上手な聞き方
- 公開日
- 2015/07/02
- 更新日
- 2015/07/02
保健室より
1年生のCSST(ソーシャルスキルトレーニング)で「上手な聞き方」で学びました。人の話を聞くことは、大切なコミュニケーションのひとつです。相手を見て、相づちをうちながら、時には質問しながら聞くことが大切ということをロールプレイで体感しました。「聴く」という漢字は、「耳と目と心で十分にきくということ」の説明に、「すごい!」と拍手が起こった学級もありました。気持ちのよい言葉のキャッチボールを続けたいですね。
保健室より
1年生のCSST(ソーシャルスキルトレーニング)で「上手な聞き方」で学びました。人の話を聞くことは、大切なコミュニケーションのひとつです。相手を見て、相づちをうちながら、時には質問しながら聞くことが大切ということをロールプレイで体感しました。「聴く」という漢字は、「耳と目と心で十分にきくということ」の説明に、「すごい!」と拍手が起こった学級もありました。気持ちのよい言葉のキャッチボールを続けたいですね。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度