-
卒業後に進む路を考える(進路説明会)
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
学校生活の様子
「自分はどう生きていくのか?」
いよいよ生徒達も本格的に社会へ旅立つ準備が始まりました。難しい課題ではありますが、同時に生徒たち一人一人の生き方そのものが答えでもあります。この課題に取り組む生徒達のため、このような機会を少しでも役立てほしいと思います。
保護者の皆様へ
今日の説明だけですべてが網羅されているわけではありません。今後も,疑問に思われたことや情報として得ておきたいことなど,何でもお尋ねください。来年の4月が楽しみになる,進路指導を今後も心がけたいと思います。
本日は、本当にありがとうございました。 -
台風18号接近に伴う対応と今後の予定についてのお知らせ
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
緊急情報
台風18号が、東海地方に接近する状況にあり、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。つきましては、以下のとおりに対応いたしますのでお知らせいたします。
1.10月4日(火)・5日(水)の対応について
(1)10月4日(火)の給食は「中止」です。弁当の用意をお願いします。テスト週間のため、部活動の朝練習はありません。
(2)10月5日(水)の給食は「実施予定」ですが、状況により変更になる場合があります。変更の場合は、ご連絡いたします。
(3)暴風警報発表による対応は、4月7日に「気象警報等発表時の対応について」でお知らせしたとおりです。(水無瀬中学校HP「配付文書一覧」参照)
(4)暴風警報が発表されない場合も、安全確保を最優先に考え、河川の増水など危険が予想される場合は、登校を見合わせてください。その場合は、学校へ連絡をしてください。
(5)登校後、暴風警報が発表されたら、安全を確認し、直ちに下校させます。ご家庭の施錠等を、事前に相談しておいてください。
2 注意事項
*増水した河川及び側溝、がけ崩れが予想されるなどの危険箇所には近づかないようお願いいたします。 -
最終下校時間変更のお知らせ
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
学校生活の様子
日没が早くなってきましたので、最終下校時間を変更します。
10月3日(月)より,最終下校時間が17時15分、部活終了時間が17時00分になりますので、ご確認ください。また、生徒心得にのっている変更時期と日没時間を見ながら、変更をお知らせしていきますので、よろしくお願いします。 -
上手な質問の仕方を学ぶ
- 公開日
- 2016/09/30
- 更新日
- 2016/09/30
学校生活の様子
職場体験学習を間近に控えた2年生。生徒達は、この職場体験学習で様々な学びをします。そんな学びの一つが、社会人と関わること。その関わり方のスキルアップのために現在行っているのが、養護教員と担任で行うソーシャルスキルトレーニング。
実践的な活動を取り入れ、「上手な質問の仕方」を学びます。この学習が職場体験での生徒達のさらなる活躍に繋がることを信じています。 -
体育祭思い出アルバムその3(パソコン部)
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
パソコン部
これで最後になります。
-
体育祭思い出アルバムその2(パソコン部)
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
パソコン部
第2弾です。
-
体育祭思い出アルバム(パソコン部)
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
パソコン部
パソコン部がホームページを作成しました。ご覧ください。
-
エコキャップ運動
- 公開日
- 2016/09/28
- 更新日
- 2016/09/28
学校生活の様子
水無瀬中学校では、環境委員会が中心となり、数年前から集めたエコキャップ(ペットボトルキャップ)をポリオワクチンにかえて恵まれない国の子どもたちに送る活動に取り組んできました。
その活動の様子が中日新聞に取り上げられました。
今後もこの活動を続けていきます。ご協力お願いします。 -
体育祭アルバム
- 公開日
- 2016/09/28
- 更新日
- 2016/09/28
学校生活の様子
晴天の中、昨日行われた体育祭。生徒、教職員が一体となり大変盛り上がる活動となりました。
観覧してくださった来賓および保護者の皆様、ありがとうございました。多くの声援により、生徒の気持ちもさらに高まり、充実した活動ができました。 -
水無瀬中学校体育祭
- 公開日
- 2016/09/27
- 更新日
- 2016/09/27
学校生活の様子
本日予定通り、9時から体育祭を開催します。ぜひ、ご参観ください。
自家用車の駐車スペースは、ほとんどありません。テニスコート前は、来賓駐車場です。ご承知おきください。 -
明日に向かって
- 公開日
- 2016/09/26
- 更新日
- 2016/09/26
学校生活の様子
いよいよ明日は体育祭。天候に悩まされ、練習を行う時間が十分にあったとはいえないものの、生徒達は意欲的に予行練習に参加しました。明日、今まで以上に生徒達が輝けるよう学校全体で支援すると共に、学校全体で楽しみたいと思います。
-
活躍を認めることが、次へのやる気に繋がる
- 公開日
- 2016/09/26
- 更新日
- 2016/09/26
学校生活の様子
久しぶりに行われた全校集会。部活動や学校活動で活躍した生徒の表彰や、せともの祭で一生懸命に働き、輝いていたG組の生徒の紹介がありました。
その後、キミチャレに挑戦した生徒、クラブチームで活躍している生徒、習い事で活躍する生徒、ソフトテニス大会に一般の部で参加し表彰された生徒などの紹介がありました。生徒たちが活躍する場は学校だけではありません。
一つ一つを認め、生徒たちのやる気につなげたい。本校の教職員の熱い思いです。 -
ソフトテニス秋季大会(女子)
- 公開日
- 2016/09/25
- 更新日
- 2016/09/25
学校生活の様子
瀬戸市民公園で行われました。男子と同様すべて個人戦です。また、先週雨のため、本日行われました。結果、ベスト16に5ペア入り、そのうちの3ペアがベスト8まで進出しました。あともう一歩の試合も多く、来週行われる新人戦に向けて、良い励みとなりました。今日の悔しさをパワーにして、今後もがんばってほしいものです。
-
ソフトテニス秋季大会(男子)
- 公開日
- 2016/09/25
- 更新日
- 2016/09/25
学校生活の様子
瀬戸市民公園で行われました。すべて個人戦の戦いです。先週実施予定でしたが、雨のため本日の開催になりました。夏休みの成果が随所でみられ、好プレーも多く見られました。結果、ベスト16に1ペア入りました。やや実力が発揮できず、悔しい思いのペアも多くありましたが、来週行われる新人戦でがんばってほしいものです。
-
PTAボランティア作業&水無瀬掃除しまくりーん 1
- 公開日
- 2016/09/24
- 更新日
- 2016/09/24
PTAの活動より
9月24日(土)
生徒会とPTAが共催で、PTAボランティア作業&水無瀬掃除しまくりーんを行いました。今年は生徒・保護者・教職員合わせて約400人もの参加者があり、一段と活気のある活動となりました。
生徒の活動は部活動単位で行われ、分担箇所をチームワークよく活動し、保護者観覧席の清掃、グランドの草取り、トラック整備、器具庫の整備、敷地外周の伐採や草刈り、そして体育祭看板作りなど、体育祭に向けて環境を整備することができました。
力をお貸しいただきありがとうございました。 -
PTAボランティア作業&水無瀬掃除しまくりーん 2
- 公開日
- 2016/09/24
- 更新日
- 2016/09/24
PTAの活動より
・
-
明日はPTAボランティア作業です
- 公開日
- 2016/09/23
- 更新日
- 2016/09/23
PTAの活動より
PTA会員の皆さまへ
生徒会とPTAとの共催事業として、明日24日(土)8時30分より中学校運動場で「PTAボランティア作業」を行います。基本的には、「草とり作業」です。
生徒たちも、とてもたくさん参加します。
お力をお貸しください。一緒に活動しましょう!
PTA会長、生活部部長より
-
尾張東サッカーリーグ
- 公開日
- 2016/09/22
- 更新日
- 2016/09/22
学校生活の様子
東郷町立春木中学校で行われました。年間を通じ、各地の強豪校とリーグで対戦をします。今日は豪雨の中の試合でした。グランドコンディションも悪く、水たまりでボールが思うように展開できませんでした。お互い、惜しい場面もありましたが決めきれず、0対0の引き分けで終了しました。転倒することも恐れず、積極的にタックルをかけにいくプレーは、これからの成長を感じさせてくれるものでした。
-
台風16号接近に伴う大雨への対応について
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
緊急情報
台風16号の東海地方への接近に伴い、大雨が心配されます
そのため、以下ように対応いたしますのでお知らせいたします。
1.本日の部活動を中止します。
○ 15時40分頃一斉下校をします。
教職員が方面別に付き添い下校をします。
○ 不要な外出は控えてください。
○ 増水した河川及び側溝、がけ崩れが予想されるなどの危険箇所などには絶対に近づかないでください。
2.9月21日(水)について
○ 給食が中止されたため、弁当の用意をお願いします。それに伴い、部活動の朝練習を中止します。
3.携帯メールについて
○ 水無瀬中学校携帯メール配信システムにご登録いただいている方で、アドレス変更や受信設定変更等により、学校から発信した連絡メールが届いていないご家庭があります。最新の連絡メールが届いていない場合は、再登録をお願いします。
(参考:学校発の最新メールは、9月20日13時13分頃「台風16号に伴う大雨への対応について」) -
「キミチャレ2016」
- 公開日
- 2016/09/19
- 更新日
- 2016/09/19
学校生活の様子
瀬戸蔵で行われました。本校からは、1年生の女子5人が2グループで発表しました。それぞれのテーマは「飾り巻き寿司を作りたい」「little glee monster のようなきれいなハモりがしたい」でした。お寿司は校長先生の顔を作りました。また、アカペラで練習の成果も披露してくれました。保護者の力を借りず、全て自分たちで計画し実践しました。素晴らしい感動する発表でした。