-
ひまわり(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
G組が本館と北館の間にある中庭を整備し、ひまわりの種を植えました。
そのひまわりは順調に成長し、花を咲かせ始めています。
これからさらに多くの花が咲くと思いますので、機会があればぜひご覧ください。
-
今日の給食(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
今日の給食は、『クロスロールパン ・牛乳・大豆のチリコンカルネ・チーズ入りポテトサラダ』でした。
-
進路だより「Compass」No.13(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
進路だより「Compass」No.13を更新しました。
右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
No.13は、公立高校のタブレット端末自費購入について掲載しています。
-
G組 授業の様子(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
窯業の時間では、せともの祭に向けて作品を制作しています。
白い陶器は素焼きした段階のもので、これから釉薬をかけて本焼きを行い、完成させます。
どんどんすてきな作品が仕上がってきており、完成が楽しみです。
-
1年生 授業の様子(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
美術の授業では、消しゴムを使ってはんこを作っています。自分でデザインした図案を、丁寧に掘り進めています。
-
2年生 授業の様子(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
-
3年生 授業の様子(7月16日)
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校生活の様子
-
今日の給食(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
今日の給食は、『ごはん・牛乳・白みそ汁・鶏肉のてりかけ・ひじきと枝豆のサラダ』でした。
-
3年生 授業の様子(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
家庭科の授業では、幼児の体の発達について学習しています。
本日は、生命の誕生と幼児の体の発達の特徴について学習しました。
赤ちゃんが生まれてくる大きさや、実際の人形で大きさや重さを確認することで、興味を持って学習に取り組みました。
-
1年生 授業の様子(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
-
G組 授業の様子(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
音楽の授業では、様々な楽器を使って楽しく合奏しました。
リズムに合わせてノリノリでした。
-
2年生授業の様子(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
+1
理科の授業では、光合成について学習しています。
本日の授業では、光合成で使われる気体についてグループで考えました。
-
進路だより「Compass」No.12(7月15日)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校生活の様子
進路だより「Compass」No.12を更新しました。
右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
No.12は、公立、私立、専修の進学フェア(合同説明会)や公立入試に関すること(面接、特色選抜)について掲載しています。
-
今日の給食(7月14日)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校生活の様子
今日の給食は、『麦ごはん・牛乳・トックスープ・ビビンバ』でした。
-
伝達表彰(7月14日)
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校生活の様子
本日、業前にオンラインによる伝達表彰がありました。
伝達表彰は、次のような内容です。
中学校総合体育大会 瀬戸尾張旭地区大会
●ソフトテニス
<団体> 男子:第3位
女子:準優勝→愛日大会出場
<個人> 女子:優勝、第5位→愛日大会出場
●剣道
<団体> 女子:第3位→愛日大会出場
<個人> 女子:第3位→愛日大会出場
●バスケットボール
女子:第3位→愛日大会出場
●バレーボール
女子:準優勝→愛日大会出場
●卓球
<個人> 男子:第5位→愛日大会出場
-
中学校総合体育大会 サッカー決勝戦(7月12日)
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
学校生活の様子
+7
本日、瀬戸市民グラウンドで中総体サッカー決勝戦が行われ、旭西中学校と優勝をかけて対戦しました。
前半は互いに堅実な守備を見せ、決定的なチャンスがないまま終了しました。
後半序盤、相手の反則により、絶好の位置でフリーキックのチャンスを得ました。キーパーとディフェンスラインの間を狙った絶妙なボールを蹴り込み、味方がディフェンスと競り合っている間に、直接ゴールネットを揺らしました。
その後も、堅いディフェンスラインは集中力を切らすことなく、互いに声をかけ合い、フォローし合いながら、見事に1点を守り切りました。そして、試合終了のホイッスルが鳴り響きました。
優勝おめでとうございます!安定した守備が光る、素晴らしい試合でした。
次は瀬戸尾張旭の代表として、愛日大会でのさらなる活躍を期待しています。
-
今日の給食(7月10日)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校生活の様子
今日の給食は、『玄米ごはん・牛乳・豆腐と春雨のスープ・タコライスの具・ボイルキャベツ』でした。
-
1年生 授業の様子(7月10日)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校生活の様子
1年生の英語の授業では、班ごとにALTの先生を相手にパフォーマンテストを行っています。
待っているときはとても緊張していましたが、みんな頑張って自分のことをしっかり伝えていました。
-
2年生 授業の様子(7月10日)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校生活の様子
+1
美術の授業では、「季節感のある暮らし」をテーマに、各自が季節を感じられるものをデザインし、粘土を使ってその作品を制作しています。
理科の授業では、光合成について分かったことを各自プリントにまとめ、それを画像として共有し、他の生徒の意見を見てリアクションをしています。
他の人の気づきを見ることで、学びがより深まっています。
-
3年生・G組 授業の様子(7月10日)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校生活の様子
3年生の社会の授業では、歴史の学習を終え、公民の学習に入りました。