学校日記

避難訓練を行いました

公開日
2024/11/08
更新日
2024/11/08

学校生活の様子

本日、地震を想定した避難訓練を、日にちだけを伝え、いつ行うかは予告なく行いました。

休憩時間中に突然、緊急地震速報が流れると、教室にいた生徒たちは机の下に隠れ、廊下や外にいた生徒たちは、その場に身をかがめ、持っている教科書などで頭を守り、身体を小さくして落下物から自分自身を守る行動を取りました。

その後、運動場へ避難する指示が流れると、おはしもち(押さない、走らない、喋らない、戻らない、近づかない)を意識しながら、生徒各自が自分で避難経路を考え、運動場へ向かうことができました

地震はいつ起きてもおかしくない、忘れたころにやってくるものです。日頃の訓練や準備が、地震が起きた後の結果に大きな違いを生みます。

地震が起きた時どうするか、是非ご家庭でも話し合いをして欲しいと思います。