-
今日の給食(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校生活の様子
今日の給食は「ごはん 牛乳 鉄火みそ 子持ちししゃもフライ 赤じそあえ」です。
-
1年生の授業から(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校生活の様子
数学の授業では、反比例のグラフについて学習しています。
英語では、現在進行形について、学習してました。 -
G組読み聞かせボランティア(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校生活の様子
業前の時間、G組にボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。今日は「あいすること あいされること」という絵本でした。ひとりぼっちの恐竜がたまごをみつけて、そのたまごをたいじにかかえるうちに・・・
読み聞かせ、ありがとうございました。 -
朝の様子(10月31日)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
学校生活の様子
10月の最終日になりました。今日の天気予報も「晴れ」で、最高気温も昨日と同じ気温の予想です。
今日は3年生の三者懇談会3日目になります。本日お越しの保護者の皆様、よろしくお願いいたします。駐車場については、先週の更新した下のアドレスをクリックして、確認ください。
↓
3年生懇談会にお越しの保護者様へ(10月27日)
また、2年生が職場体験の事前訪問に出かけます。 -
今日の給食(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校生活の様子
今日の給食は「ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、アーモンド入り小魚」でした。
-
全校集会(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校生活の様子
業前に、オンラインでの全校集会を行いました。
最初に次のような伝達表彰をしました。
●ソフトテニス新人戦愛日大会 女子団体2位・女子個人優勝
●会長杯ソフトテニス選手権中学生男子の部3位 女子の部優勝
●中総体駅伝愛日大会 女子の部 優勝
続いて、室長、生徒会議員、委員会委員長・副委員長の認証式を行いました。代表で、生徒会議長と生活委員長に認証状が渡されました。
校長からは、駅伝やソフトテニスの愛日大会での活躍、分散して行っている文化祭、認証された代表の活躍・皆さんの協力について話がありました。
また、週目標、明日から始まる赤い羽根共同募金について、連絡がありました。 -
朝の様子(10月30日)
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
学校生活の様子
今日の天気予報は「晴れ」、最高気温は22度の予想です。今朝は雲一つない日本晴れです。
本日は全校集会(オンラインによる)、三年生の三者懇談会があります。保護者の皆様の駐車場は、金曜日の更新をご覧ください。
↓
3年生懇談会にお越しの保護者様へ(10月27日)
-
東尾張 U14サッカー選手権大会2023瀬戸旭地区予選リーグ(10月28日)
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
学校生活の様子
サッカー部は本日行われた東尾張 U14サッカー選手権大会2023瀬戸旭地区予選リーグ第1節・第2節の2試合に臨みました。場所は光陵第2グランドでした。午前中は尾張旭市の中学校、午後は瀬戸市の中学校との対戦でした。両試合とも、一生懸命声を出しながら、頑張り続けました。結果、1試合目は1対1の引き分け、2試合目は0対2で敗戦となりました。
来週第3節を行うことになっています。3節での勝利を目指して頑張ってもらいたいと思います。保護者の皆様、送迎並びに応援ありがとうございました。 -
部活動の様子(10月28日)
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
学校生活の様子
10月最後の土曜日、晴天の中、校内の練習、練習試合、校外での練習試合、大会参加など様々な活動をしています。
-
2年生の数学の授業より(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
学校生活の様子
今日の2年生の数学の授業では、三角形の合同条件について学習をしています。実際に長さや角度等の条件にあった三角形をコンパスや定規を使用してかき、だれがかいても同じ三角形になるかを確認しました。
-
G組自立活動の授業より(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
学校生活の様子
今日のG組の自立活動では、網にひもを通す活動や会話練習などを行いました。黙々と集中して取り組んでいます。
-
1年生家庭科の授業から(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
学校生活の様子
1年生の家庭科の授業では、和食について調べています。和食はユネスコの無形文化遺産に登録されていることや和食の基本といわれる「一汁三菜」について、学習しました。
-
今日の給食(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
学校生活の様子
今日の給食は「ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ 豚ロースしょうが焼き 切り干し大根のツナあえ」でした。
-
3年生懇談会にお越しの保護者様へ(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
通信・たより
3年生の保護者様へ
本日から、三者懇談会が始まります。お忙しい中、ありがとうございます。
お車でお越しの際は、東門から入ってすぐにあるテニスコート金網の前かテニスコート横の空き地に駐車をお願いいたします。
-
朝の様子(10月27日)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
学校生活の様子
今朝も秋晴れの良い天気です。天気予報は「晴れ時々曇り」で、最高気温予想は昨日並みの23度です。
今日は、午後3年生の三者懇談があります。本日懇談になっている3年生保護者の皆様、よろしくお願いいたします。 -
進路だより「Compass」No.52(10月26日)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
通信・たより
進路だより「Compass」No.52を更新しました。
右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
No.52の主な内容は、明日(10/27金)から行われる三者懇談会の案内、上級学校の説明会のお知らせなどです。
Compass No.52 -
文化祭第1部その4 閉会行事・片付け(10月26日)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
学校生活の様子
どのクラスも一生懸命に歌い、美しいハーモニーの合唱で、順位をつけがたいコンクールとなりました。本来、最優秀賞、優秀賞それぞれ1学級、計2学級の表彰でしたが、優秀賞が同点で2学級になるなど、僅差の結果でした。結果発表後、賞状とトロフィの授与があり、学年主任からの言葉で、閉会となりました。
終了後、学校での開催だったため、ピアノやいす、舞台などの片付けを2年生で行いました。準備そして片付けもありがとうございました。 -
文化祭第1部その3 2年生合唱コンクール(10月26日)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
学校生活の様子
4番目の合唱は、2年D組「生きている証」でした。最後は2年C組「光の中で」でした。5学級ともすばらしい合唱を披露しました。
-
文化祭第1部その2 2年生合唱コンクール(10月26日)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
学校生活の様子
最初の合唱は2年A組「次の空へ」でした。
続いては、2年B組「時を越えて」、3番目は2年E組「世界を変えるために」の合唱でした。 -
文化祭第1部その1 開会行事(10月26日)
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
学校生活の様子
インフルエンザの流行に伴い、水無瀬中学校文化祭を分散で開催することになりました。本日、まず文化祭第1部として、2年生合唱コンクールを学校の体育館に変更して行いました。
保護者の皆様には、お忙しい中、急な変更にもかかわらず、ご参観いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
開会行事で、生徒会の開会のことばに続き、校長あいさつ、諸連絡があり、いよいよ文化祭・2年生合唱コンクールの開催となりました。