-
続けることが生み出すもの
- 公開日
- 2015/10/31
- 更新日
- 2015/10/31
学校生活の様子
4回目の「せと吹奏楽フェス」。
中学生が、中学生の間に参加できるのは2回(3年時にはほとんどが引退していますので。)。毎年メンバーが入れ替わっていく中で行われるこのフェスティバル。不思議と受け継がれ、そして深まっていくのが参加者同士のつながりです。
特に仲の良い友達になれたわけでも、名前を知っている間柄になれたわけでもなく、ただ、音楽をする仲間としてつながっただけなのに、合同演奏のときの一体感は毎年その質を高めています。 -
せと吹奏楽フェスティバル
- 公開日
- 2015/10/31
- 更新日
- 2015/10/31
学校生活の様子
瀬戸市文化センターで行われました。市内の中学校、高等学校、吹奏楽団がグループを組み、演奏を披露しました。本校は、瀬戸窯業高校、コンブリオシンフォニカとの合同演奏でした。曲目は「ハリウッドマイルストーンズ」「マンボ NO5」でした。最後には出演者全員での全体合奏がありました。たくさんの人数による演奏で、とても迫力があり、2時間があっという間でした。出演者にとっても聴衆にとっても、素晴らしい1日になりました。
-
山梨やるなあ〜。
- 公開日
- 2015/10/30
- 更新日
- 2015/10/30
学びの創造
2限,2年社会。
農産物の出荷量の円グラフを読み取っています。上位に何県が入っているかを調べて,何のグラフかを明らかにしていきます。
「山梨,やるなあ〜。ぶどうだけじゃないんだ。」
そう,山梨県は桃も出荷量第一位です。ちなみに第2位は福島県。愛知県は第8位です。
事実を淡々と暗記するのでなく,仲間とともに情報交流をしあい,感想や思いを交えながら学ぶ姿は,楽しそうです。 -
明るく楽しく広報部会
- 公開日
- 2015/10/29
- 更新日
- 2015/10/29
PTAの活動より
10月29日(木)
2学期発行の広報誌「みなせ127号」の発刊に向けて、PTA広報部会を行いました。
2学期の学校行事の写真と生徒の作文の校正をしました。
明るく和気あいあいと編集作業が進んでいます。 -
陶芸教室
- 公開日
- 2015/10/29
- 更新日
- 2015/10/29
PTAの活動より
10月29日(木)
陶芸作家の太田先生を講師に招いて、第1回PTA陶芸教室を開催しました。自分だけでは思うようにいかないところは、講師の先生が優しく教えてくださったり手伝ってくださったりして、各自の思いのこもった「鉢カバー」「傘立て」「置物」など、今年も素敵な作品ができあがりました。12月10日の第2回には、施釉をします。 -
G組 リトルワールド サーカスを満喫して、今出発です!
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
G組 リトルワールド ウクライナサーカスを楽しんでいます!
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
フランスの衣装です。
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
イタリア アルベロベッロにて。
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
G組は、リトルワールドに来ています。民族衣装を着ています。夢の世界です。
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
G組 リトルワールド到着です!
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
・
-
朝霧に煙る秋のグラウンド
- 公開日
- 2015/10/28
- 更新日
- 2015/10/28
学校生活の様子
朝霧に包まれた運動場に生徒たちが集まってきます。部活動開始のチャイムとともにどの部活動もランニングが始まります。
-
最終下校時間の変更のお知らせ
- 公開日
- 2015/10/26
- 更新日
- 2015/10/26
通信・たより
日没が早くなってきましたので、最終下校時間を変更します。
11月2日(月)より,最終下校時間が16時45分、部活終了時間が16時30分になりますので、ご確認ください。今後も、生徒心得にのっている変更時期と日没時間を見ながら、変更をお知らせしていきますので、よろしくお願いします。 -
まるっとせとっ子フェスタ
- 公開日
- 2015/10/26
- 更新日
- 2015/10/26
学校生活の様子
まるっとせとっ子フェスタが以下の日程で行われます。
今年は音楽会の開催日を1日増やし、より多くの皆様にご覧いただけます。
本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。 -
来週は本番
- 公開日
- 2015/10/25
- 更新日
- 2015/10/25
学校生活の様子
吹奏楽フェスに向けた3回目の合同練習でした。
全体が見通せる画像を見ると、その人数の多さがよくわかります。
せと吹奏楽フェスは、10月31日(土)13:30開場 14:00開演です。
開演前には、ロビーや文化交流館でアンサンブルもお聴きいただけます。水無瀬中学校もクラリネットアンサンブルと混成8重奏をお聴きいただきます。ぜひおいでください。
入場は無料です。 -
Z旗争奪選抜中学生野球大会
- 公開日
- 2015/10/25
- 更新日
- 2015/10/25
学校生活の様子
豊田市土橋公園で行われました。相手は、安城市のクラブチームです。結果、5対0で完勝しました。今日の試合は、ピッチャーの調子がよく、何と、ノーヒットノーランで試合を完封しました。しかも、三振を13個奪取し、完璧に近い投球内容でした。攻撃も、適時打や送りバントが面白いように決まり、水無瀬中学校の実力を発揮できた試合内容でした。次戦も頑張ってもらいたいと思います。
-
バレー女子新人戦決勝トーナメント
- 公開日
- 2015/10/24
- 更新日
- 2015/10/24
学校生活の様子
旭西中学校で開催されました。結果セットカウント1−2で惜敗してしまいました。スタートは調子がよく、着実に加点をしていきましたが、サーブミスなどが続き、失点を取り戻すことができませんでした。悔しい負け方でしたが、春の大会につながるエネルギーとなっていくことでしょう。健闘に期待をしています。
-
職場体験の様子
- 公開日
- 2015/10/22
- 更新日
- 2015/10/22
学校生活の様子
美容院では、掃除と洗濯をしています。商工会議所では、企業のFAX番号を電話機に記憶させています。
-
今までやったことを生かして
- 公開日
- 2015/10/22
- 更新日
- 2015/10/22
学校生活の様子
職場体験も終盤に入ってきました。この事業所ではミシンを使ってコルセットを作成しています。今まで教えてもらったことを生かして真剣に作業をしています。
-
図書館の裏側
- 公開日
- 2015/10/22
- 更新日
- 2015/10/22
学校生活の様子
いつでも図書館は本が整頓された状態です。その状態を保つため、本が返却されると破損がないか1冊ずつ確認をし、しおりも決められた方法ではさみます。その後、番号を確認しながら所定の位置へ戻します。図書館は多くの本があるため、戻す場所を探すのも大変です。本を長く、多くの人に楽しんでもらうために、図書館の裏側で働く人がいることを学びました。