学校日記

  • バスケットボール女子県大会

    公開日
    2016/12/25
    更新日
    2016/12/25

    学校生活の様子

    名古屋市北スポーツセンターで行われました。第一回戦で、名古屋の強豪校と対戦し、惜敗してしまいました。リズムよく展開できた場面も多くありましたが、少しずつ得点を離されてしまいました。しかし、課題も見つかり、夏の本番に向けて、また練習に励みます。

  • 中学生交流剣道大会

    公開日
    2016/12/23
    更新日
    2016/12/23

    学校生活の様子

    瀬戸市民公園で行われました。男女とも県下から強豪校も含めて32校が集まってきました。ローテーションで次から次へと対戦相手が代わります。狭いスペースでの試合ですが、いろんな学校と、しかも休みなく対戦できるためとても練習になります。順位は付きませんが、試合同等の緊迫感があります。

  • U13大会(サッカー)

    公開日
    2016/12/23
    更新日
    2016/12/23

    学校生活の様子

    瀬戸市民公園で行われました。今日は準決勝と決勝です。準決勝は、前半に2点先制し、有利に試合を進めました。後半に1点追いつかれましたが、粘りきり、2対1で勝利しました。決勝は、前半の15分で3点先制し、後半に1点追いつかれましたが、3対1で圧勝しました。結果優勝することができました。おめでとうございます。愛日大会が、来年1月に行われます。また応援よろしくお願いします。

  • ひょうたんランタン作り

    公開日
    2016/12/23
    更新日
    2016/12/23

    パソコン部

     グリーンカーテンとして利用したひょうたんがたくさん実を付けました。せっかくなので、そのひょうたんでランタンを作ることにしました。
     今日はその完成の日。思い思いに開けた穴からは優しい光が広がっています。冷え込むこの季節、優しい炎の光になんだか心がほっとします。

  • 2学期の締めくくり

    公開日
    2016/12/22
    更新日
    2016/12/22

    学校生活の様子

     体育館で行われた終業式。生徒達の澄んだ歌声が体育館いっぱいに響き渡ります。その歌声からは、2学期の生活が充実していたことが伝わってきます。
     人のことも自分のことのように思いやることのできるいい生徒達ばかりです。この冬休みにリフレッシュをして、元気いっぱい3学期始業式を迎えてくれることを願っています。

  • アルバム作りと2学期のまとめ

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校生活の様子

     2学期の思い出をアルバムに綴ります。一つ一つの充実した活動を思い浮かべながら、ていねいに入れていきます。
     写真の横に添えられたコメント。電子辞書も活用しながら、世界にたった一冊のアルバムを完成させます。

  • 基礎体力を養う

    公開日
    2016/12/21
    更新日
    2016/12/21

    学校生活の様子

     冬の風物詩といえば、マラソン・駅伝・持久走を思い浮かべる方も多いことでしょう。本校の体育でも、20分間走に取り組んでいます。
     暖かい日差しが降り注ぐ中、自分の足で自分のペースで20分を走り切ります。汗をうっすらと浮かべながら真剣に走る生徒の姿に、中学生らしいすがすがしさを感じます。

  • 新しい年を気持ちよく迎える準備

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校生活の様子

     2年生、G組の大掃除が行われました。新しい年を気持ちよく迎えるため、生徒達は教室や廊下、トイレなどを隅々まできれいにします。
     寒い中、冷たい水を使用した活動。キーンと澄んだ空間が生徒や教員の心まできれいに磨きます。

  • 時代と共に移り変わる授業

    公開日
    2016/12/20
    更新日
    2016/12/20

    学校生活の様子

     以前は、男女別で行われていた技術家庭科の授業。女子は家庭科の内容ばかり、男子は技術の内容ばかりを取り扱っていました。その時代の教育が少し懐かしくもあります。
     生徒達は今、共に調理をし、共に木材加工に取り組んでいます。生きていく上で、必要となっていくであろう技を共に獲得します。

  • M-WINCUP(バスケットボール男子)2日目

    公開日
    2016/12/18
    更新日
    2016/12/18

    学校生活の様子

    南山中学校で行われました。今日は3クオータずつ行いました。3試合行い、1試合目は粘り勝ちしましたが、2試合目は、惜敗してしまいました。最後の三位決定戦は実力を発揮し勝利しました。結果、第三位となりました。次につながる大会となりました。

  • クリスマスカップ(バスケットボール女子)2日目

    公開日
    2016/12/18
    更新日
    2016/12/18

    学校生活の様子

    幡山中学校で行われました。今日の第1試合は、途中まで一進一退の攻防でしたが、最後に離されて惜敗してしまいました。次の試合は、圧勝し、本来の力を発揮しました。新人戦の県大会が25日に行われます。次のステップに向けて、またがんばります。

  • U13大会(サッカー1年生大会)

    公開日
    2016/12/17
    更新日
    2016/12/17

    学校生活の様子

    瀬戸市民公園で行われました。予選リーグの2試合を圧勝して、3試合目が行われました。終始、水無瀬中学校のペースで展開していましたが、結果は、0対0の引き分けとなりました。決定的なチャンスもありましたが、決めきれませんでした。しかし。第1位通過となり、次のステップへと進むことができます。また応援よろしくお願いします。

  • クリスマスカップ(バスケットボール女子)

    公開日
    2016/12/17
    更新日
    2016/12/17

    学校生活の様子

    本山中学校で行われました。今日は2試合行われました。第1試合は、実力を発揮し、相手を圧倒する試合内容でした。第2試合は、リズムに最後まで乗りきれず、惜敗してしまいました。予選リーグですので、明日も続けて行われます。明日の会場は幡山中学校です。応援よろしくお願いします。

  • バレーボール冬季大会

    公開日
    2016/12/17
    更新日
    2016/12/17

    学校生活の様子

    水無瀬中学校で行われました。トーナメントですが、敗戦しても、順位決定のための試合が最後まで行われます。本校は、第1試合、第2試合と惜敗してしまいましたが、第7位、8位決定戦で勝利し、第7位となりました。練習の成果が随所に見られ、コンビネーションもめざましく上達していました。これからです。

  • M-WINCUP(バスケットボール男子)

    公開日
    2016/12/17
    更新日
    2016/12/17

    学校生活の様子

    南山中学校で行われました。今日は予選リーグです。瀬戸市、尾張旭市の中学校と県下県外から強豪校が集まってきて、2クオータずつ行われました。結果、3勝2敗、第4位で上位リーグへの試合へと進むことになりました。練習の成果が表れ、素晴らしい展開で得点する場面もよく見かけられました。明日も南山中学校で行われます。

  • 大掃除

    公開日
    2016/12/16
    更新日
    2016/12/16

    学校生活の様子

     今日の6時間目は、1年生の大掃除でした。みんなで協力して床を磨き、最後に美化委員会の人でワックスがけを行いました。2学期の汚れがきれいになり、新しい気持ちで新年を迎える準備ができました。

  • 気持ちに共感するスキル

    公開日
    2016/12/14
    更新日
    2016/12/14

    学校生活の様子

     1年生は、この時期に養護教諭・担任と共に「気持ちに共感するスキル」をトレーニングします。
    「その気持ちわかるよ」…共によろこび、共に悲しむ
      ステップ1 相手の表情をよく見る。
          2 相手の気持ちを考える。
          3 相手の気持ちを言葉で表す。
          4 自分の気持ちを言葉で表す。
          5 自分の気持ちを表情で表す。

  • 美術で学ぶこと

    公開日
    2016/12/13
    更新日
    2016/12/13

    学校生活の様子

     2年生、美術の時間。生徒達が取り組んでいるのは、ドライポイント。下書きをもとに、塩ビ板を根気よく削っていきます。どんな作品に仕上がっているのかは、印刷してみないとわかりません。エッチングプレス機を回す手にも自然に力が入ります。
     仕上がった作品を見て、満足そうにしている子、不満げな顔で座席に戻りもう一度彫り直す子。
     美術を通して、自分が想像したものを試行錯誤しながら具現化していくを学ぶ。授業で学ぶことは、たくさんあります。

  • 瀬戸市近郊駅伝参加(野球部)

    公開日
    2016/12/12
    更新日
    2016/12/12

    学校生活の様子

    11日(日)に市内で行われた「瀬戸市近郊駅伝大会」に野球部が参加しました。1区から4区まで4人のチームで、5チーム出場しました。上位入賞は難しかったですが、全員、全力で走りきり、野球部の良い練習になりました。

  • 尾張東サッカーリーグ・U13大会

    公開日
    2016/12/11
    更新日
    2016/12/11

    学校生活の様子

    画像はありません

    尾張東サッカーリーグは、10日豊明市栄中学校で行われました。年間通して行われています。試合内容はとても良かったのですが、カウンターで2点失点してしまい、フリーキックで1点取り返しましたが惜敗してしまいました。しかし、練習の成果がよく表れ、今後につながる大会となりました。
     U13大会は、晴丘グランドで行われました。1年生の大会です。今日、2試合行われました。2試合とも4対0、8対0と圧勝しました。次の試合は17日土曜日です。応援よろしくお願いします。画像がなく申し訳ありません。