-
第37回瀬戸・尾張旭地区中学生バレーボール競技 春季大会s(4月29日)
- 公開日
- 2023/04/29
- 更新日
- 2023/04/29
学校生活の様子
バレーボール部は先週行われた予選リーグに続き、本日交流戦に臨みました。
2試合を行い、両試合とも3セット目まで進む接戦でした。残念ながら、3セット目をとられてしまい、敗戦とはなりましたが、先週同様、チーム間の実力差はあまりないと思います。これからさらに技能を向上させ、試合になれ、夏の大会に臨んでもらいたいと思います。
保護者の皆様、今週も応援並びに送迎、ありがとうございます。 -
昭和の日 部活動の様子(4月29日)
- 公開日
- 2023/04/29
- 更新日
- 2023/04/29
学校生活の様子
大型連休の初日、昭和の日、曇り空で、お昼過ぎから雨が降ってくる予報です。
本日大会に出かけているのはバレー部です。次の5連休中に予定されている部がほとんどです。
校内では、野球部が市内の中学校と練習試合を、卓球部、剣道部、吹奏楽部が練習しています。午後から活動する部、校外で練習試合を行っている部もあります。 -
1年生の家庭科・数学の授業から(4月28日)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校生活の様子
家庭科の授業では、朝食をとる意義について学習していました。
数学の授業では、正の数負の数の足し算の仕方をまとめました。 -
2年生の技術の授業より(4月28日)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校生活の様子
今日の2年生の技術では、タブレットを利用して「愛知県の特産物」について調べ、まとめていました。
-
今日の給食(4月28日)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校生活の様子
今日の給食は「とりめし 牛乳 子持ちししゃもフライのみそかけ(2尾) 大豆入りサラダ ヨーグルト」でした。
-
G組7中学校合同新入生を迎える会(4月28日)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校生活の様子
本日午前中G組の生徒が瀬戸蔵で行われた「7中学校合同の新入生を迎える会」に参加しました。水無瀬中から徒歩で会場に移動しました。
開会行事の後、最初に水無瀬中学校の紹介があり、1年生から3年生まで全員が名前と今年頑張りたいことの自己紹介を発表しました。また、水無瀬中は「ビンゴ大会」の司会も担当しました。16個あるマスの中に、入学した市内新入生16名の名前を自由に書きます。順番に1番目から16番目の1年生を名前を紹介する中で、縦横斜め4つ1列並んだらビンゴです。とても盛り上がっていました。 -
朝の様子(4月28日)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校生活の様子
おはようございます。
本日の天気予報は終日「晴れ」で、気温も日中25度近くになるようです。
明日から大型連休にはいりますが、この週末は土曜日の夜から日曜日の午前中にかけて雨が降る予報です。
本日は、G組・特別支援学級が、市内7中学校合同の新入生を迎える会に出かけます。 -
第1回水無瀬中学校学校運営協議会・第1回水無瀬中学校ブロック学校運営協議会連絡会(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
地域とともにある学校
本日午後、瀬戸市文化センター文化交流館において、令和5年度第1回水無瀬中学校学校運営協議会・第1回水無瀬中学校ブロック学校運営協議会連絡会を行いました。
日頃より地域の皆様には大変お世話になっております。3校合同で行ったことで、それぞれの学校の様子を理解する機会になりました。今後ともお世話になります。よろしくお願いいたします。
上4枚は水無瀬中の学校運営協議会の写真で、下の2枚は3校合同の連絡会の写真です。 -
不審者情報(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
緊急情報
昨日の情報になります。
●発生日時
4月26日(水) 午後6:00ごろ
●場所
東菱野町付近(幡山中学校区)
●状況
中学2年の女子生徒が友人と別れて、1人で自宅へ向かい路地に入ったところ、不審な人が背後からつけてきた。声はかけられていないが、後ろからつけられていると感じたので、とっさに本人は、知人の会社の中へ逃げ込んだ。その後、いなくなったことを確認して、自宅に帰宅した。
●被疑者特徴
年齢不詳男1名、サングラス、白ラインの入った黒のジャージ上下
-
G組の英語の授業から(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校生活の様子
G組の英語では、自分の状況を表現する会話を学習していました。
「I’m good.」「I’m hungry.」などを今の自分の状況や気持ちを英語で表現します。 -
1年生・2年生の社会の授業から(4月2日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校生活の様子
1年生の社会では、世界地図について、学習していました。方位が正確な地図、距離が正確な地図など、丸い立体の地球を平面に表すため、様々な方法の地図があります。
2年生の社会は戦国時代の文化について学習しています。 -
2年生保健体育の授業から(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校生活の様子
男子は運動場で、陸上競技の「走り高跳び」を、女子は体育館「マット運動」を行っています。
-
今日の給食(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校生活の様子
今日のメニューは、「麦ごはん 牛乳 関東煮 豆腐ハンバーグ 野菜とツナのあえもの」でした。
-
朝の様子(4月27日)
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校生活の様子
快晴の朝となりました。日中の気温は20度を超えるようです。
今日は、午後から学校運営協議会が予定されています。
また、会議日のため、部活動はお休みです。 -
1年生部活動体験入部(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
業後には晴れ間も見え、本日、1年生が、部活動の3回目の体験入部しました。
今後、仮入部を2回行い、5月11日から正式入部になります。 -
眼科検診(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
本日、午後、眼科の校医さんに全校生徒の検診をしていただきました。ありがとうございました。
-
3年生数学・社会の授業より(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
3年生の数学では、2年生までの復習から、多項式と多項式の積の学習をします。具体的には、(χ+2)(χ+3)を足し算ばかりの式に直します。
社会では、しばらくは2年生から学習してきた歴史分野の続きを学習していきます。 -
1年生美術の授業から(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
1年生の美術では、「文字をデザインする」という内容から始まります。デザインされた実際の文字を例にして、基本となるレタリングを学習します。
-
G組 生活の時間より(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
G組の1限の生活の時間には、今日1日の流れの確認をします。
今日は午後から行われる眼科検診についての説明を聞きました。 -
3年生保健体育の授業から(4月26日)
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校生活の様子
今日の3年生の保健体育の授業は、教室で保健を行いました。感染症について、学習しました。