学校日記

学校生活の様子

  • 中学生 税に関する作文 尾張瀬戸税務署長賞 授与

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校生活の様子




















    本日、中学生 税に関する作文 尾張瀬戸税務署長賞の授与が期末試験後に学校でありました。



    水無瀬中学校3年生が、応募作品数270近くある中で、見事に尾張瀬戸税務署長賞を受賞したのです!



    その賞状の授与のため、尾張瀬戸税務署長が来校され、直々に賞状を手渡されました。



    とても素晴らしい作品のため、現在、瀬戸市役所1階ロビーにて、1117日(月)~1125日(火)まで展示されています。市役所にお寄りのときには是非ご覧ください。








  • 2学期期末テスト2日目(11月17日)

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校生活の様子

     期末テスト2日目を迎えました。本日は3時間テストを実施し、その後下校となります。なお、給食はありませんので、下校時刻は11時30分以降となります。

  • G組 授業の様子(11月17日)

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校生活の様子

     G組では、12月4日に開催予定のスポーツ交流会に向けて、看板作りを行いました。

     事前に自身の顔や国旗などを制作し、それらを1枚の紙にみんなで貼り合わせて、看板を完成させました。

  • G組 授業の様子(11月14日)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    学校生活の様子

     体育の授業で、ボッチャの練習を行いました。狙った場所にボールを止められるよう、力加減を工夫しながら投げる練習に取り組んでいました。

  • 2学期期末テスト1日目(11月14日)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    学校生活の様子

     2学期の期末テスト1日目を迎えました。3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストとなります。これまでの努力の成果を発揮できるよう、頑張ってください。

     本日と17日(月)は給食がありませんので、下校は11:30以降となります。3日目の18日(火)は給食がありますので、下校は12:40以降となります。よろしくお願いします。

  • あいさつ運動(11月14日)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    学校生活の様子

     本日、定期テスト初日に合わせて、PTAの皆様と少年センター水無瀬支部の方々に校門や玄関であいさつ運動を行っていただきました。また、PTA会員の皆様には、通学路でもあいさつ運動にご協力いただき、ありがとうございました。

     この時期にしては珍しく暖かく、気持ちの良い朝でしたが、来週は寒くなる予報です。体調管理にお気をつけください。

  • 授業の様子(11月13日)

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校生活の様子

     明日から期末テストを実施します。

     テスト時間は3時間で、給食はありません。
     11時30分以降、順次下校となります。


  • 今日の給食(11月13日)

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校生活の様子

     今日の給食は、『ご飯・牛乳・五目白みそ汁・野菜豚丼・お米のタルト』でした。

  • ソフトテニス新人大会県大会 団体戦(11月13日)

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校生活の様子

     11月8日、一宮市で開催されたソフトテニス新人大会県大会に、愛日地区の代表として出場しました。

     結果は惜しくも1回戦敗退となりましたが、大変貴重な経験を積むことができました。

     この経験を今後の成長につなげてほしいと思います。

  • いのちの授業(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

     本日、5時間目に外部講師をお招きし、2年生を対象に『いのちの授業』を行いました。PTA研修部との共同開催事業として、保護者の皆様にもご参加いただき、「いのち」について一緒に考える貴重な機会となりました。

    当初は体育館での実施を予定していましたが、感染症予防の観点からオンラインで開催しました。司会や講師紹介などはPTAの皆様にご協力いただき、円滑に進行することができました。

     講師の先生からは、生命の誕生がいかに奇跡的であるか、そしてその大切ないのちだからこそ、一人ひとりがかけがえのない存在であり、生きていること自体に価値があるということを、わかりやすくお話しいただきました。

     子どもたちにとって、自分や周りの人の「いのち」を大切にする心を育む、非常に有意義な時間となりました。

  • 今日の給食(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

     今日の給食は、『ラーメン・牛乳・中華あんかけスープ・揚げぎょうざ・ナムル』でした。

  • 1年生 授業の様子(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

     外国語の授業では、英語で上手に道案内をする方法を学びました。

  • G組 授業の様子(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

     美術の授業で作った作品が、鮮やかな色をまとって並んでいます。

  • 2年生 授業の様子(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

  • 3年生 授業の様子(11月11日)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    学校生活の様子

  • 今日の給食(11月10日)

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校生活の様子

     今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・鉄火みそ・魚のそぼろ・きゅうりとたくあんのあえもの』でした。

  • 全校集会(11月10日)

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校生活の様子

     業前に、オンラインでの全校集会を行いました。

     最初に下記の伝達表彰がありました。

    ● 卓球瀬戸尾張旭地区支所瀬戸地方選手権大会 優勝

    ● 卓球瀬戸市中学校団体選手権大会 第3位

    ● バスケットボール瀬戸尾張旭地区支所新人大会 優勝

    ● ソフトテニス会長杯選手権大会女子の部 優勝、準優勝、第3位

    ● ソフトテニス愛日地区新人大会 準優勝 県大会出場

    ● ソフトテニス会長杯選手権大会男子の部 優勝


     校長より、「切り替え」を意識し、前向きに次の一歩を踏み出すことの大切さについて話がありました。

  • 東尾張U-14サッカー選手権大会2025 瀬戸旭地区予選決勝トーナメント(11月8日)

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    学校生活の様子

     本日、晴丘グラウンドにて瀬戸旭地区予選決勝トーナメントが開催されました。決勝トーナメント1回戦を快勝し、勢いに乗って決勝戦へ臨みました。

     決勝戦の相手は南山中学校。互いに集中してボールを追い、堅いディフェンスで決定機を作れないまま前半中盤を迎えました。そんな中、サイドからのセンタリングが絶妙なコースへ飛び、そのままゴールネットに吸い込まれました。

     前半を1点リードで折り返し、後半戦へ。2試合目ということもあり、足をつる選手も出る中、メンバーチェンジを繰り返しながら満身創痍で戦い抜きました。見事に前半の1点を守り切り、優勝を飾りました。おめでとうございます。全員でつかみ取った素晴らしい勝利でした。

     今後は瀬戸旭地区の代表として、愛日大会でも頑張ってください。

     保護者の皆様、早朝からの送迎や温かいご声援をありがとうございました。

  • 豊田東ロータリークラブ杯争奪軟式少年野球大会(11月8日)

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    学校生活の様子

     本日、豊田市高岡公園野球場にて、豊田東ロータリークラブ杯争奪軟式少年野球大会の2回戦が開催されました。

     両チームとも得点圏にランナーを進める場面がありましたが、互いに堅い守備で得点を許さず、0対0のまま延長戦へと突入しました。

     延長戦では、特別ルールによりノーアウト・ランナー一・二塁からの攻撃が始まります。この回、相手にタイムリーヒットを許し、惜しくも失点。接戦の末、敗戦となりました。

     しかしながら、クラブチームを相手に、緊張感あふれる素晴らしい試合を展開できたことは、大きな収穫です。この経験を、今後の成長につなげていってください。

     保護者の皆様、早朝より遠方までの送迎や温かい応援をありがとうございました。

  • まるっとせとっ子フェスタ2025(11月7日)

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    学校生活の様子

     本日より3日間、「まるっとせとっ子フェスタ2025」が開催されています。

     会場は瀬戸市文化センター文化交流館の1階から3階で、開館時間は9時から16時までです。

     本校からも多くの生徒作品が展示されていますので、ぜひ足をお運びください。