学校日記

  • 中総体県大会ソフトテニス女子個人戦

    公開日
    2018/07/31
    更新日
    2018/07/31

    学校生活の様子

    一宮市テニス場で行われました。
    本校からは、3年生ペアが出場しました。多くの同級生や後輩も電車を乗り継ぎ、応援に駆けつけました。
    トーナメント戦です。初戦は、落ち着いたプレーでていねいに戦い、勝利をおさめました。2戦目は、ダブル後衛の相手でした。ボールを追ってよく拾い、頑張って打ち込みましたが、惜敗してしまいました。
    暑い中、選手も応援も最後まで全力で頑張る姿はとても素敵でした。

  • 中総体 柔道 愛知県大会

    公開日
    2018/07/30
    更新日
    2018/07/30

    学校生活の様子

     中総体、柔道、愛知県大会は愛知県武道館で行われました。台風の影響で、会場到着が遅れる学校があるというハプニングがあり、開始が若干遅れましたが、無事開催されました。本校生徒は初めての愛知県大会ということもあり、緊張したようすで1回戦に臨みました。結果は、がんばりましたが、敗れてしまいました。まだ1年生なので、これからが楽しみです。来年の活躍に期待したいと思います。

  • 中総体愛知県大会 剣道男子

    公開日
    2018/07/30
    更新日
    2018/07/30

    学校生活の様子

    西尾市総合体育館でおこなわれました。昨日に午前個人戦、午後団体戦の日程で行われる予定でしたが、台風の影響で、午後からの団体戦は今日に延期されました。
    個人戦には、3年生選手が1人出場しました。トーナメント戦です。初戦は見事勝利しましたが2戦目で惜しくも敗れてしまいました。
    今日の団体戦では、予選リーグを1位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。
    さすがに県大会だけあってどの学校も強豪チームばかりです。ベスト8に入れば東海大会への出場権を得ます。
    初戦では、5−0で勝利するほど気合いの入った戦いぶりでした。準決勝戦でもよい試合を行いましたが惜しくも敗れるものの、第4位で見事東海大会への出場を決めました。おめでとうございます。最後まで全力で戦う素晴らしい頑張りです。
    東海大会は、8月6日(月)・7日(火)に岐阜県関市のせきしんふれ愛アリーナで行われます。応援よろしくお願いします。

  • 瀬戸市ソフトテニス選手権大会

    公開日
    2018/07/29
    更新日
    2018/07/29

    学校生活の様子

    瀬戸市市民公園手行われました。
    男子は、市内の中学校から76ペア出場し、水無瀬中学校からは1年生から3年生まで21ペア出場しました。
    1年生の公式戦デビューです。今年の1年生のユニホームは黒色です。上級学年の選手を相手にとてもよく戦っていました。
    3年生ペアが準々決勝まで進みました。惜しくも敗れましたが、ベスト8は見事です。

    女子は、水無瀬中学校から2・3年生が出場しました。
    2年生もとてもよい内容の試合を行うようになり、新チームの活躍が期待されます。
    試合結果は、3年生ペアが2位と3位という素晴らしい頑張りでした。

    基本的には、この試合で3年生は引退です。新チームは、男女ともに活気があるチームです。先輩に負けぬ素敵なチームをつくっていってください。

  • 中総体愛知県大会 水泳競技

    公開日
    2018/07/28
    更新日
    2018/07/28

    学校生活の様子

     7月27日と28日に、日本ガイシアリーナで中総体県大会の水泳競技が開催されました。本校からは、2年生の選手が200mと400m自由形に、1年生の選手が50mと100m自由形にそれぞれ出場しました。
     このうち、2年生の選手が2種目ともに入賞を果たし、400m自由形で東海大会出場を決めました。また1年生の選手も、自己ベストを更新する泳ぎで健闘しました。東海大会は8月10日に岐阜市で行われます。応援よろしくお願いします。

  • 美しく和を装う

    公開日
    2018/07/27
    更新日
    2018/07/27

    学校生活の様子

    家庭科部は、5月から浴衣づくりに取り組んできました。とても美しい出来栄えです。まもなく全員完成です。
    好きな柄を選び、自分の丈に合わせてミシンや手で縫いました。
    これからあるお祭りで着ます。文化祭でも発表します。

  • 愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会

    公開日
    2018/07/25
    更新日
    2018/07/25

    学校生活の様子

    瀬戸市文化センター文化ホールで行われました。水無瀬中学校はA編成の部に出場し二番目の出演でした。
    課題曲は「マーチ・ワンダフルヴォヤージュ」を選び、軽快なリズムで明るい躍動感のある演奏が素敵でした。
    自由曲は「第六の幸福をもたらす宿」を演奏しました。壮大な感じで始まる曲の演奏も素晴らしかったです。これまでとても熱心に練習に取り組み仕上げてきた演奏に、多くの家族やOB、同級生の皆さんが応援に来てくださって、賞賛の言葉をかけていました。
    審査の結果銀賞を受賞しました。ご鑑賞、応援ありがとうございました。

  • 中総体愛日地区大会 バスケットボール女子

    公開日
    2018/07/24
    更新日
    2018/07/24

    学校生活の様子

    春日井市総合体育館で行われました。
    初戦の対戦相手は、北名古屋市の学校でした。試合展開は、慎重に試合を進めている印象で、第二クォーターをわずかのリードで折り返しました。体力がまさり後半に強い水無瀬中は、いつも通りの走ってパスをまわす試合展開で徐々に点差を広げ、みごと勝利しました。
    二試合目の対戦相手は、小牧市の学校でした。
    どちらもスピードのある走ってパスを回す試合展開で、第二クォーターまで互角の戦いでした。しかし、徐々にわずかにリードを許し、惜敗しました。
    いつも全力プレーで頑張る女子バスケットボール部の、最後まであきらめることなく試合にのぞむ姿は素晴らしかったです。

  • 中総体愛日地区大会 卓球個人戦

    公開日
    2018/07/24
    更新日
    2018/07/24

    学校生活の様子

    北名古屋健康ドームで行われました。個人のトーナメント戦です。
    水無瀬中からは、三年生の2人の選手が出場しましたが、残念ながら惜敗しました。
    ハイレベルの戦いはスピードとリズム感が素晴らしく、圧倒されます。本校の選手も最後まであきらめることなく全力で試合にのぞむ姿が素晴らしかったです。

  • 中総体愛日地区大会 サッカー

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    学校生活の様子

    パークアリーナ小牧で行われました。人工芝の立派なグランドです。
    気温が高いため、試合開始時間を約二時間遅らせて4時から開始されました。気温も下がり風も出て来てかなりコンディションはよくなりました。
    試合展開は、よく走りパスを丁寧に繋いで徹底的に攻める場面がありましたが、得点に結び付かず0−2で折り返しました。
    後半は、ボールを支配する時間も長く、よく攻めましたがゴールネットをゆらすことなく0−3で惜敗しました。
    チームワークよく最後まで諦めない頑張りはとても素晴らしかったです。

  • 中総体 柔道 愛日地区大会 がんばりました

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    学校生活の様子

     小牧市武道館柔道場に中総体柔道愛日地区大会が猛暑の中行われました。本校生徒は女子の部の個人戦に出場しました。一回戦は「背負い投げ1本」で、準決勝も「抑え込み1本」で快勝しました。決勝戦は相手を攻めきれず、「僅差」で惜敗しました。3試合とも本当によく頑張りました。7月29日(日)に愛知県武道場 第1競技場で行われる愛知県大会に、愛日地区の代表として出場することが決まりました。県大会でもさらなる活躍を期待したいと思います。応援よろしくお願いします。

  • 中総体愛日地区大会 卓球団体

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    学校生活の様子

    北名古屋健康ドームで行われました。空調設備の整った快適な会場です。
    開会式では、本校キャプテンが堂々と選手宣誓を行い、大会が始まりました。
    予選リーグを一勝一敗で勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。
    決勝トーナメントでは、控え選手や保護者の皆さんの応援を受けて頑張りましたが、わずかの差で惜しくも敗れました。
    どの選手も、最後まであきらめることなく全力で試合にのぞむ姿は素晴らしかったです。
    明日は同じ会場で個人戦が行われます。本校からは、2人の選手が出場します。応援よろしくお願いします。

  • 中総体 愛日地区大会 ソフトテニス女子(個人戦)

    公開日
    2018/07/23
    更新日
    2018/07/23

    学校生活の様子

     昨日の団体戦に続き、瀬戸市民公園テニスコートで個人戦が行われました。各地区を勝ち抜いた32ペアが参加する中、本校からは2ペアが出場しました。ファイナルゲームまで決着がもつれる試合もありましたが、最後までボールを追ってよく走りました。どちらのペアもベスト8まで進出し、さらに1ペアは 見事準優勝を果たし、7月31日に一宮市で開催される愛知県大会への出場を決めました。
     大変暑い中、大勢の保護者の方が声援を送っていただきました。ありがとうございました。

  • 中総体愛日地区大会 剣道

    公開日
    2018/07/22
    更新日
    2018/07/22

    学校生活の様子

    東郷町総合体育館で行われました。
    午前は個人戦のトーナメント戦でした。水無瀬中学校からは、男女ともに3年生の選手が一人ずつ出場しました。
    女子選手の初戦は、勝敗が決まらず延長戦になりました。レベルの高い真剣勝負は互いに互角でゆずらず、とても長い延長戦でした。最後まで力の入った試合でしたが、惜しくも敗れてしましました。
    男子選手は、気迫のこもった力強い戦いぶりで、次々に勝ち上がり決勝戦に進出しました。決勝戦は会場中が注目する中、日頃鍛えた力と技のぶつかり合う素晴らしい試合でした。惜しくも敗れ第2位となりましたが、愛知県大会への出場を決めました。
    午後は、団体戦が行われました。水無瀬中学校からは、男子が出場しました。
    予選リーグでは、初戦から5人の選手の気持ちが高まり、気合いの入っている様子が観客席まで伝わってきました。予選リーグを2位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。
    決勝トーナメントでも、チームの力で勝ち上がり、見事優勝して愛知県大会の出場を勝ち取りました。個人戦も団体戦も、最後まで諦めることなく全力で試合にのぞむ選手の頑張りが輝いていました。
    愛知県大会は、7月28日(土)に西尾市総合体育館で行われます。応援よろしくお願いします。

  • 全日本中学校通信陸上競技愛知県大会

    公開日
    2018/07/22
    更新日
    2018/07/22

    学校生活の様子

     7月21日、22日に全日本中学校通信陸上競技愛知県大会が瑞穂スタジアムで開催されました。本校からは2年生女子1名、3年生女子1名が出場しました。
     2年生女子生徒は、100mハードル予選で、全国標準記録を見事突破し、全国大会出場を決めました。決勝は古傷を再発し、大事をとって棄権しました。
     3年生女子生徒は、1500mで優勝したものの、0.8秒全国標準記録に届きませんでした。この猛暑の中、自己新記録を出したのは大変立派でした。
     次は中総体愛知県大会です。この2名以外にも、男子3年生徒が2名出場します。頑張ってください。

  • 中総体 愛日地区大会 ソフトテニス女子(団体戦)

    公開日
    2018/07/22
    更新日
    2018/07/22

    学校生活の様子

     7月22日(日)に瀬戸市民公園テニスコートで行われ、1回戦で東郷町の中学校と対戦しました。多くの保護者の方や控え選手、下級生の応援もあって善戦しましたが、惜敗してしまいました。
     明日の個人戦には2ペアが出場します。応援よろしくお願いします。

  • 1学期の頑張りを認めながら

    公開日
    2018/07/20
    更新日
    2018/07/20

    学校生活の様子

    各学年の学級活動の時間のです。担任は、一人一人に1学期の頑張った様子や今後のアドバイスなどを伝えながら通知表を手渡しました。
    学習面の大切なことは、「復習」です。生活面で大切なことは「誇り」と「自信」です。
    そして、「心と身体の健康」と「安全」も大切ですね。
    有意義な42日間を過ごしてください。

  • 1学期終業式

    公開日
    2018/07/20
    更新日
    2018/07/20

    学校生活の様子

     暑い日が続きますが、そのような中でも子ども達は元気に登校し、1学期終業式を迎えました。
     校長先生からは、1学期にそれぞれの学年が取り組んだ行事や部活動に、しっかりと取り組み、水無瀬中の良さがよく出ていたというお話がありました。また、生活安全担当から夏休みに向けて、養護教諭から熱中症対策について、特別支援学級主任から1学期の交流の話などがありました。
     中総体で活躍した部活動の表彰もありました。まだ大会が続きます。頑張ってください。
     長いようで,短い夏休み。充実したものにしてくれることを願っています。

  • 合同あいさつ運動

    公開日
    2018/07/20
    更新日
    2018/07/20

    PTAの活動より

     1学期終業式の朝、生徒会とPTA役員常任委員による「合同あいさつ運動」が行われました。2カ所の生徒玄関に分かれ、登校してくる生徒一人一人に元気よくあいさつをしました。今回の活動には、地域の少年センターの皆さんも参加していただきました。ありがとうございました。
     次回の生徒会とPTA合同の活動は、9月22日(土)予定の清掃や除草作業「そうじしまクリーン」です。

  • 夏を制する者は進路を制する。

    公開日
    2018/07/19
    更新日
    2018/07/19

    学校生活の様子

    3年生が体育館で学年集会を行っていました。
    夏休みの生活、学習、進路の話など先生方から順に話がありました。
    自分を大切にし、目標をもった有意義な夏休みをおくってください。