学校日記

  • 9月2日(月)始業式の予定(8月30日)

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    学校生活の様子

    画像はありません

     いよいよ2学期が始まります。台風10号が心配ではありますが、始業式の予定等をお知らせします。

    ●始業式の予定 
     通常通り登校(制服登校) 
         〜 8:35 朝の会
     8:35〜 9:00 伝達表彰・始業式
     9:10〜10:00 学級活動(身体測定を含む)
    10:10〜11:00 学級活動
         〜11:10 下校完了予定
      ※ 部活動は原則ありません。

    【持ち物】
     水筒・タオル
     上靴・体育館シューズ
     半袖体操服・ハーフパンツ
     タブレット端末
     その他学年に応じて
      ☆詳細は学年通信でご確認ください
     

    ●9月3日(火)の予定  ☆給食あり
      1・2年生課題テスト
      3年生実力テスト
      ※ 部活動は原則ありません。

  • 台風10号の接近に伴う対応について(8月30日時点)

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    学校生活の様子

     台風10号の接近に伴い、9月2日(月)の始業式の登校時が荒天となる恐れがあります。
     もし、特別警報並びに暴風警報が発令され、午前6時までに解除されない場合は、休校といたします。また、警報が発令されていなくても、大雨等により登校することが危険な場合は、自宅で待機をしてください。詳細は年度当初にお配りした「非常時の対応について」をご確認ください。(後ほどtetoruでも配信いたします)

     今後、気象情報等の状況を鑑みて登校時刻等の変更がある場合は、tetoruやHPにて配信します。よろしくお願いします。

     下の画像が見にくいようであれば、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
     非常時の対応について

  • 今日の部活動(8月30日)

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    学校生活の様子

     今日が夏休み最後の部活動となりました。
     校内で、サッカー部、生活部が活動しました。

  • 地域未来塾〜part2〜(8月29日)

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    学校生活の様子

     本日の午後、長根公民館にて、今年度2回目の地域未来塾が行われました。高校生、大学生、地域の学習サポーターのみなさんに、教えていただきながら数学の問題を解いたり、英文を一緒に音読しながら学んだりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。

  • 3年生学習会(8月29日)

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    学校生活の様子

     本日、午前中に3年生が2回目の学習会に約50名の生徒たちが参加しました。教科は、理科・数学・英語の中から2教科各自で選択し、過去問等に挑戦しました。
     

  • 今日の部活動(8月28日)

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    学校生活の様子

     今日は、校内でバレーボール部、生活部、吹奏楽部、家庭科部、剣道部、バスケットボール部女子、サッカー部が活動しました。
     バスケットボール部女子は、旭中学校と合同練習を行い、その後、練習試合を行いました。
     生活部は、せともの祭に向けての準備、家庭科部は浴衣づくりをしました。

  • 今日の部活動(8月28日)

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    学校生活の様子

     

  • 今日の部活動(8月28日)

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    学校生活の様子

     

  • 地域未来塾

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    地域とともにある学校

     本日の午後、陶原公民館にて、コミュニティ・スクールの一環として、地域未来塾が行われました。生徒たちは、各自の問題集等に取り組みながら、分からないところを高校生や大学生に質問をしていました。
     

  • 今日の部活動(8月26日)

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    学校生活の様子

     本日、校内でバレーボール部、バスケットボール部男女、剣道部、ソフトテニス部男子、野球部、吹奏楽部が活動しました。

  • 今日の部活動(8月26日)

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    学校生活の様子

     

  • 今日の部活動(8月26日)

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    学校生活の様子

     

  • 瀬戸地方中学生卓球選手権大会(8月25日)

    公開日
    2024/08/25
    更新日
    2024/08/25

    学校生活の様子

     本日、瀬戸市体育館で瀬戸地方中学生卓球選手権大会が開催されました。
     大半の生徒は、6月下旬に開催された学年別卓球大会以来の大会となりました。
     結果は、1年生の生徒が3位に入賞しました。3回戦まで勝ち進んだ生徒も数名おり、着実に力をつけています。この経験を練習につなげ、次の大会に向けて頑張ってください。

  • ソフトテニス瀬戸市中学生新人大会 女子(8月24日)

    公開日
    2024/08/24
    更新日
    2024/08/24

    学校生活の様子

     女子部も瀬戸市民公園テニスコートで新人戦が開催されました。
     男子と同様、新チームとなって初めての大会で、初出場の生徒がほとんどです。
     結果は、2年生の部で3位、1年生の部で3位でした。よく頑張りました。
     5月中旬に1年生が正式入部し、部員も多いため、基礎練習が多かったですが、もう試合を行っている成長の速さに驚きです。今回の経験を今後の練習につなげ、次の大会も頑張ってください。
     

  • ソフトテニス瀬戸市中学生新人大会 男子(8月24日)

    公開日
    2024/08/24
    更新日
    2024/08/24

    学校生活の様子

     本日、瀬戸市民公園テニスコートで新人大会が開催されました。
     新チームとなって初めての大会です。結果は、2年生の部は1ペアがベスト8、1年生の部は1ペアが準優勝でした。よく頑張りました。
     初めて大会に出場する選手も多く、練習とは違った緊張感の中でプレイしていました。この経験が、今後の練習、次の大会につながってくると思います。頑張ってください。
     

  • 全日本少年野球春季大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区予選大会(8月24日)

    公開日
    2024/08/24
    更新日
    2024/08/24

    学校生活の様子

     本日、瀬戸市民公園野球場にて予選会が開催されました。
     新チームとなり、初の公式戦でした。
     初戦で敗退となりましたが、とても良い経験をすることができました。
     まだまだ、これからです。次の試合に向けて頑張ってください。

  • 県民の皆様への知事メッセージ(8月23日)

    公開日
    2024/08/23
    更新日
    2024/08/23

    学校生活の様子

    生徒の皆さん・保護者の皆様

     愛知県教育委員会より、知事メッセージが届きましたので、紹介いたします。
     生徒の皆さんの中で、悩んでいることや困ったこと等があれば一人で抱え込まず、周りの人に相談をしてください。また、知事メッセージとともに、相談等の連絡先も届いていますので、合わせて掲載します。


     下の画像が見にくいようであれば、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

     知事メッセージ

  • 県民の皆様への知事メッセージ(8月23日)

    公開日
    2024/08/23
    更新日
    2024/08/23

    学校生活の様子

  • 市長表敬訪問(8月21日)

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    学校生活の様子

     本日、中総体全国大会の卓球競技個人戦に出場する2名の生徒が、市長さんを表敬訪問しました。
     市長さん、副市長さんからの質問に落ち着いて答え、また、激励の言葉をいただきました。
     全国大会は8月24日、25日に新潟県で開催されます。全国での活躍を期待しています。

  • 先生たちも勉強です(8月21日)

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    学校生活の様子

     本日、先生たちの勉強会(セト・ティーチャーズアカデミー)が水無瀬中ブロックで開催されました。
     陶原小学校、長根小学校の先生と一緒にICTの活用方法を勉強し、その後、様々な講座に分かれ勉強を行いました。子ども達の指導にいかせるポイントがいくつもありました。
     明日は、市内の先生が集まっての勉強会です。