼ学園の方に、中総体の選手壮行会を行っていただきました。大会もあと2日迫ってきました。3年生の廊下と職員室前にそのときにいただいた「エールの花」とメッセージが書かれた「たすき」が飾られています。精一杯頑張りたいと思います。さくらんぼ学園では「花いっぱいプロジェクト」にも取り組んでいるとのことです。

  • さくらんぼ学園生徒会による選手壮行会(7月4日)

    公開日
    2016/07/04
    更新日
    2016/07/04

    さくらんぼ学園との交流

     昼放課にさくらんぼ学園多目的室において、さくらんぼ学園生徒会の皆さんが光陵中学校の生徒のために選手壮行会を開催してくださいました。
     さくらんぼ学園代表生徒による激励の言葉と応援団によるエールを送ってくださりました。また、さくらんぼ学園の生徒一人ひとりの激励の言葉がしたためてある鉢植えをプレゼントしていただきました。ありがとうございました。
     最後は、さくらんぼ学園の生徒による花道を作ってくださり、ハイタッチで見送っていただきました。さくらんぼ学園の皆さん、かんばってきます!!

  • さくらんぼ学園との給食交流会(5月27日)

    公開日
    2016/05/27
    更新日
    2016/05/27

    さくらんぼ学園との交流

     さくらんぼ学園との給食交流会を行いました。今日の給食交流会には、1年生が参加しました。1年生の給食交流会希望者が、さくらんぼ学園の教室へ出かけて一緒に給食を食べました。会食中には、部活動や趣味についての会話がはずんでいました。希望者が多かったため、来週もまた給食交流会を行います。

  • ボッチャ大会に参加しました!

    公開日
    2014/12/25
    更新日
    2014/12/25

    さくらんぼ学園との交流

    さくらんぼ学園主催のボッチャ大会に、生徒会役員が学校代表として参加しました。
    市内の小・中・高校や民生委員の方々による、にぎやかで楽しい大会でした。
    光陵中生も、随所で好プレーを披露しました。

  • もちつき大会 その1

    公開日
    2014/12/12
    更新日
    2014/12/16

    さくらんぼ学園との交流

    天候に恵まれ、もちつき大会を盛大に開催しました。
    さくらんぼ学園との合同開催となった今年も、例年通り地域の方々のお手をお借りしての開催です。

  • 陶板壁画譲渡式 〜除幕〜

    公開日
    2014/12/09
    更新日
    2014/12/09

    さくらんぼ学園との交流

    陶板壁画の除幕の瞬間です。

  • 陶板壁画譲渡式

    公開日
    2014/12/09
    更新日
    2014/12/09

    さくらんぼ学園との交流

    さくらんぼ学園と合同で進めてきた「陶板壁画」が完成し、瀬戸北ロータリークラブからの譲渡式が行われました。
    光陵中からは、生徒会役員と1・2年の学級委員が代表として式典に参加し、光陵中生徒会長が目録を受け取りました。その後、壁画の除幕が行われ、さくらんぼ学園生徒会長がお礼のあいさつを述べました。

  • 陶板壁画の工事が始まりました

    公開日
    2014/11/22
    更新日
    2014/11/22

    さくらんぼ学園との交流

    3連休の初日ではありますが、さくらんぼ学園との合同プロジェクト「陶板による壁画」の設置工事が始まりました。
    設置場所は南館の南側壁面です。
    生徒たちが絵付けをした陶板の焼成は終わっていますが、壁の剥離など設置には音が出る工事もあるため、期末テストの終了まで作業の開始を待っていただきました。
    12月の上旬には、完成する予定です。
    さて、どのように仕上がるのでしょうか。とても楽しみです。

  • さくらんぼ学園で合同ユートピア事前説明会

    公開日
    2014/11/06
    更新日
    2014/11/06

    さくらんぼ学園との交流

    合同ユートピア活動の説明会を、さくらんぼ学園の中・高等部で行いました。
    あいさつ、合唱の披露、活動の説明とクイズ、その後に、さくらんぼ学園の一人一人に、美化活動で使用する軍手を贈呈して説明会を終えました。
    同じキャンパスで生活する者どうしで、ひとつの行事に向かう気持ちをそろえることのできた有意義な機会でした。

  • 全校集会にて:全国大会出場に向けての決意

    公開日
    2014/10/20
    更新日
    2014/10/20

    さくらんぼ学園との交流

    全校集会の場で、「全国障害者スポーツ大会」に愛知県代表として出場する瀬戸特別支援学校高等部の生徒さんに、出場にあたっての決意表明を語ってもらいました。全国大会は、現在開催されている「長崎国体」終了後の11月1日〜3日にかけて、長崎県を会場に開催されます。
    出場する種目は、100m走とソフトボール投げです。
    同じキャンパスで学ぶ仲間の活躍は、光陵中生徒にとっても大変に嬉しいことであり、刺激にも励みにもなるものです。
    全国大会での活躍を願ってやみません。

  • さくらんぼ学園との音楽交流 その2

    公開日
    2014/10/10
    更新日
    2014/10/10

    さくらんぼ学園との交流

    音楽を通してふれあうことで、互いの理解を深めることができ、とても貴重な機会とすることができました。

  • さくらんぼ学園との音楽交流 その1

    公開日
    2014/10/10
    更新日
    2014/10/10

    さくらんぼ学園との交流

    1年2組が、さくらんぼ学園と音楽交流を行いました。
    合唱披露や、ハンドベルの合同演奏などで交流を深めました。

  • 「陶板壁画」絵付け 〜2年 美術 その2〜

    公開日
    2014/09/10
    更新日
    2014/09/10

    さくらんぼ学園との交流

    絵付けに使用する染料は、とてもデリケートなものだということで、生徒たちも慎重に筆を運んでいました。