せともの祭
- 公開日
- 2014/09/24
- 更新日
- 2014/09/24
学校生活の様子
9月13日・14日せともの祭の廉売市では,水無瀬中学校のG組が出店しました。天候に恵まれ,2日間を通してたくさんのお客様にご来店いただきました。お店では,G組が1年をかけて窯業の授業で作った筒花びんや鉢カバー,鬼の置物やランプシェード,来年の干支の置物などがあり,どの作品もとても好評でした。店先では,G組と1年生の生徒が販売をしました。大きな声で「いらっしゃいませ!」と元気よく接客をすることができました。自分の作品を気に入ってもらえることの喜びや,上手に接客ができたことの達成感などを味わうことができたと思います。また,G組の生徒が国語の授業で書いた手紙を持って「○○さんからお手紙をいただきました。」と生徒に会いに来てくださる方や,お買い上げ頂いた作品の写真を撮って持ってきてくださる方もいらっしゃいました。お客様のあたたかいお気持ちに,生徒・職員ともに大変嬉しく感じました。
来年も,生徒の作る純粋で個性豊かな作品の良さをたくさんの方に感じていただけるよう,作品作りに励んでいきたいと思います。
お手伝いいただいたPTAや地域の方々,本当にありがとうございました。