学校日記

学校生活の様子

  • 今日の給食(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     今日の給食は、『ごはん・牛乳・みそおでん・いわしのかんろ煮・小松菜の塩昆布あえ』でした。

  • よりよい学びを(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     本日、本校の代表の先生が、子どもたちのよりよい学びにつながるよう授業を行いました。その授業には、小学校の代表の先生や校内の職員が授業を参観しました。



     授業では、タブレット端末を活用しながら、子どもたちが自分の考えを整理したり、他の人の考えを参考にしたりする姿が見られました。

  • 3年生 授業の様子(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     3年生は技術の授業で、プログラミングの学習をしています。

     今日はセンサーの仕組みを学び、車の衝突回避機能をプログラミングの視点から考えました。

     体育の授業では、バトンうまく次の走者に渡すことができるようになりました。

  • G組 授業の様子(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     G組は音楽の授業で、トーンチャイムの練習に取り組んでいます。

     今日からは、『みあげてごらん よるのほしを』の演奏を始めました。

  • 2年生 授業の様子(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     2年生は理科の授業で、骨や筋肉について学習しています。

     今日は、それぞれが興味のある骨や筋肉をテーマに選び、調べてまとめた内容をグループ内で発表しました。

  • 1年生 授業の様子(10月7日)

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    学校生活の様子

     体育の授業では、バトンパスの練習をしています。

     体育祭の全員リレーでも、この練習をいかせるといいですね。

  • 今日の給食(10月6日)

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校生活の様子

     今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・お月見汁・里芋コロッケ・じゃこなっぱ』でした。

     10月6日、今日は中秋の名月(十五夜)です。そこで本日は、お月見にちなんだ献立でした。

  • 瀬戸地方卓球選手権大会(10月5日)

    公開日
    2025/10/05
    更新日
    2025/10/05

    学校生活の様子

     本日、瀬戸市体育館にて、瀬戸地方卓球選手権大会が開催されました。

     新チームとなってから数か月、生徒たちは目覚ましい成長を遂げ、以前とは見違えるほど力強いボールを相手に返す姿が多く見られました。

      中でも、2年生の生徒が見事に優勝を果たしました。おめでとうございます。

     今後も、さらなる飛躍を目指して練習に励んでください。

  • 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 男子 予選リーグ(10月4日)

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    学校生活の様子

     第1試合では、強豪校を相手に最後まで食らいつき、点差を広げられることなく粘り強く戦いました。惜しくも敗れはしましたが、チームの集中力と闘志が光る素晴らしい内容でした。

     第2試合では、その悔しさを力に変え、見事な勝利を収めました。

     来週の決勝トーナメントでは、今回の経験を糧に、さらに力強いプレーを期待しています。

  • 瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 女子 予選リーグ(10月4日)

    公開日
    2025/10/04
    更新日
    2025/10/04

    学校生活の様子

     本日、女子チームは2試合を戦い、見事2勝を挙げて予選リーグを1位で突破しました。

     第1試合では、積極的なディフェンスからボールを奪い、速攻につなげる展開で主導権を握りました。

     第2試合も、第1試合の勢いそのままに、チーム一丸となって素晴らしい勝利を収めました。

     来週の決勝トーナメント頑張ってください。

  • 3年生体育祭 学年練習(10月3日)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校生活の様子

     3年生は体育祭に向けて、学年全体での練習を行いました。

     全員参加の種目の練習も実施され、大変な盛り上がりを見せていました。

     本番が今からとても楽しみです。

  • 今日の給食(10月3日)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校生活の様子

     今日の給食は、『ごはん・牛乳・中華スープ・じゃがいもと大豆の甘辛あえ・しめじとあかじそサラダ』でした。

     『しめじとあかじそサラダ』は10月の応募料理でした。

  • 地域の方による面接練習会(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校生活の様子

     本日午後、3年生は地域の方による面接練習会を行いました。面接官役として、15名の地域の皆様にご協力いただきました。

     高校の入試制度が変わり、入試に面接検査がなくなった学校もありますが、進路を考え、自分自身を振り返る貴重な機会として、地域の方のお力をお借りしています。

     3年生は、普段とは違う緊張感の中で面接に臨みました。面接を終えた後の安堵の表情からも、その緊張が伝わってきました。また、地域の方々から温かい励ましの言葉をいただき、自信につながったことと思います。地域の皆様、本当にありがとうございました。

     この面接練習会は、学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール制度)の一環として実施され、学校協働活動推進コーディネーターの方々には、地域との橋渡し役としてご尽力いただきました。コーディネーターのお二人にも、心より感謝申し上げます。

  • 今日の給食(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校生活の様子

     今日の給食は、『五穀ごはん・牛乳・カレー・イタリアンサラダ・オレンジ』でした。

  • 2年生 授業の様子(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校生活の様子

     2年生は、家庭科の授業で、消費者トラブルとその対策について学習しています。

     学んだことを生かして、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。

  • G組 授業の様子(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校生活の様子

     G組では、それぞれが自分の課題に挑戦しています。

     級友同士で教え合う姿も見られました。

  • 1年生 授業の様子(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校生活の様子

     1年生は、小中一貫教育の一環として、合同授業でボッチャを行います。

     各クラスでは、ルールなどを確認しながら準備を進めています。

  • 授業の様子(9月30日)

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校生活の様子

     昨日より、中間テストが返却が始まり、授業は次の単元に入りました。

  • 今日の給食(9月30日)

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    学校生活の様子

     今日の給食は、『ごはん・牛乳・鉄火みそ・子持ちししゃもフライ・キャベツのあえもの』でした。

  • 今日の給食(9月29日)

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校生活の様子

     今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・ハヤシシチュー・切干大根のサラダ・アセロラゼリー』でした。