学校日記

  • 放送集会(11月30日)

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校生活の様子

     11月の最終日、朝の時間、放送集会を実施しました。
     最初に、ソフトテニス部女子が参加した「瀬戸市ソフトテニス団体戦選手権大会」の伝達表彰がありました。
     校長からは、コロナウイルス感染防止対策の強化と、12月4日から始まる「人権週間」についての話がありました。
     また、生活委員会から、席ベル週間の取組結果の報告がありました。
     

  • 第7回 全尾張軟式野球大会(11月28日)

    公開日
    2020/11/28
    更新日
    2020/11/30

    学校生活の様子

     野球部は、本日、第7回全尾張軟式野球大会に臨みました。場所は尾張旭市の城山公園野球場でした。
     初回裏に4点の先制点をあげ、さらに2回裏に2点の追加点をとることができました。守備では、ランナーを許したものの要所でアウトにし、無得点におさえ、勝利をおさめました。次の試合にも、頑張ってもらいたいと思います。

  • 部活動の様子(11月28日)

    公開日
    2020/11/28
    更新日
    2020/11/28

    学校生活の様子

     昨日から部活動が再開され、今日の午前中校内で練習をしていたり、練習試合を行ったりしています。

  • 部活動再開(11月27日)

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校生活の様子

     テストが終わり、今日から部活動再開です。

  • G組体育(11月27日)

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校生活の様子

     昨日のシャトルランに続き、今日は運動場で50m走の記録をとりました。

  • 2学期期末テスト最終日(11月27日)

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校生活の様子

     期末テスト最終日となりました。
     最後まで粘り強く取り組んでもらいたいと思います。

  • ケーブルテレビで放送されました(11月26日)

    公開日
    2020/11/26
    更新日
    2020/11/26

    やきもの

    画像はありません

     11月21日(土)に行いました「展示即売会」の様子が、グリーンシティケーブルテレビで放映されました。
     今後も以下のとおり放映が予定されています。ぜひご覧ください。

     ◇ そらまめ通信
     〈12ch〉11月26日(木)
          18:50〜/19:50〜/20:50〜/21:50〜
          22:50〜/23:50〜

     〈11ch〉11月27日(金)
          (深夜) 1:50〜/ 3:50〜

     ◇ そらまめ通信ウィークリー
     〈12ch〉11月28日(土)19:10〜
          11月29日(日)10:10〜

     〈11ch〉11月28日(土) 5:00〜/15:00〜
          11月29日(日) 6:00〜/15:00〜 他

     また、11月27日(金)の中日ホームニュースに記事が掲載される予定です。
     こちらもぜひご覧ください。

  • G組の体育の授業(11月26日)

    公開日
    2020/11/26
    更新日
    2020/11/26

    学校生活の様子

     G組は体育の授業を行っていました。体力テストの種目にある「シャトルラン」に取り組んでいました。一定の時間内に体育館を往復します。時間内に入れなかったところまでの往復回数が記録になります。
     最後まで走り続けている仲間を励ましている姿が印象的でした。

  • 2学期期末テスト2日目(11月26日)

    公開日
    2020/11/26
    更新日
    2020/11/26

    学校生活の様子

     2学期の期末テスト2日目となりました。
     換気のために扉や窓をあけていますが、厳しい寒さではないのがありがたいです。

  • 2学期期末テスト1日目(11月25日)

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校生活の様子

     2学期期末テスト初日になりました。勉強してきた成果を出しきってもらいたいと思います。

  • 少年センター・PTA あいさつ運動(11月25日)

    公開日
    2020/11/25
    更新日
    2020/11/25

    学校生活の様子

     2学期期末テスト初日の朝、少年センター水無瀬支部の皆様、そしてPTAの生活部の皆様に、早朝よりあいさつ活動を実施していただきました。地域、保護者の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

  • 1年生の授業から(11月24日)

    公開日
    2020/11/24
    更新日
    2020/11/24

    学校生活の様子

     3連休を終え、明日から2学期の期末テストを控えています。テスト勉強の時間としている授業もあり、質問をしている生徒がありました。
     1年生の家庭科の授業では、「TPOに合った着方を考えよう」という、めあてのもと、時期や季節、場所、場合を考慮した服装をグループで話し合い、その結果を発表していました。色などにも気を配る必要があるなどの発表もありました。
     体育は保健の授業を行っていました。数学では、「三角形が決まる条件」を、実際に三角形がかくことができるのか、できないのかを作図して確かめていました。
     

  • PTA役員常任委員会(11月20日)

    公開日
    2020/11/24
    更新日
    2020/11/24

    PTAの活動より

     11月20日(金)19:00から役員常任委員会を開催し、各部会の様子を報告していただきました。
     
     下の写真は、会の前に厚生部の役員・常任の方が制服リサイクルの在庫の確認作業をされている様子です。

  • 展示即売会終了(11月21日)

    公開日
    2020/11/21
    更新日
    2020/11/21

    学校生活の様子

     案内状の作成、窯業作品作り、値付け、接客を含む販売実習など、G組の学習の一環として開催した展示即売会を15時をもって、無事に終わることができました。
     せともの祭が中止になり、場所を学校に移しての実施で、当初、お客様にきていただけるか、心配していましたが、本当に多数の方に来校していただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • G組展示即売会(11月21日)

    公開日
    2020/11/21
    更新日
    2020/11/21

    学校生活の様子

     9時から開店し、午前中、愛知県知事様、瀬戸市長様をはじめ、大勢の方々にお越しいただきました。本当にありがとうございます。
     15時まで、開催しておりますので、ご都合がつけばぜひ水無瀬中へご来校ください。よろしくお願いいたします。

  • G組展示即売会まもなく開始します(11月21日)

    公開日
    2020/11/21
    更新日
    2020/11/21

    学校生活の様子

     いよいよ展示即売会当日を迎えました。昨日の雨から一転して快晴となりました。
     午前9時より開催いたします。
     保護者の皆様、一般の皆様で、お車でお越しの方は、東門入口付近(テニスコートまわり)に駐車ください。
     その後、赤い「水無瀬中学校」とかかれたのぼりを目印に徒歩で会場までお越しいただけたらと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 水無瀬中G組(特別支援学級)窯業展示作品即売会のご案内(11月20日)

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    学校生活の様子

     明日(11/21土)、本校特別支援学級(G組)の窯業作品展示即売会を開催いたします。時間は9:00〜15:00で、場所は水無瀬中窯業室前になります。

     例年、せともの祭で、出店させていただいておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、せともの祭が中止になりました。

     そこで、せともの祭にかわって、校内で展示即売会を実施することになりました。保護者の皆様、県内で招待のご案内を郵送されていらっしゃる皆様、水無瀬中へ、ぜひお越しください。

     なお、ご来校にあたり、コロナウイルス感染症予防のため、次のことにご協力ください。

    ・マスクの着用
    ・手指の消毒
    ・来校時の検温
    ・会場内での間隔

     なお、お車でお越しの際は、上の地図にある赤い丸のところに駐車なさってください。
     当初運動場を駐車場にする予定でしたが、グランドコンディションが悪いため、変更させていただきます。

     よろしくお願いいたします。


  • 3年生数学の授業から(11月20日)

    公開日
    2020/11/20
    更新日
    2020/11/20

    学校生活の様子

     久しぶりに雨が降っています。気温が高いこともあってか、それほど寒さは感じないように思います。
     3年生の数学の内容から、辺の長さを求める問題が入試などで、よく出題されます。今学習している相似な図形(大きさは違うが形が同じ図形)を利用することが多いです。いくつかの問題にチャレンジしてなれ、期末テストでも頑張ってほしいと思います。
     

  • 展示即売会の作品の紹介6(高台皿)(11月19日)

    公開日
    2020/11/19
    更新日
    2020/11/20

    やきもの

     ついに、作品の紹介も最後となりました。
     最後に紹介するものは、高台皿です。くらげのようななんとも言えないかわいらしい形をしています。上の皿のところに小物を置いてもいいですし、台の部分にキャンドルを入れ、ランプシェードのようにしてもおもしろいです。使い方は、お客様次第です!

     明後日に向けて、生徒も準備を進めています。作品も身を清めています。皆様のお越しをお待ちしております!

  • いのちの授業(11月19日)

    公開日
    2020/11/19
    更新日
    2020/11/20

    学校生活の様子

     6時間目に外部講師の方をお招きして、2年生が「いのちの授業」の講演を行っていただきました。
     人の生きるエネルギーを奪ういじめは絶対に許されないものだということ、自分を大切にし、そして相手も大切することについてお話をいただきました。
     冒頭には、コロナ禍で機会が減っているものの、やはり人は人と関わることでエネルギーを得ているので、関わりを大切にしなくてはいけないともお話がありました。心地よいあいさつや、思いやりのこもった言葉がけを学校全体で心掛けたいものです。