道徳の時間 〜 1年 〜
- 公開日
- 2014/09/11
- 更新日
- 2014/09/11
学校の様子
道徳の時間に「礼儀」についての授業を行いました。礼儀については、登校から、授業、部活、給食、清掃など、学校で行われるすべての活動において、とても大切にされています。そして、すべての時間において礼儀にかかわる「行為」の指導が行われています。
一方で、道徳の時間では「心情」を大切にします。あいさつするときの気持ちや、礼儀の大切さについて、自分の考えを述べたり、人の考えを聞いたりすることを通して、「礼儀」についての道徳観を形成していきます。この時間においても、あらためて「あいさつ」について一人一人が自分自身のことを見つめ直し、たくさんの意見を出し合っていました。