学校日記

教育目標

  • 瀬戸市立光陵中学校グランドデザイン2025

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    教育目標

  • 教育目標

    公開日
    2023/04/25
    更新日
    2023/04/25

    教育目標

    瀬戸市立光陵中学校 校訓

    アンビシャス
    (強い意志をもち、最善の目標を立て、理想に燃えて生活する生徒)

    プライド
    (目標に向かって全力を傾け、努力することに誇りをもつ生徒)

    フレンドシップ
    (友達と競い合い、助け合う中で正義を貫き、真の友情を深める生徒)

  • 教育目標

    公開日
    2019/09/09
    更新日
    2019/09/09

    教育目標

    教育目標

  • 教育目標

    公開日
    2018/06/06
    更新日
    2018/06/06

    教育目標

    画像はありません

    本校の教育目標は下の青い文字をクリックして下さい。

    教育目標

  • 本校の教育目標

    公開日
    2017/04/20
    更新日
    2017/04/20

    教育目標

    画像はありません

    本校の学校目標については下の青い文字をクリックしてください。

    教育目標

  • 平成28年度教育目標

    公開日
    2016/07/05
    更新日
    2016/07/06

    教育目標

    本校の教育目標です。下の文字が見にくい場合は、最後についている青い文字の「28教育目標」をクリックしてください。28教育目標 

  • 平成27年度学校目標

    公開日
    2015/05/01
    更新日
    2015/05/01

    教育目標

    本校の学校教育目標になります。

  • 学年目標

    公開日
    2014/04/20
    更新日
    2014/04/20

    教育目標

    各学年の目標です。
    各学年の目標の達成から、
    学校教育目標の達成へとつなげていくために、
    全力で取り組んでまいります。

  • 平成26年度学校教育目標

    公開日
    2014/04/05
    更新日
    2014/04/05

    教育目標

    本校の校訓
    「アンビシャス(夢)プライド(誇り)フレンドシップ(友愛)」
    をもとに、
    本校の教育活動を通して目指す生徒像を定めています。

  • 教育目標・校訓

    公開日
    2012/11/06
    更新日
    2012/11/06

    教育目標

    画像はありません

    アンビシャス(夢)
    ○強い意志を持ち,自分なりの最善の目標を立て,理想に燃えて生活する生徒

    プライド(誇り)
    ○目標に向かって全力を傾け,努力することに誇りを持つ生徒

    フレンドシップ(友愛)
    ○友だちと競い合い,助け合うなかで,正義を貫き,真の友情を深める生徒

  • 校章のいわれ

    公開日
    2012/11/06
    更新日
    2012/11/06

    教育目標

     瀬戸市立光陵中学校は,生徒や職員の力で校章をつくろうとデザインを募ったところ,生徒39点,職員7点の計46点が集まり,そのうちから3年女生徒が 応募した1点を修正すれば 採用できるとして選んだ。この1点は16角形でその対角線を結んで光陵中を表現,一見仮面ライダーの顔を思わせる。そのままの採用はちょっと難しく職員で修正する。(創立40周年記念要覧より)

  • 光陵中学校 校歌

    公開日
    2012/11/06
    更新日
    2012/11/06

    教育目標

    作詞 松原国臣(初代校長)  作曲 加藤昭三

  • 光陵中学校の情報

    公開日
    2012/04/01
    更新日
    2012/04/01

    教育目標

    本校は,瀬戸市南部の菱野団地に位置し,学区は,原山小・八幡小・萩山小の3校区からなり,本年度で創立40年目を迎えました。

    「菱野団地に住むすべての生徒たちに,光陵中学校で学んでよかった。保護者の方には,光陵中学校に通わせてよかった」と思ってもらえるような学校をめざして,光陵中学校の教育を創造し展開していきたいと考えています。

    瀬戸市立光陵中学校長 水野 富士夫


    ■所在地・電話・Eメール
    〒489-0886 瀬戸市萩山台九丁目244番地
     電話:0561-21-4660  FAX:0561-21-3844
     Eメール y.kouryo@city.seto.aichi.jp

  • 平成23年度  教育目標

    公開日
    2011/04/03
    更新日
    2011/04/03

    教育目標

    画像はありません

    ■本校の校訓
    アンビシャス(夢)・プライド(誇り)・フレンドシップ(友愛)

    ■めざす生徒像
    ・強い意志を持ち,自分なりの最善の目標を立て,理想に燃えて生活する生徒
    ・目標に向かって全力を傾け,努力することに誇りを持つ生徒
    ・友だちと競い合い,助け合うなかで,正義を貫き,真の友情を深める生徒

    ■経営方針
    ○愛情豊かな学校・学級づくり
    ・集団に所属する喜びや,楽しさを味わうことのできる学校・学級経営の推進
    ・互いを認め合い,高めあうことのできる学校・学級経営の推進
    ・いじめ,不登校等の予防・早期発見,安全に安心して生活できる学校づくりの推進
    ○充実した授業の創造
    ・学習指導法の工夫・改善による「わかる授業」の展開
    ・自ら学ぼうとする関心・意欲・態度を積極的に評価する授業の展開
    ・確かな学力の定着をはかる授業の推進
    ・キャリア教育を中心とした生き方指導の推進
    ○こころ豊かに生きる人づくり
    ・学校行事,部活動を通して,成就感や体力・気力を育てる主体的な特別活動の推進
    ・個の理解を通して,豊かな心の育成と望ましい社会性を養う心の教育の推進
    ・健康の増進と体力の向上,安全に主体的に心がける自己管理能力の育成
    ○特色ある学校づくり
    ・地域の学校としての存在を認識した,光陵ユートピアプランの推進
    ・学校・家庭・地域との連携交流を深める,敷居の低い,開かれた学校づくりの推進

    ■本年度の重点事業
    ○自ら学ぼうとする生徒の育成
    ・意欲的な活動を通して,集団の中で,自ら考え,切磋琢磨する生徒を育成する
    ○不登校生徒の減少を目指す
    ・遅刻や欠席の理由等を分析し,早期に原因の解明と解決に努める