不審者に注意!
- 公開日
- 2014/09/19
- 更新日
- 2014/09/19
緊急情報
近頃瀬戸市内において不審者情報が毎日多数寄せられています。警察や地域の方が厳重警戒していてくださるにもかかわらず、不審者情報(声かけ、つきまとい、性的嫌がらせ、写真撮影)が後を絶ちません。水無瀬中学校の緊急メールやHPでは、緊急性の高いものや近隣で起きた危険性の高いものを優先してお知らせしています。
数日前にも、水無瀬中学校区に隣接する場所(高根町)で、事件が起きています。
中学校においても、毎日の下校指導や地域パトロールを行っていきます。犯罪の抑止には地域の目が大きな役割を果たすと言われています。保護者や地域の皆様も、引き続き児童生徒の登下校時には、「目をかけ」「声をかけ」て子どもたちをお守りください。
また、生徒たちはこれまで通り、
「外出や登下校時は、できる限り複数でするようにしましょう」
「知らない人に声をかけられたり、身の危険を感じたりしたらすぐにその場から離れましょう」
「大声で助けを呼びましょう」
「不審者に出会ったら、すぐに警察に連絡しましょう。または、帰宅後すぐに家の人に話し、警察に連絡しましょう」
また、瀬戸市では、以下のように「児童生徒の安全に関する緊急アピール」が発表されました。