学校日記

  • 進路説明会

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    学校生活の様子

    9月30日(月)
    3年生の生徒と保護者、そして2年生の希望された保護者の方が参加し、進路説明会を行いました。
    一人一人の大切な進路の選択です。何年か先を見すえ、親子でよく話し合い、先生ともよく相談して進路先を決め、その実現に向け精一杯努力をしていってください。

  • 新人戦(ソフトボール部)

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    学校生活の様子

    9月28日(土)尾張旭南グランドでソフトボールの新人戦が行われました。水無瀬の対戦校は、品野中学校と尾張旭西中学校でした。水無瀬中学校は2年生が3人しかいません。そんな中、1年生のピッチャーを励ましながら、最後まで声を出して一生懸命に戦いました。結果は、2敗だったのですが、次につながる試合となりました。声を出すこと、最後まで全力でプレーすること、スポーツの基本です。

  • 野球部(旭東戦)

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    学校生活の様子

    9月28日(土)瀬戸市民球場で野球部の新人戦準決勝が、尾張旭東中学校を相手に行われました。両校とも息をのむ展開となりました。動いたのは4回の裏、牽制球のエラーとヒットで東中が2点をリードしました。水無瀬中は、何回もランナーを出すのですが一本がでず、最終的に0対2で負けてしまいました。結果、第3位入賞、明日へつなげたい一戦となりました。

  • PTA陶芸教室

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    PTAの活動より

    9月30日(月)
    PTA研修部主催の第1回陶芸教室が行われました。講師には今年も太田貢先生にお願いをしました。
    参加した人は、器、鉢カバー、皿、置物などそれぞれの創りたいものに挑戦しました。次回は12月9日に施釉をします。

  • 市制記念日

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    校長室より

     明日、10月1日は何の日か知っていますか。瀬戸市の市制記念日です。昭和4年10月1日に県下で5番目の市として誕生しました。当時の人口は、36,932人人でした。その後、昭和26年に水野村合併し、昭和30年には幡山村が合併しました。昭和34年には品野町を合併し人口は8万人を超えました。
     瀬戸市で最初の信号機はどこについたか知っていますか。昭和38年に新開地の交差点に設置されました。瀬戸市の小学校で最初に体育館ができたのはどこか知っていますか。昭和46年に何と長根小学校に建てられました。その後、いろいろな施設ができました。さくらんぼ学園ができたのは平成22年で記憶も新しいのではないでしょうか。そして今年4月1日の人口は132,130人となりました。瀬戸市民なら知っておきたい豆知識ですね。右に「瀬戸市略史」を掲載しました。

                           平成25年9月30日全校集会にて
                              水無瀬中学校長 浅井 大司

  • 陶原小学校運動会

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    地域のページ

    秋晴れのもと、9月28日(土)に陶原小学校の運動会が行われました。運動会のスローガンは「心をひとつに!輝け笑顔!」です。児童会長の爽やかではぎれのよいあいさつに続き、赤、白、青組の代表の力強い選手宣誓が行われ、いよいよ競技が始まりました。小さな1年生から6年生までどの学年の子も真剣で熱の入った競技や演技には感動しました。保護者の方の応援もすばらしく、とても活気のある運動会でした。

  • 体育祭漫遊記(長根小)

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    校長のこちょこちょ話

    9月28日(土)長根小学校の運動会におじゃましました。「長根っ子いつがんばるの?今でしょう!」と校舎に掲げられ運動会の雰囲気を盛り上げていました。校長先生からは「いっしょうけんめいの花をいっぱい咲かせてください。」と激励のことばがありました。小学校の運動会で保護者の方や卒業生の参観もあり、たいへん盛況でした。中学校を見慣れた私には、小学1年生から6年生までが揃って開会式をすることがとてもたいへんだと感じました。1年生に合わせると6年生がおもしろくないし、6年生に合わせると1年生が理解できないし、号令も何年生に合わせたらいいのかわかりません。小学校の先生方はたいへんです。みなさん、砂ぼこりは大丈夫だったでしょうか。

  • 西高と合同練習

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    学校生活の様子

     日曜日,吹奏楽部は,瀬戸西高・コンブリオシンフォニカ・長根小学校の児童とともに合同練習をしました。11月4日の瀬戸吹奏楽フェスティバルで合同演奏を披露します。
     今日は初顔あわせ。お互いに微妙な緊張感のなかでパート練習をし,合奏に臨みました。時間のない中での練習は,制限も多かったですが,楽しい練習となりました。

  • 生徒会とPTA合同あいさつ運動

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    PTAの活動より

    9月30日(月)
    今日から10月4日金曜日まで、朝の登校時間に合わせて南門付近で生徒会執行部とPTA役員・常任委員が合同であいさつ運動を行っています。
    登校する中学生や地域の方へあいさつをしたり、通行するドライバーへ、あいさつや安全運転の呼びかけをしています。
    瀬戸警察署からも応援に来ていただけました。今日は、陶原小学校が運動会の代休でしたが、明日は小学生も通ります。元気なあいさつが楽しみです。

  • 卓球部の紹介(パソコン部より)

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    パソコン部

    ・部長にインタビュー
    (目標は何ですか?)
    愛知大会に出て、優勝することです。

    ・一年生にインタビュー
    (卓球部はどんな部活ですか?)
    挨拶がしっかりできて、練習をまじめに取り組むことのできる部活動です。

    ・顧問の先生より一言
    元気に明るくまじめに取り組む部活にしたいです。

  • 生活部の紹介(パソコン部より)

    公開日
    2013/09/30
    更新日
    2013/09/30

    パソコン部

    ・部長にインタビュー
    (頑張っていることは何ですか?)
    夏は水泳と瀬戸物祭りの準備をがんばっています。いろいろの物品を点検・整頓したり、絵付けをしたり、販売練習をして9月の祭りに向けて頑張ってます。冬は体力づくりをします。一年生から三年生までみんなで仲良く活動しています。

    ・一年生にインタビュー
    (生活部はどんな部活ですか?)
    夏休みにはプールや瀬戸物祭の準備に取り組みました。プールはみんなで泳いだり、水遊びをしてとても楽しかったです。瀬戸物祭りの準備は初めてでしたけど楽しく取り組めました。プチプチクッションをはさみで切ったり、販売の練習をしました。

    ・顧問の先生より一言
    G組の皆さんは頑張り屋でそれぞれの目標に向かって一生懸命、部活動に取り組んでいます。また、みんな仲良く、協力して活動できます。みなさん、来年の瀬戸物祭りもぜひ来てくださいね。

  • 魅せられ続けて(閉会式)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    特別賞 G組「全力でがんばったで賞」 
    総合優勝 1年E組 2年A組とC組 3年D組
    集計ミスで順位を間違えて紹介したことをお詫びします。
    魅せられ続けた体育祭となりました。

  • 団結の瞬間(大縄跳び)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝1年A組 2年C組 3年C組

  • 団結の瞬間(円陣)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    円陣を組んで「がんばるぞ−」

  • 団結の瞬間(4×200メートルリレー)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝 1年E組 2年D組 3年D組

  • 団結の瞬間(4×100メートルリレー)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝 1年B組 2年E組 3年A組

  • 団結の瞬間(キャタピラ)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝 1年C組 2年C組 3年A組

  • 今こそ魅せろ(応援団)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    第3代 水無瀬中学校応援団

  • 団結の瞬間(綱引き)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝 1年E組 2年A組 3年E組

  • 団結の瞬間(全員リレー)

    公開日
    2013/09/28
    更新日
    2013/09/28

    学校生活の様子

    優勝 1年A組 2年E組 3年C組