学校日記

  • 第24回 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会女子の部 決勝(10月31日)

    公開日
    2021/10/31
    更新日
    2021/10/31

    学校生活の様子

     バスケットボール部女子は、昨日の準決勝に勝利し、にじの丘中学校で行われた新人戦、決勝に臨みました。
     オフェンス、ディフェンスとも、休むことなく動き続けて、プレーをしました。シュートミスも少なくチャンスでは確実に得点し、しっかりした守りで、相手のボールをこちらのボールにする場面もあり、見事、勝利を収めることができました。 
     優勝おめでとうございます。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

  • 今日の部活動(10月30日)

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    学校生活の様子

     10月最後の土日となる今日は、新人戦に臨んだ女子バスケットボール部を始め、午前に野球部、男女ソフトテニス部、剣道部、卓球部、バレーボール部、吹奏楽部が、午後にはサッカー部(校外のグランド)、男子バスケットボール部が活動しました。雲一つなく、絶好の部活動日和です。

  • 第24回 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会女子の部準決勝(10月30日)

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    学校生活の様子

     バスケットボール部女子は、先々週に続き、新人戦準決勝に臨みました。
     今日の試合でも粘り強いディフェンスと終始動き続けるプレーで得点をあげ、勝利を収め、明日の決勝に進むことができました。決勝はにじの丘学園で行われます。
     保護者の皆様のご協力、ありがとうございます。

  • 第24回 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会女子の部(10月30日)

    公開日
    2021/10/30
    更新日
    2021/10/30

    学校生活の様子

     女子バスケットボール部は今日、尾張旭市立東中学校で行われる新人大会の準決勝に臨みます。
     2試合目の時間に合わせ、水無瀬中学校でウォーミングアップを行いました。

  • 1年生学年集会(10月29日)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校生活の様子

     1年生が11月2日(火)に行う校外学習のしおりの確認のために学年集会を行いました。学年主任の先生から、1年生にとって初めてとなる校外学習は、この先経験することになる野外活動、修学旅行の成否を占う大切なものとなるという話があり、生徒はピリッと気を引き締めていました。
     当日は、水無瀬中学校以外にも大勢の人がリトルワールドに来場します。この思い出が全ての人にとって「トレジャー(宝物)」となるよう、公共のマナーに気をつけて活動してください。

  • 2年生学年集会(10月29日)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校生活の様子

     今日2年生は、本年度中止となってしまった職場体験の代わりとなる職業についてのまとめの集会を開きました。
     学年主任の先生ら、事前に行ったアンケートをもとに生徒の回答と、学年の先生の回答とを比較しながら職業についての学びを深めました。

  • 3年生授業から(10月29日)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校生活の様子

     3年生の英語では、現在、冠詞の「the」「a」の違いについて、社会では、国会のしくみについて、理科では、運動エネルギーについて、学習しています。

  • 朝の様子(10月29日)

    公開日
    2021/10/29
    更新日
    2021/10/29

    学校生活の様子

     10月最後の登校日となりました。月曜からは11月です。
     朝の空気はひんやりとしています。空は見上げると、雲一つない青空で、少し遠方の景色がみえました。

  • 1年生の数学、2年生の美術の授業から(10月28日)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校生活の様子

     1年生の数学では、座標について学習しました。負の数を学習したことで、小学校までのグラフから、一気にグラフの範囲が広がります。
     2年生の美術では、彫刻像について学習していました。

  • 1年生校外学習に向けて(10月28日)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校生活の様子

     1年生は、11月2日に延期された校外学習を実施できそうです。
     

  • 3年生三者懇談会最終日(10月28日)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校生活の様子

     今週月曜から始まりました3年生の三者懇談会のためのご来校、ありがとうございました。次回は、12月になります。12月には私立の上級学校をほぼ決定することになります。11月2日は実力テスト、半ばに修学旅行、修学旅行が終わると、期末テストと、今後も忙しい日が続きます。自分がやれることを確実に頑張れるとよいと思います。

  • G組窯業の時間(10月28日)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    やきもの

     窯業室には11月7日(土)に行う「窯業作品展示即売会」でも商品として並ぶ予定の本焼きを待っている作品が並んでいます。
     今日は、来年の廉売市に出す予定のマグカップ作りを行っていました。これまでより薄い粘土の扱いに苦労している様子でした。

  • 赤い羽根共同募金最終日(10月28日)

    公開日
    2021/10/28
    更新日
    2021/10/28

    学校生活の様子

     今日は環境委員による「赤い羽根共同募金」の最終日でした。
     明日の議会・委員会の時間に集計をして、11月1日(月)の給食の時間に結果報告を行う予定です。御協力ありがとうございました。

  • 赤い羽根共同募金2日目(10月27日)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    学校生活の様子

     今日は赤い羽根共同募金の2日目でした。環境委員が、登校してきた生徒に「募金お願いします」と元気よく声を掛けています。

    「つながりをたやさない社会づくり〜あなたは一人じゃない〜」みんな赤い羽根でつながっている

     つながりが薄くなりがちなコロナ禍の今、必要なことは助け合いの気持ちです。ご理解とご協力をお願いします。募金は明日が最終日です。

  • 授業の様子(10月27日)

    公開日
    2021/10/27
    更新日
    2021/10/27

    学校生活の様子

     今日、3年生では、選挙について社会科の授業が行われました。20歳代・30歳代の投票率が低いという課題に対して、どうすればよいかを話し合い、班の意見を発表し合いました。
     政治に関心を持ち、社会を支える未来の有権者に成長することを期待します。

  • 授業の様子(10月26日)

    公開日
    2021/10/26
    更新日
    2021/10/26

    学校生活の様子

     1年生の体育では女子がソフトボールを、男子が跳び箱運動を行っています。跳び箱運動では力強い踏切から、体が水平になる位高い跳躍をして、切り返しの動作につなげていました。
     2年生、3年生は落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。

  • 赤い羽根共同募金:明日から(10月25日)

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    学校生活の様子

     明日から3日間、朝、赤い羽根共同募金に取り組みます。
     お昼の放送で、担当の委員会の生徒が、呼びかけをしました。
     ご協力をお願いします。

  • 放送集会・認証式(10月25日)

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    学校生活の様子

     今日の認証式・全校集会もオンラインで行いました。
     認証式では、各クラスの室長と議員、そして委員会の委員長・副委員長の認証を行いました。各クラスで、認証される生徒が起立をし、代表者は会場で、認証状が渡されました。半年間、よろしくお願いいたします。また、16,17日行われた陸上競技と、ソフトテニスの表彰もありました。
     週番から、「授業と休み時間のメリハリをつけて行動しよう」という週目標が発表されました。

  • 朝の様子(10月25日)

    公開日
    2021/10/25
    更新日
    2021/10/25

    学校生活の様子

     今朝は小雨が降り、一段と肌寒さを感じます。傘をさしての登校になりました。
     今週まで衣替えの移行期間で、夏服、冬服のどちらで登校しても良い期間です。

  • 会長杯ソフトテニス選手権大会中学生女子の部(10月24日)

    公開日
    2021/10/24
    更新日
    2021/10/24

    学校生活の様子

     会長杯ソフトテニス選手権大会が瀬戸市民公園コートで行われました。1年生と2年生が同じトーナメントに参加しました。選手たちは全力を尽くし試合に臨みました。結果は優勝、準優勝とベスト8に1ペア入り、素晴らしい成績を残すことができました。よく頑張りました。
     保護者の皆様、送迎並びに応援ありがとうございました。