学校日記

学区防災訓練

公開日
2013/11/24
更新日
2013/11/24

地域のページ

11月24日(日)毎年陶原地区が行っている防災訓練に新郷地区が加わるという形で初めての防災訓練を実施しました。300人ほどの参加があったようです。内容も盛りだくさんで、水無瀬中学校の避難訓練でも体験した煙ハウス、初期消火バケツリレー、消火器による消火活動、倒壊家屋からの救出訓練、AED講習、応急手当、安否確認の方法と避難所避難者の確認・・・でした。約2時間半充実した時間を過ごすことができました。参加者、内容の充実に加え、自治会の防災リーダーがいて、そのリーダーが指導して訓練が行われるというのもすごいことです。災害はいつ起きるかわかりません。常に心の準備をしておきましょう。