学校日記

3校PTA役員と教育委員会との教育に関する懇談会

公開日
2015/10/02
更新日
2015/10/02

PTAの活動より

10月2日(金)
水無瀬中学校、陶原小学校、長根小学校のPTA役員関係者、学校代表者と教育委員会の方々と、教育に関する懇談会を行いました。
この懇談会は、第2次瀬戸市教育アクションプラン(教育振興基本計画)策定のために、教育委員会が小中学校の保護者代表から生の声を聞くことを目的とし、中学校区ごと8会場で実施しています。
懇談のテーマは、「各学校の良い点と改善してほしい点について」と「適正規模適正配置について」です。
校舎、施設の改善や通学路の安全面の問題など、それぞれの立場で活発に意見を出し合いました。また、隣接学校選択では、魅力をもって選ばれる学校になっていて、安心安全な水無瀬中、陶原小、長根小であることが確認されました。
水無瀬中学校区の3校PTAは日頃から交流はありますが、今後も親しく交流をしていきたいと思います。よろしくお願いします。