学校日記

避難訓練を行いました

公開日
2025/04/17
更新日
2025/04/17

学校生活の様子

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報が流れた瞬間に、生徒たちは机の下に隠れ、落下物から身体を守りました。揺れが収まったタイミングで、校舎の倒壊の恐れがあるため、頭を保護しながら、すみやかに運動場へ避難をしました。その際に、生徒たちは、「おはしも」(押すな、走るな、しゃべるな、戻るな)を心掛けて、運動場へ向かいました。

運動場に集まった後も、みんな静かに待つことができ、全員避難できたかの確認がとてもスムーズに行うことができました。

最後に教頭先生から、「地震が起きた時、生徒の皆さんはもちろん、先生たちも合わせて600人近い人たち全員が助かることが一番大事です。避難訓練はそのために、一人一人が何をすればいいかを訓練しているんですね。そして、みんなの友達、家族、知り合いの人たちもみんな助かるために、日頃から地震が起きた時どうするかをお家でも相談しておいてください。」と話がありました。

いつ起こるか分からない天災は、起きた後どう動くかがとても大事になってきます。今日は、そのための訓練がしっかりできました。