いじめ予防出張授業(7月7日)
- 公開日
- 2016/07/08
- 更新日
- 2016/07/08
学校の様子
愛知県弁護士会に所属の弁護士の方々が、いじめを減らすために、小中学校で「いじめ予防出張授業」を行っていらっしゃいます。この取り組みに本校が応募したところ、出張授業が実現しました。
本校では、2年生を対象に3名の弁護士の先生に来ていただき,クラス毎にお一人ずつで、弁護士の立場からいじめに関連して授業をしていただきました。
実際にあったいじめの事件を題材に、いじめが重大な人権侵害であることを知り、いじめられる側、いじめる側、周囲の生徒それぞれに残る心の傷について考え、さらにいじめを予防するために、自分に何ができるのかを考えました。
普段名前は知っていてもあまり接することができない弁護士の方から直接、お話しを聞くことができ、生徒たちにとって貴重な体験、授業となりました。お忙しい中、ありがとうございました。