学校日記

授業風景

  • 学校の紹介ムービー

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    アプリを使い学校の紹介ムービーを作るA組。壊れた椅子の上にタブレットを置き回転する映像を撮ろうとしています。発想が豊かですよね。

  • できてきた

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    1年のドライポイントもだんだん完成作品が増えてきました。みんなの作品を見渡せるといいな。

  • 一点透視図法

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    一点透視図法で遠近感のある絵を描く3年の美術。消失点が真ん中の人が多い中、意図的にずらしている作品も。思いがある作品は見ていて楽しくなります。

  • できてきた

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    授業風景

    本棚が出来上がってきました。ニスを塗る人も。

  • 何の数?

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    2年の社会の授業です。スクリーンに映し出された数字は何を表しているかを探ります。この数字は何でしょう。中部地方の(8)は少ないな~と思いました。

  • おいしい匂いが

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    ご飯もあると定食の出来上がりなんだけどな‥。でも、給食が食べられなくなっちゃうか。

  • 11/11 下調べ

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    12月に行われる校外学習の下調べ中の1年生。どんな経験が積まれるのでしょう。

  • 11/11 ing

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    1年の英語は現在進行形。漫画から現在進行形の表現を探します。

  • 11/11 ランプの会

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    授業風景

    今日は、本格的な紙芝居。拍子木の音から本格的でした。

  • 11/7 いのちの教室

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    授業風景

    いのちの大切さを伝えてくださる講師を招いて、自分の生き方を振り返る2年生。小6でもよんでいる学校があり、久々の再開。始まる前に声をかける生徒も何人かいました。会が終わってから、とてもうれしかったことを話してくれました。

  • 11/7 ミシンカタカタ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    授業風景

    1年のトートバッグづくりは、いよいよミシンへ突入です。

  • 11/7 すごろく

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    授業風景

    水の流れをすごろくで学ぶ様子です。海だけ、川だけ、きれいにすればいいという問題じゃないですもんね。

  • ドキドキ

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    このあと、お昼の放送で、ゴッシーを紹介します。そのための練習です。インフルが流行っているので、十分お気を付けください。

  • いいな

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    まだ調理中だけど、片づけられる物から洗い物をする人って必ずいるんですよね。そういう人ってすごく素敵ですよね。

  • 調理実習

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    おいしい匂いがする調理室。豚肉の生姜焼きです。1時間と限られた時間に大忙しです。

  • 裁縫

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    裁断する人にミシンがけをする人、そしてアイロンがけも。ボランティアのおかげで助かります。

  • 学活

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    上から面接指導の3年、職場体験の指導の2年、校外学習にむけての1年です。学校行事はひと段落。今後は学年で動くことが中心かな?

  • 市長は誰に

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    授業風景

    3年の社会科です。教科書には架空のS市の状況とその市の市長選に3人が立候補しており、その公約が記されています。あなたならどういう理由で誰に投票しますか?

  • マナー講座

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    授業風景

    1月後に職場体験に行く2年生。今日は外部の講師を招いてマナー講座です。社会で必要なマナーに気づけたら幸いです。

  • 跳べるかな

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    授業風景

    いろんな高さの跳び箱が用意されています。一番高い8段を制するか否かは、恐怖に打ち勝てるかどうかです。