6/27 短冊に願いを
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
学校の様子
まもなく七夕がやってきます。そこで、今年は竹(笹)を切ってきて、各クラスに配りました。子どもたちは早速、短冊(たんざく)に願い事を書いて飾ってくれました。
七夕の起源は、古代中国の乞巧奠(きこうでん)と言われています。織姫(おりひめ)は機織(はたお)りをしていたこともあり、裁縫(さいほう)の上達を願っていたのが、後に芸事や書道などを含めた上達を願う行事になったといわれています。
子どもたちの短冊にはいろいろなことが書かれていますが、勉強やスポーツに関する願いごとが書かれていました。また、家族の平穏無事を願う短冊もありました。一方で、ごくごく個人的な願望を書いている子もいました。
星に願いを込めた短冊が七夕飾りとともに増えていくことが楽しみです。
When you wish upon a star
Makes no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you
(映画 ピノキオ より)