学校日記

3学期始業式(1月7日)

公開日
2019/01/07
更新日
2019/01/07

学校の様子

 登校後体育館に移動して始業式を行いました。
 式の前に、人権作文で入選した3名の伝達表彰と、校歌の練習のために声出しをしました。

 校長式辞は、最初に1年女子生徒が中日ホームニュースに掲載された記事を紹介する話の枕で始まりました。その後、3年生の教室に掲示された「思いやり算」の話がありました。以下のような内容です。
「たす・・・たすけあうと大きな力になる」
「ひく・・・ひきうけると、喜びが生まれる」
「かける・・・声をかけると、ひとつになれる」
「わる・・・いたわると、笑顔が返ってくる」

 また、さらに明るく温かい雰囲気の学校となるよう「あいさつ」「返事」をしっかりしてほしい、3年生は進路決定に向けて、「受験は団体戦」、全体で頑張ってもらいたい、等の話がありました。