-
市教育委員会より 明日(9/1)から始まる2学期に向けて(8月31日)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
通信・たより
瀬戸市教育委員会より、「瀬戸市内の学校における対応について」、2つの文書が届きました。ご確認ください。
下の文書が見にくい場合には、緑色の文字をクリックください。よろしくお願いいたします。
文書1「令和3年8月31日 オンラインの活用と教職員のワクチン接種について」
文書2「令和3年8月31日 陽性者判明後の対応について」 -
2学期の主な行事(8月31日)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
通信・たより
主な2学期の予定をお知らせいたします。誠に申し訳ありませんが、いくつかの行事で、関係業者の方と相談中で、決定していない行事もあります。決定次第連絡させていただきます。また、決定しているものでも今後の状況で、急遽変更する場合もあります。その点も予めご了承ください。
● 9月3日(金) 3年生実力テスト・1年生2年生課題テスト(4教科)
● 9月6日(月) 3年生実力テスト・1年生2年生課題テスト(1教科)
● 9月30日(木) 〜 10月1日(金) 2学期中間テスト
● 10月13日(水) 体育祭
● 10月21日(木) 文化祭
● 11月2日(火) 3年生実力テスト
● 10月下旬から12月上旬 1年生校外学習【検討中】
● 10月下旬から11月中旬 2年生A・B・G組野外活動【検討中】
● 10月下旬から11月中旬 2年生C・D・E組野外活動【検討中】
● 11月14日(日) 〜16日(火) 3年生修学旅行【検討中】
● 11月25日(木)26日(金)29日(月) 2学期期末テスト -
9月1日始業式の予定(8月31日)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
学校生活の様子
40日を超える夏休みも終わり、明日9/1からいよいよ2学期が始まります。
愛知県に緊急事態宣言が発出されており、コロナウイルスの感染が大変心配な状況です。学校においても感染防止対策に努めてまいりますが、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。(マスク着用・朝の検温健康チェック・手指消毒など)
また、お子様本人もしくは、ご家族に発熱等体調が優れない方がおみえの場合は、登校を見合わせていただきますようお願いいたします。その場合は、出席停止の対応とさせていただきます。
●9月1日の持ち物
制服登校
9月の健康チェックカード(検温)
上靴・体育館シューズ
体操服
タブレット・充電器
学年通信等で連絡があったもの
● 始業式の予定
通常通り登校
〜 8:30 朝の会
8:30〜 8:55 伝達表彰・始業式
8:55〜 9:45 学級活動(身体測定を含む)
9:55〜10:45 学級活動
〜11:05 下校完了予定
※ 部活動は現在中止です。
● 9月2日の予定
4時間授業・給食後下校です。
-
文部科学省より(8月31日)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
通信・たより
県知事さんのメッセージに加えて、文部科学省からの連絡も紹介いたします。
下の文書が見にくい場合には、緑の文字をクリックしてください。
文部科学省より(R3.8月) -
県民の皆様へ(知事メッセージ)(8月30日)
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/31
通信・たより
夏休みも残すところ、2日となりました。コロナウイルスの感染拡大、新学期が始まることなど、心配な気持ちをもつこともあると思います。
県知事さんのメッセージが届いておりますので、更新いたします。
また、文科省作成の相談窓口などが紹介された映像アドレスを下に紹介いたします。
◯ 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
https://youtu.be/CiZTk8vB26I
下の画像がみにくい場合はすぐしたの緑色の文字をクリックしてください。
県知事メッセージ(8/23)
-
素焼き後の窯出し(8月27日)
- 公開日
- 2021/08/27
- 更新日
- 2021/08/27
やきもの
夏休み中に作った作品を中心に素焼きをしました。左上の写真が素焼き前、右上が素焼き後です。少し色が変わっているのがわかります。
1番下の2枚の写真は、撥水材を塗ったり、先に色を付けたりしたものです。釉薬をかける前に行わないといけない作業です。後日、釉薬をかけ、本焼きをする予定です。出来上がりが楽しみです。 -
セトティーチャーズアカデミー水無瀬ブロック分科会(8月25日)
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
学校生活の様子
先週、8/17火に、瀬戸市内の教職員の研修会全体会「セトティーチャーズアカデミー」が開催され、新聞にも掲載され、ご存じの方もみえると思います。
本日は、水無瀬中学校区、3校(陶原小・長根小・水無瀬中)の教職員の研修会を行いました。3校の教職員が集まって研修をしたいところですが、コロナ禍のため、オンラインによる研修に変更しました。3校の教職員がテーマごとに分かれ、画面越しの話し合いをしました。 -
9月2日(木)、3日(金)6日(月)の日程について
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
通信・たより
水無瀬中の保護者・生徒の皆様へ
本日(8/25)昼過ぎ、瀬戸市教育委員会からの連絡をメールで配信させていただきました。9月2日(木)〜3日(金)の2日間が4時間授業で給食後下校となります。
■2日(木)の日程
1〜4限通常授業 給食後下校
■3日(金)、6日(月)の日程
1、2年生は課題テスト、3年生は実力テスト5教科全てを1日で行う予定でしたが、4時間授業になる関係で、以下のように変更させていただきます。
●1年生 課題テスト
3日(金) 1限英語 2限国語 3限数学 4限社会
6日(月) 1限理科 2限〜5限通常授業
●2年生 課題テスト
3日(金) 1限理科 2限英語 3限社会 4限国語
6日(月) 1限数学 2限〜5限通常授業
●3年生 実力テスト
3日(金) 1限国語 2限数学 3限社会 4限理科
6日(月) 1限英語 2限〜5限通常授業
今後も状況によって、日程の変更があるかもしれません。メールや学校のホームページをご確認ください。よろしくお願いいたします。
-
【重要】9月当初の対応について
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
通信・たより
水無瀬中の保護者の皆様へ
瀬戸市教育委員会より以下の連絡がありました。
<瀬戸市教育委員会より>
愛知県は緊急事態宣言を要請していますので、近日中に宣言の発表があると予想されます。9月当初の対応として、以下の通りといたしますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1 9月・第1週について
9月1日(水)始業式
9月2日(木)〜3日(金) 4時間授業、給食後下校
2 部活動について
8月25日(水)〜9月12日(日)まで中止
3 健康管理について
各ご家庭におかれましては、引き続き家庭内感染の抑制にご協力ください。
また、お子様に発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合には、自宅での休養を徹底していただくとともに、同居のご家族に同様の症状がみられる場合も登校を控えていただきますようよろしくお願いいたします。
届きました文書も下に掲載いたします。
この画像が見にくい場合には、すぐ下の緑の文字をクリックください。
【重要】2学期当初の対応について
※ なお、9月2日と3日の詳しい対応につきましては、追って連絡をいたします。
今後のメールや学校のホームページをご確認ください。よろしくお願いいたします。
-
部活動中止のお知らせ【8/25水〜9/12日】(8月24日)
- 公開日
- 2021/08/24
- 更新日
- 2021/08/24
通信・たより
ご承知の通り、急激にコロナウイルスの感染が拡大しており、心配な状況となっています。愛知県から緊急事態宣言の発出が要請され、近日、政府が、この要請を検討するとのことです。
今後、顧問から部員へ直接、話があったり、部活動のメールでの連絡があったりすると思いますが。以下のように部活動を見合わせることになりましたので、お知らせいたします。
感染拡大防止のため、瀬戸市内公立7中学校の部活動を、明日8月25日(水)から9月12日(日)まで中止します。
この期間中に開催される大会への参加は大変遺憾ではありますが、辞退することになります。
なお、本日8/24の活動も2時間程度に短縮いたします。
急な決定、連絡で恐縮ですが、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 -
出校日(8月23日)
- 公開日
- 2021/08/23
- 更新日
- 2021/08/23
学校生活の様子
雷のため、急遽、開始時刻を30分遅らせることになりました。臨機応変に対応していただきありがとうございました。
久しぶりの登校でしたが、子どもたちの元気な姿をみることができました。あと夏休みも1週間あまりとなりました。2学期に向けて、生活のリズムを学校があるときの時間帯に戻せるようにお願いします。
また、コロナウイルスの感染拡大で、大変心配な状況でもあります。感染防止対策の徹底にもご協力をお願いいたします。
-
8/23(月) 本日の登校について
- 公開日
- 2021/08/23
- 更新日
- 2021/08/23
学校生活の様子
7:45現在、瀬戸市に雷注意報がでており、学校の近くでも雷鳴が聞こえています。
生徒の安全を確保するため、始業時間を30分遅らせます。
通常登校時刻 8:00〜8:15
変更時刻8:30〜8:45
すでに登校している生徒については学校で待機させます。
また、家を出る時間帯で、まだ登校が危険だと判断される場合は時間を遅らせていただいてもかまいません。その場合も遅刻の扱いとはしません。
下校予定時刻は
3年 10:05
2年 10:10
G1年 10:15
よろしくお願いします。 -
瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会(男子)(8月21日)
- 公開日
- 2021/08/21
- 更新日
- 2021/08/21
学校生活の様子
ソフトテニス部男子も、本日市民公園テニスコートで行われた新人大会にエントリーしました。
この大会は学年別に行われており、2年生では、ベスト8に1ペアが残りました。1年生では、1ペアが決勝に進出しました。しかし、残念ながら、決勝で敗戦し、準優勝でした。3年生が引退し、2年生や1年生が活動の中心になります。この大会で、良い経験ができ、これからにつなげてもらいたいと思います。 -
瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会(女子)(8月21日)
- 公開日
- 2021/08/21
- 更新日
- 2021/08/21
学校生活の様子
天候が心配されましたが、新人大会が瀬戸市民公園コートにて、学年別で行われました。
1年生にとっては初めての大会で、期待半分不安半分の中で試合に臨みました。頑張りましたが、1年生はベスト16という結果となりました。2年生は2ペアが決勝に進み、優勝、準優勝と素晴らしい結果を残すことができました。本当によく頑張りました。
この大会は応援の保護者の方は1名までと制限があり、ご不便をおかけしました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。送迎ならびに応援ありがとうございました。 -
駅伝練習(8月20日)
- 公開日
- 2021/08/20
- 更新日
- 2021/08/20
学校生活の様子
部活動の再開と同じくして、8月17日から、バスケットボール部を中心に、駅伝大会に向けての練習をしています。今朝も雨が降ってくる前の運動場で練習をしました。
-
8月23日(月)の出校日について(8月19日)
- 公開日
- 2021/08/19
- 更新日
- 2021/08/20
通信・たより
8月23日(月)の出校日の下校時刻を下のように早めることとしましたので、お知らせいたします。
●登校時刻 通常通り
●朝の会・学活 8:20〜 9:30
●下校時刻(時間差下校)
3年生 9:35
2年生 9:40
1年生・G組 9:45
※ 部活動はありません。
-
全国中学校体育大会(水泳最終日)(8月19日)
- 公開日
- 2021/08/19
- 更新日
- 2021/08/19
学校生活の様子
水無瀬中学校の選手も参加している「全中」も最終日を迎えました。
今日は200m個人メドレーに出場しました。これまで大会期間に、400m個人メドレーの予選、決勝のレースを行い、疲労もピークですが、気持ちを盛り上げてレースに挑みました。
健闘したものの、後半、隣の速い選手にペースを乱してしまい、自己ベスト更新はなりませんでした。レースを振り返り、「来年こそ」と新たな闘志を燃やしていました。
また、今年の「全中」で、400m自由形でこれまで「千葉すず」選手がもっていた中学記録が塗り替えられました。その優勝した選手をはじめ、優勝インタビューに臨む選手は皆、「全国大会の舞台を用意していただいたり、支えたりしていただいた方に感謝します」と話していました。
水無瀬中学校でも、部活動をはじめ、学校での活動を通して、自分を高め、仲間や周りの人への思いやりの心、感謝の気持ちを育てることを目指しています。
これで、今年の夏の大会が全て終わりました。それぞれの学年で、新たな目標に向かって精一杯頑張る生徒を応援していきます。 -
体育館・柔剣道場の照明工事(8月19日)
- 公開日
- 2021/08/19
- 更新日
- 2021/08/19
学校生活の様子
体育館と柔剣道場の照明をLED電球に取り換える工事を行っています。天井の照明だけでなく、トイレや器具庫内等の照明もLED電球に変わります。白熱灯の電球のときはしばしは玉切れして薄暗くなることがありましたが、そういうことも少なくなると思います。
-
全国中学校体育大会(水泳)(8月18日)
- 公開日
- 2021/08/18
- 更新日
- 2021/08/18
学校生活の様子
大会2日目、やっと雨が上がり、きれいな空が雲の間から顔を出しました。
水無瀬中学校の選手は、昨日の予選を突破した400m個人メドレーの決勝レースに挑みました。
決勝レースに出場する選手は入場ゲートをくぐり、名前が呼ばれます。
決勝でも予選と同様に後半の平泳ぎ、自由形で盛り返し、7位でゴールしました。観覧席の愛知県の選手団も手を振って応援してくれました(声を出すことができないため)。
明日は200m個人メドレーの予選、決勝が控えています。身体の疲れもピークだとは思いますが、予選を突破し、もう一度決勝レースで活躍することを楽しみにしてます。 -
部活動等の様子(8月18日)
- 公開日
- 2021/08/18
- 更新日
- 2021/08/18
学校生活の様子
ここ数日、雨が降り続いていましたが、すこし晴れ間が見える午前中でした。
体育館で卓球部が、柔剣道場では剣道部が、そして、北館では吹奏楽部が活動していました。
また、生徒会室では生徒会役員が体育祭の生徒会種目で使う道具を作成していました。
午後からはまた天気が崩れそうです。部活等で登校する際は気をつけて欲しいと思います。