PTA座談会
- 公開日
- 2016/07/14
- 更新日
- 2016/07/14
PTAの活動より
7月14日(木)
多くの保護者の皆さまにご参加いただき、PTA座談会を行いました。
始めに、キャリアコンサルタントの柴田朋子氏を招いて、「キャリア教育〜子どもの将来の自立のために中学生の親としてどう向き合うか〜」というテーマでご講演いただきました。
「親の知っている世の中とこれからは違う」「親がついやってしまうことの問題」「親も気付いていない我が子の潜在能力と可能性」「子どものやる気ってなんだろう?やる気のもとはどこにあるのか?」「結局、親は何をしていればいいのか」など、我が子をやがて学校から社会に送り出す上で考えさせられる、とても興味深い話でした。
後半の、学年別座談会では、担任や学年の先生方を交えて、1年生が「新しい環境の中、どう学力をつけるか」、2年生は「携帯電話について」、3年生は「進路について」というテーマで話し合いました。日頃から知りたいけれど聞けない他の家の事情や先生方からのアドバイスが聞けて、有意義な時間でした。