-
コカ・コーラー東海工場見学(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
工場はとても広くて何がどうなっているかが分かりませんでした。
でも、案内の人がとてもわかりやすく説明してくれた何とか理解できました。 -
南知多ビーチランド(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
ビーチランドでイルカショーを見ました。イルカがとんだときは、水しぶきがかかって服がべたべたになりました。みんな服は濡れましたが、楽しそうでした。
-
ナイトハイク(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
一日目の夜に行われる行事、ナイトハイク。
実行委員やおどかし役の生徒たちは、2週間前くらいから、ずっと居残ったり、集まったりして準備をしました。みんな一生懸命で、友達と協力し、できるだけたくさんの人を楽しませようと努力していました。
でも、当日はあいにくの雨。そこで、実行委員が用意したアニメーションビデオを鑑賞しました。実行委員やおどかし役の生徒たち、ナイトハイクを楽しみにしてくれていたみんなは、突然中止になってしまって、とても残念そうでしたが、ビデオを楽しんでくれました。
用意したものは、無駄になってしまいましたが、みんなに楽しんでもらえてとてもうれしかったです。 -
砂の造形(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
二日目の昼に行われた砂の造形。
僕は、助っ人として造形の委員を手伝いました。造形の準備をしていて、楽しくなってきました。
そのあとに、みんなが来て班ごとに思い思いの造形を作って楽しんでいました。その様子を見て、手伝ったことがうれしくなりました。
でもかなり速いペースで満ちてきて、かなり焦りつつ作っていました。
できた作品を見て、みんな満足そうでした。
造形を手伝ってよかったと思いました。
-
キャンプファイヤー(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
二日目の夜に行われたキャンプファイヤー。
担当の先生に「笑いいっぱいのファイヤーにしようと」いわれ、そのためにたくさん居残り、プランを練っていきました。
そうして、笑いがあふれるファイヤーになって行きました。
そのおかげで、スタンツはすごく盛り上がり、じゃんけんジェンカも大盛り上がりでした。
最後のトーチは、感動できる素晴らしいものでした。
一生懸命練習していることがよくわかりました。
ファイヤーが大成功したことが、大変うれしかったです。
-
砂の造形(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
砂の造形をしている時にみんな一丸となって製作物を作りました。
一人一人、自分の役割を持ち自分の役割が終わったら仲間の役割を手伝ったりと仲間同士絆が深まったと思います。(KT) -
野外活動ウォークラリー(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
2年生は野外活動の2日目にウォークラリーをしてみんなでコマ地図をもらってゴールを目指しました。
途中の問題を皆で協力して解き、ゴールへたどり着きました。
-
いちご狩り(PC部)
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
パソコン部
野外活動3日目のいちご狩り。みんなが練乳の入ったカップを片手に持って、おいしそうにいちごをほおばっていました。変な形のいちごや、小さくかわいらしいもの、大きく立派に育ったものがあり、
意外にも一番おいしかったのは変な形!
男の子たちは、大きいものや、真っ赤に熟したもの、
女の子たちは、小さいものや、まだ白いものも食べていました。
いちごが好きな人は、大喜びでたくさん食べ、
いちごが苦手な人も、おいしそうないちごを見つけては友達にあげ、
それなりに楽しめたようです。
野外活動最終日でくたくたに疲れ果てていた子も、いちごのおかげか、元気になったようで、とても楽しそうでした。(IA) -
携帯安全教室 1年
- 公開日
- 2014/05/30
- 更新日
- 2014/05/30
学びの創造
携帯電話,スマートフォンを介したトラブルは,日々,新聞やテレビ等から聞かれます。本日開かれた携帯安全教室は,保護者の方々のご参加も得ながら,知っているようで知らないネットの世界の恐ろしさや,悪気がなくてもとんでもない結果を生んでしまうこともあるSNSの性質について学びました。
6月24日には,PTA主催の「体験!体感!スマホ教室」が開かれる予定です。先日,申し込み書つきチラシを配布いたしました。お申し込みをお待ちしております。 -
食べる −野外活動−
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
学校生活の様子
1日目の夕食はカレー。練習の成果もあって,どのグループもよくできたようです。3日目の朝までは,自然の家の食堂で,3日目の昼は,お弁当でした。
-
野外活動スナップ 3日目
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
学校生活の様子
28日,イチゴ狩り・ビーチランド・閉会式のスナップです。
-
おかえりなさい
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
無事学校に到着しました。ゆっくり休んでください。
-
まもなく到着します
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
2年生とG組の生徒たちを乗せたバスは、長久手インターを出て学校に向かっていると連絡がありました。15時20分頃に学校に到着予定です。全てのバスが到着したら解散です。車でお迎えの保護者の方は、テニスコート横の駐車場は駐車禁止です。
-
プール清掃
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
5月28日(水)
今日は気温が上がり、とても暑い日になりました。まもなく体育の授業では、水泳学習が始まります。それに先立ち、プールの清掃をしました。プールの床や壁をタワシでゴシゴシみがきました。 -
南知多ビーチランドを出発しました
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
2年生とG組の生徒たちを乗せたバスは、予定通り「南知多ビーチランド」を出発したと、連絡がありました。道路事情にもよりますが、予定よりも早い、15時30分前後に学校に到着するようです。
-
閉会式 その2
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
その後 野外 活動中のさまざまな表彰がありました。
その後 学年主任の先生、
野外活動担当の先生からお話があり、2時に予定通り、南知多ビーチランドを後にしました。
-
閉会式 その1
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
楽しい野外活動もいよいよ閉会式となりました。
しっかり活動できた生徒たちは まず最初に 校長先生からお褒めの言葉をいただきました。
-
南知多ビーチランド その10
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
館内にも様々な生物が展示してあります。
-
南知多ビーチランドその9
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
イルカにタッチしたりウミガメを間近でみたり、トドが泳いでいたりと、見所いっぱいです。
-
南知多ビーチランド その8
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
学校生活の様子
G組の生徒たちは おもちゃ王国まで足を伸ばしました。