-
2学期の行事より:良いお年をお迎えください。(12月31日)
- 公開日
- 2022/12/31
- 更新日
- 2022/12/31
通信・たより
令和4年、2022年の大晦日になりました。
2学期を振り返っての最終日は、部活動と地域の方による行事の紹介をします。
3年生から引き継いだ1,2年生が地区大会での入賞したり、中には愛日大会や県大会に出場したりする等、活躍をすることができました。
また、G組のせともの祭での廉売市への参加や、1年生の職業講座、2年生の職場体験、3年生の地域の方による面接指導など、地域の方のご協力で、様々な行事を実施することができました。ありがとうございました。
コロナ禍の中、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力により、2学期、そして、2022年を、終えることができました。
皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。 -
2学期の行事より:文化祭(12月30日)
- 公開日
- 2022/12/30
- 更新日
- 2022/12/30
学校生活の様子
今日の紹介は、体育祭の1週間後の10月20日に行われた文化祭です。
瀬戸市の文化センターが工事中で使用できなかったため、尾張旭市文化会館ホールをお借りして、文化祭を行いました。学年毎の入場制限を設けてですが、3年ぶりに保護者の方にも参観していただきました。
合唱コンクールだけでなく、G組の龍神太鼓、英語スピーチ、ピアノの独奏やダンスなどの有志発表も行いました。 -
2学期の行事より:体育祭(12月29日)
- 公開日
- 2022/12/29
- 更新日
- 2022/12/29
学校生活の様子
今日から6日間、年末年始のお休みに入りました。
年末の今日から3日間で2学期に行われた行事などを紹介します。
今日は10月13日(木)に行われた体育祭です。
コロナのために、種目を精選したり工夫したり、時間を短縮したりするなどして、体育祭を実施することができました。保護者の方にも制限がある中ですが、参観していただきました。 -
部活動2:体育館ワックスがけ(12月28日)
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/28
学校生活の様子
午後から体育館のワックスがけをバスケットボール部で行っています。
ありがとうございます。 -
今年最後の部活動その1(12月28日)
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/28
学校生活の様子
体育館やテニスコートで今年最後の活動を行い、清掃や整備をしていました。
-
朝の様子:仕事納め(12月28日)
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/28
学校生活の様子
今朝も氷点下でした。日中の最高気温は10度ほどのようです。
本日は、令和4年の部活動の最終活動日になります。 -
部活動の様子(12月27日)
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
学校生活の様子
本日午前中、活動をしています。
コートやグラウンド整備、清掃などをしている部もありました。吹奏楽部は、吹奏楽に関するクイズ大会など、お楽しみ会を行っています。 -
朝の様子(12月27日)
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
学校生活の様子
今朝も水たまりに氷がはっていました。気温は0度のようです。
今日の天気予報は終日「晴れ」、降水確率も0%です。
今年の部活動の活動日はあと2日です。 -
部活動の様子(12月26日)
- 公開日
- 2022/12/26
- 更新日
- 2022/12/26
学校生活の様子
冬休みの部活動の初日、天候もよくなり、グランドコンディションを考え、できる活動をしています。他校に練習試合に出かけている部もあります。
-
朝の様子(12月26日)
- 公開日
- 2022/12/26
- 更新日
- 2022/12/26
学校生活の様子
冬休み中の平日の初日、晴れとなりました。相変わらず朝の冷え込みはあり、氷がはっています。練習を行う部活動があります。
-
2022年度愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会(12月24日)
- 公開日
- 2022/12/24
- 更新日
- 2022/12/24
学校生活の様子
この地方でも朝からの雪が積り、ホワイトクリスマスとなりました。
吹奏楽部の8名が、東郷町民会館で行われた愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会に出演しました。
積雪もあり、開催がどうなるか、心配な状況ではありましたが、開催され、金管五重奏と木管三重奏に分かれ、練習の成果を披露しました。
結果は、愛知県吹奏楽連盟のホームページで掲載発表されるとのことです。ホールでの写真は撮影ができませんので、玄関での記念撮影です。
保護者の皆様、この天候の中で、遠方への送迎、そして応援ありがとうございました。
愛知県吹奏楽連盟
ホームページアドレス
↓
http://aiba.cloud/aibaWEB.html -
「みなせ 148号」訂正のお知らせ(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
PTAの活動より
本日、「みなせ 148号」を配付いたしました。
記載内容に誤りがございました。大変申し訳ありません。
お詫び申し上げるとともに訂正をいたします。
■訂正箇所
裏表紙の「表彰記録」のバレーボール部の欄
■訂正内容
誤:瀬戸・尾張旭地区大会 3位・・・愛日大会出場
正:瀬戸・尾張旭地区大会 3位
誌面は、体育祭、文化祭などの全校行事や、各学年の行事の写真がフルカラーで掲載されております。ぜひご家庭での話題にしながら御覧いただけたらと存じます。
-
明日12/24から1/5まで冬休み(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
通信・たより
明日12/24(土)から新年1/5(木)までは冬休みになります。
大会やコンテストなどがなければ原則冬休み中の土日の部活動や年末年始(12/29〜1/3)の部活動はありません。
12月26(月)27日(火)28日(水)・新年1月4日(水)5日(木)は、8:15から16:45までは、教職員が勤務しておりますので、学校への連絡は可能です。もし、何か連絡等がありましたら、この時間にお願いいたします。 -
学級活動(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校生活の様子
終業式後、各学級にて、学級活動を行いました。
担任から、一人一人に2学期の通知表を、声をかけながら渡しました。反省点を改善し、まとめの3学期に臨むことができればと思います。
-
PTA書き損じはがき集約のお願い(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
PTAの活動より
本年度も引き続き「書き損じはがき集約」に取り組んでまいりますので、ご協力をお願いいたします。
この事業は、「愛知県小中学校PTA連絡協議会」の活動に充てられます。
この機会に物の再利用について、親子で話し合っていただければと存じます。
なお、集約した書き損じはがきは、取り扱い業者「オックスフォード・インターナショナル社」との業務委託の中で機密保持についても契約を交わし、適正に処理されますので、個人情報流出漏洩の心配はありません。
水無瀬中学校での締め切りを令和5年2月3日(金)といたします。 -
2学期終業式(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校生活の様子
12月23日、令和4年度2学期の終業式日でした。
式の前に、4つの伝達表彰を行いました。次の表彰です。
・令和4年度瀬戸市小中学校子ども陶芸展 奨励賞・入選
・「まるっとせとっ子フェスタ2022」せと 図工・美術作品展 入選
・第43回瀬戸市中学生英語スピーチコンテスト 優良賞
・第9回せとやキッズ検定
終業式では、校長から式辞として、「2学期を振り返って」「冬休みの生活」の2つの話がありました。
また、終業式終了後、交通安全担当と生徒指導担当から話がありました。
冬休みも「自分を大切に 仲間を大切に 命を大切に」生活できるようにお願いします。 -
日本PTA東海北陸ブロック研究大会愛知大会で使用する シンボルマークのデザイン募集について(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
PTAの活動より
愛知県PTA連絡協議会から「第80回日本PTA東海北陸ブロック研究大会愛知大会で使用するシンボルマークのデザイン募集について」お知らせがありました。
募集要項及び応募用紙はこちらです。
募集要項→「日本PTA東海北陸ブロック研究大会愛知大会シンボルマークのデザイン募集」要項
応募用紙→「日本PTA東海北陸ブロック研究大会愛知大会シンボルマークのデザイン募集」応募用紙
応募用紙は愛知県小中学校PTA連絡協議会事務局へ直接郵便で送付してください。期限が令和5年2月28日となっております。ぜひご応募ください。 -
中学校等卒業見込者の進路希望状況調査−令和4年度第2回−(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
通信・たより
今朝の新聞にも掲載されていますが、昨日愛知県教育委員会より、第2回の進路希望状況調査が発表されました。関連のアドレスを紹介いたします。
下のアドレスをクリックすると「【訂正】中学校等卒業見込者の進路希望状況調査−令和4年度第2回−」のページに移動します。
↓
https://www.pref.aichi.jp/press-release/2022shinro2.html
そのページから「第2回結果 [PDFファイル/1.02MB]」をクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。 -
終業式の朝(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校生活の様子
2学期の最終日:終業式の日を迎えました。
今朝はまた氷点下になっています。日中の気温も昨日より、8度程低くなり、寒い一日です。
本日は終業式、学級活動を行い、11時前頃に下校をします。
活動がある部は、再登校しての練習になります。
-
今日の給食(12月22日)
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
学校生活の様子
今日は給食最終日でした。献立は、「カレーピラフ 牛乳 鶏肉のてりかけ(レモン風味) チーズ入りかぼちゃサラダ 米粉と豆乳のココアケーキ」でした。
クリスマスケーキの他、今日は冬至で、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」ということばもあり、カロテン(ビタミンA)を多く含んだかぼちゃの入ったサラダもだされ、おいしくいただきました。