キミチャレ2013 報告会
- 公開日
- 2013/11/18
- 更新日
- 2013/11/18
校長のこちょこちょ話
11月17日(日)瀬戸市文化センターで瀬戸の教育市民フォーラムの第1部が行われました。キミチャレに参加した49組の活動体験の映画上映と10組の発表会でした。会の冒頭、深見教育長が、「先生、家庭、地域が連携して教育を行うのではなく、協働して教育を行う時代がやってきた。キミチャレは教育を創りあげる活動のスタートである。」とに述べられました。
チャレンジャーは、口々に、最高の夏休み、最高の宝物、甘えている、家族に支えられている、感謝、ドキドキ、挑戦といった言葉を述べていました。たった49組のチャレンジャーですが、これだけのサポート体制が整っている瀬戸市はスゴイと感じました。