学校日記

視覚的にわかりやすく

公開日
2018/05/09
更新日
2018/05/09

学校生活の様子

上の授業は、2年生の理科です。化学変化を原子の記号を使って表す学習です。原子・分子のモデルを使って視覚的にわかりやすく説明します。

中の授業は、1年生の数学です。
(+)とか(−)とか、視覚的に表すと理解しやすいですね。
真剣に説明を聞き、ていねいにノートに書き、頑張って発表します。
引っかかっている所は、互いに教え合い学び合い、理解を深めます。

下の授業は、3年生の社会です。大正デモクラシーについて学んでいました。資料を黒板に大きく映したり、資料集、資料プリントを見たりして、視覚にうったえて、印象的に学びます。